日々の出来事

2022年6月の記事一覧

私にとって〜することは楽しい

3年生の英語では、It is fun for me to〜.を使って、
 It is fun for me to play volleyball.
 It is fun for me to swim.
 It is fun for me to read books.
など、自分のことについて書いたり、話したりしました。

ALTのナターシャ先生にとって楽しいのは・・・
It is fun for me to explore Japan. だそうです。
さて、ナターシャ先生は何をすることが楽しいのでしょうか?

 

熱中症に注意しましょう。

本日6月30日(木)、生徒会役員が全校生にメッセージを伝えました。

「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、感染拡大防止のための基本対策に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

朝8:00現在、気温33.4℃、WBGT計による本校の暑さ指数は28.4℃を示しています。今日も、危険な暑さが心配され、熱中症への警戒が必要です。
 1こまめに水分を補給する
 2涼しい服装で体温を調節する
 3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
 4風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。」
「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクも下げましょう。」

「来月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

生徒会メッセージ 6月29日

本日6月29日(水)の生徒会役員からの全校生へのメッセージです。

「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、感染拡大防止のための基本対策に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「今日は気温の上昇が予想され、熱中症が心配されます。
   1こまめに水分を補給する
   2涼しい服装で体温を調節する
  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。」
「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクも下げましょう。」

「来月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

生徒会メッセージ(6月28日)

本日6月28日(火)、生徒会役員よりメッセージを伝えました。

 「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、感染拡大防止のための基本対策に取り組んでいます。ひきつづき、

 ・マスクを着用する

 ・うがい・手洗い・消毒をする

 ・換気をしっかり行う

 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 

を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

 「今日は気温の上昇が予想され、熱中症が心配されます。

   1こまめに水分を補給する

   2涼しい服装で体温を調節する

  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む

  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う

などの対策をとって生活しましょう。」

「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、

  ①お互いの距離を十分に確保する。

  ②換気をする。

  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。

  ④狭い場所で密にならないようにする。 

などに注意して感染リスクも下げましょう。」

 「来月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

 「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

生徒会メッセージ(6月27日)

本日6月27日(月)、生徒会役員よりメッセージを伝えました。

 「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、感染拡大防止のための基本対策に取り組んでいます。ひきつづき、

 ・マスクを着用する

 ・うがい・手洗い・消毒をする

 ・換気をしっかり行う

 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 

を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

 「今日は気温の上昇が予想され、熱中症が心配されます。

   1こまめに水分を補給する

   2涼しい服装で体温を調節する

  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む

  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う

などの対策をとって生活しましょう。」

「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、

  ①お互いの距離を十分に確保する。

  ②換気をする。

  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。

  ④狭い場所で密にならないようにする。 

などに注意して感染リスクも下げましょう。」

 「来月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

 「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」)

緑化活動(2年生)

鹿島中学校ふるさと教育の一環として、「草木や作物の栽培を通して自然への慈しみの心を養うとともに環境保全の意識を高める」「学級や学校の一員としての自覚をもち、協力し合ってよりよい校風をつくるとともに、様々な集団の意義や集団の中での自分の役割と責任を自覚して集団生活の充実につとめる」をねらいに、緑化活動を行いました。
地域の真野川桜づつみ会の皆様をゲストティーチャーとしておむかえし、ご指導をいただきながら、プランターの除草作業や土づくりを行い、ベコニアやマリーゴールドの花苗を植えました。また、よりよい地域づくりをめざして活動している真野川桜づつみ会の活動についてお話していただきました。
今後は、毎日の水やりや草取りなどの世話に取り組み、豊かな心を育む一助としていきたいと思います。

 

おいしい「さくらんぼ」をいただきました

本日6月24日(金)の給食メニューは、本日の献立は、きなこあげパン、ベーコンサラダ、ミネストローネ、牛乳、そして「さくらんぼ」です。


今年も昭和観光バス代表取締役の岡本吉輔様より、たくさんのさくらんぼをいただきました。岡本様は「南相馬市の将来を担う子ども達に旬のおいしい食材を味わってもらいたい」という思いから、福島県産の新鮮でおいしいさくらんぼを送ってくださいました。岡本様には、震災直後から、おいしいさくらんぼを毎年いただいています。

<昭和観光バス代表取締役岡本吉輔様(中央)、門馬市長(左)、大和田教育長(右)>

さくらんぼがおいしく食べられるのは、収穫してから2~3日だそうで、食べる直前にサッと洗って食べるのがよいそうです。今日のさくらんぼは「紅秀峰」という品種の大粒のさくらんぼです。福島市の果樹園から給食センターに直送していただき、調理員さんが心を込めてやさしく洗ってくれました。
さくらんぼにはビタミンCやカリウムが多く含まれており、高血圧や動脈硬化に効果があるといわれています。感謝の気持ちでおいしくいただきました。

<給食センターに直送されたさくらんぼ>

 

朝食をアップグレードしよう

本日6月24日(金)、1年生では、本校栄養教諭が「朝食の効果に気付くことができる」「朝食をアップグレードする意欲をもたせ、具体的に実践することができるようにする」をねらいに、1年生各学級において食育指導を実施しました。
生徒達は、体や心を動かす大切なエネルギーには食事が欠かせないことや、体温の維持、エネルギーの補給、便秘の予防、良質な睡眠など朝食の効果について学び、さらに、自分がとっている朝食を振り返り、その課題を見つけ、解決策を考えました。
生徒たちは、夏休み中に、ご家庭で、今回の学習で学んだことを生かして弁当作りにチャレンジします。ご家庭では、お子さんの頑張りをあたたかく見守っていただき、アドバイスをしていただけたらと思います。

 

生徒会メッセージ(6月24日)

本日6月24日(金)、生徒会役員のメッセージを紹介します。


「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、感染拡大防止のための基本対策に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」
「今日は気温の上昇が予想され、熱中症が心配されます。
   1こまめに水分を補給する
   2涼しい服装で体温を調節する
  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。」
「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクも下げましょう。」
「来月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

6、7月の企画は「あめを楽しむ」

本校図書室では6、7月の企画として「あめを楽しむ」をテーマに、雨を題材にした小説や天気に関する本を取り揃えました。


また、学校司書さん手作りの本当に雨が降っているような音がする不思議な棒「レインスティック」も展示されています。ぜひ手に取って鳴らしてみてください。
さらに、イベントとして図書室内に隠れている7色の妖精を探して、質問に答える「虹の妖精からの質問に答えてブックカバー&しおりをゲットしちゃおう」も実施しています。ぜひ図書室に足を運んでみてください。
梅雨の季節、室内で過ごす時間も多いと思います。この機会に読書に親しんでみてはどうでしょうか。

 

生徒会メッセージ(6月23日)

本日6月23日(木)、朝の放送で生徒会長が全校生にメッセージを伝えました。


「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」
「今日は湿度が高く、校舎内の床や階段が滑りやすくなっています。怪我や事故が起きないように、落ち着いた生活を心がけましょう。」
「また、天気の状況や自分自身の体調に合わせて、衣服などで体温を調節したり、水分補給を行うなどの対策をとって生活しましょう。」
「今日から部活動が再開されます。来月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」
「新型コロナウイルス感染症については、だれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、『いじめをやめようプロジェクト』で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

生徒会メッセージ(6月22日)

本日の生徒会メッセージです。


「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「今日は湿度が高く、校舎内の床や階段が滑りやすくなっています。怪我や事故が起きないように、落ち着いた生活を心がけましょう。また、天気の状況や自分自身の体調に合わせて、衣服などで体温を調節したり、水分補給を行うなどの対策をとって生活しましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

 

期末テスト2日目です

本日6月22日(水)は1学期期末テスト2日目です。
1年生は数学、保健体育、社会、美術、2年生は国語、技術・家庭、理科、保健体育、3年生は英語、音楽、数学、技術・家庭のテストに臨みます。今日の4教科で期末テストの全日程が終了します。最後まで力を尽くしてほしいと思います。

 

期末テストを実施しています

本日6月21日(火)は期末テスト1日目です。1年生では国語、音楽、理科、技術・家庭、英語、2年生では英語、美術、数学、音楽、社会、3年生では社会、保健体育、国語、美術、理科のテストが行われています。


先週、先々週と中体連などの大きな行事がありましたが、どの学年でも学習計画を立てたり、予想問題などを作成したりして、試験の準備にも緊張感を持って取り組んできました。今日、明日はその成果を存分に発揮してください。

生徒会メッセージ(6月21日)

本日6月21日8(火)、朝の生徒会メッセージです。

「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」
「今日も急激な気温上昇による熱中症が心配されます。天気の状況や自分自身の体調に合わせて、衣服などで体温を調節したり、水分補給を行うなどの対策をとって生活しましょう。」
「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

生徒会メッセージ(6月20日)

本日、朝の放送で生徒会役員がメッセージを伝えました。


「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、福島県内では、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、
  ・マスクを着用する
  ・うがい・手洗い・消毒をする
  ・換気をしっかり行う
  ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」
「今日は急激な気温上昇による熱中症が心配されます。
    1こまめに水分を補給する
  2涼しい服装で体温を調節する
  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。」
「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクを下げましょう。」
「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

明日から朝食を見直そう週間です

本日6月20日(月)、各学級では、朝の学活の時間に、各担任より、「朝食を見直そう週間運動」についてお話ししました。
明日6月21日(火)から27日(月)までの1週間、『朝食を見直そう週間運動』として、『ふくしまっ子健康・体力 自分手帳』を活用して、バランスのよい朝食の摂取や生活のリズム改善について見直しを図っていきます。さらに、最終日には、朝食摂取状況についての簡単なアンケートを実施します。
文部科学省「全国学力・学習状況調査」(令和元(2019)年度)では「毎日朝食を食べる子供ほど、学力調査の平均正答率が高い傾向」があるとの結果が出ています。明日、明後日は期末テストも控えています。この機会に朝食についてご家族でも振り返っていただければと思います。

看護師の仕事を学ぶ学習会(2年生)

本日6月17日(金)5・6校時、2年生では体育館において、相馬看護専門学校の2名の先生方、鹿島厚生病院の3名の看護師の皆様をお招きして「看護師の仕事を学ぶ学習会」を実施しました。
この行事は、「キャリア教育の一環として看護師の仕事の内容等を理解するとともに生徒の社会的・職業的自立に向けた基礎能力や態度を育てること」をねらいに行われているものです。


生徒達は、まず鹿島厚生病院の看護師さんより、
・看護師は、全年齢の人々の人生の場面に関わる仕事であること
・診察や検査をスムーズに行えるようにする診療補助や入院している患者さんが過ごしやすく、しっかり診療を受けることができるように援助する日常生活の補助など、その仕事は多岐にわたること
・チーム医療ではさまざまな職種の人をつなぐパイプラインの働きもしていること
など看護師の仕事内容などについて説明をしていただきました。また、鹿島厚生病院内の様子や看護師の一日をパワーポイントで紹介していただいたり、看護師になるために必要な勉強や資格、看護師の仕事のやりがいについても教えていただきました。さらに、相馬看護専門学校の先生より、学校の施設や授業風景、行事など、特色ある教育内容について説明していただきました。

その後、4つのグループにわかれて、酸素飽和度(SpO2)・血圧測定体験、赤ちゃんモデルを使用した抱っこ体験や心音を聴く体験、注射モデルを使用した採血体験、吸引モデルを使用した口腔内吸引体験などの看護体験をとおして看護師の仕事について理解を深めました。

天気の変わりやすい一日です

生徒会メッセージ 6月17日

「福島県内、南相馬市内ともに新規感染者数が落ち着いてきていることから、『子どもの感染拡大防止重点対策』を終了し、現在、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、
  ・マスクを着用する
  ・うがい・手洗い・消毒をする
  ・換気をしっかり行う
  ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④部室内などの狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクを下げましょう。」

「今日は、気温や天候の移り変わりが激しい一日になりそうです。天気の状況や自分自身の体調に合わせて、衣服などで体温を調節したり、水分補給を行うなどの対策をとって生活しましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

「7月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

生徒会メッセージ(6月16日)

本日6月16日(木)、朝の生徒会メッセージです。

「福島県内、南相馬市内ともに新規感染者数が落ち着いてきていることから、『子どもの感染拡大防止重点対策』を終了し、現在、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、

 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 

を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「今日は急激な気温上昇による熱中症が心配されます。
  1こまめに水分を補給する
  2涼しい服装で体温を調節する
  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。」

「特に今日は、3校時から全学年で新体力テストが行われます。熱中症予防のため、活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
 などに注意して感染リスクを下げましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

 

戦争中の地域の人達の生活は?(3年社会科)

今、3年生の社会科では、第二次世界大戦当時の情勢や我が国の動き、国民の生活について学んでいます。本時では、「戦争中の国民の生活はどのようなものだったかのか」をテーマに、本市の当時の状況について学びました。市のホームページなどの資料を通して、南相馬市でも空襲があったこと、その被害の様子、鹿島区でも犠牲になられた方がいたことなどについて、「初めて知った」という生徒も多く、驚いている様子でした。
戦争は私たちの身近なところで起きたことなのだということを実感した時間となりました。

相手に配慮しながら気持ちを伝える(3年生英語)

3年生の英語では、「初対面の相手に配慮しながら歓迎する気持ちを伝える」をテーマに
 We're happy to have you here.
 Make yourself at home.
 Let me know if there's anything you need.
 Are you visiting, or do you live here?
 Is this your first time ---ing?
 Is there anything special you want to do here?
などの新しい表現を学び、「新幹線で隣に座った日本に初めてきた旅行者と話す」「夏祭りで出会った日本に長く住んでいる外国人と話す」「家族と日本に移住してきたクラスの転校生と話す」などの場面を想定して、友達と対話の内容を考えたり、対話したりしました。

生徒会メッセージ

本日6月15日(水)、朝の放送での生徒会役員による全校生へのメッセージです。

「福島県内、南相馬市内ともに新規感染者数が落ち着いてきていることから、「子どもの感染拡大防止重点対策」を終了し、現在、「感染拡大防止のための基本対策」に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
 ①お互いの距離を十分に確保する。
 ②換気をする。
 ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
 ④部室内などの狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクを下げましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

「相双中体連は昨日、幕を閉じましたが、7月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

生徒会メッセージ(6月14日)

本日6月14日(火)、生徒会役員が全校生にメッセージを伝えました。


「福島県内、南相馬市内ともに新規感染者数が落ち着いてきていることから、『子どもの感染拡大防止重点対策』を終了し、昨日より、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう、

また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
 ①お互いの距離を十分に確保する。
 ②換気をする。
 ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
 ④部室内などの狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクを下げましょう。

新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。

今日は、相双中体連3日目、野球部が11:30より、みちのく鹿島球場で、石神中・原二中合同チームとの試合に臨みます。私たちは、応援に行くことはできませんが、学校から、精一杯応援したいと思います。頑張ってください。」

久しぶりの青空です

本日6月13日(月)、久しぶりの青空です。
木々の緑もひときわまぶしい朝です。

<生徒会メッセージ>


「福島県内、南相馬市内ともに新規感染者数が落ち着いてきていることから、『子どもの 感染拡大防止重点対策』を終了し、今日から、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいくことになります。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう、

今日は急激な気温上昇による熱中症が心配されます。
 ・こまめに水分を補給する
・涼しい服装で体温を調節する
・少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
・風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。

また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
 ・お互いの距離を十分に確保する
 ・換気をする
 ・こまめに手洗い・手指消毒をする
 ・部室内などの狭い場所で密にならないようにする 
などに注意して感染リスクを下げましょう。

明日14日には、相双中体連3日目、野球部の試合が控えています。さらに、7月には県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。

新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、『いじめをやめようプロジェクト』で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

生徒会メッセージ

本日6月10日(金)、朝の放送で、生徒会長がより全校生にメッセージを伝えました。

「昨日、一昨日に行われた相双中体連総合大会では、コロナ禍を乗り越え、これまでの練習の成果を発揮することができました。新型コロナ対策徹底へのご協力ありがとうございました。
新型コロナウイルス新規感染者数は、減少傾向にありますが、来週には、相双中体連の3日目の試合が控えています。さらに、7月には県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会、水泳大会と、大きな大会が続きます。これまでの・・・・

 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう、

今日は、湿度が高くなり、廊下や階段が滑りやすい状態になる可能性があります。転倒などに注意して、普段よりも時間に余裕を持った行動がでとれるようにしましょう。

新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。

 

R4相双中体連(2日目)の結果報告

本日行われた相双中体連総合大会(2日目)の結果は以下のとおりです。
たくさんの応援ありがとうございました。

【団体】
○女子バスケットボール部 優勝(県大会出場)
○男子バスケットボール部 優勝(県大会出場)
○男子バレーボール部   第2位(県大会出場)
○サッカー部       第3位(県大会出場)
○野球部          (県大会出場)※6/14に3・4位決定戦 
○女子バドミントン部   第3位

【個人】
○卓球男子ダブルス      第3位 (県大会出場)
     シングルス      ベスト8(県大会出場)
○卓球女子ダブルス              第3位  (県大会出場)
                      ベスト8(県大会出場)
○女子ソフトテニス         ベスト8(県大会出場)
○男子バドミントンシングルス 第2位  (県大会出場)
○女子バドミントンシングルス 第3位
         ダブルス   第3位

R4相双中体連(2日目)②

男子バレーボール部 

ソフトテニス部 南相馬市テニスコート

バドミントン部 まるさんあったまるアリーナ

サッカー部 光陽サッカー場

男子バスケットボール 小高中体育館

野球部 まるさんあったまるスタジアム

 

R4相双中体連(2日目)①

サッカー部 出発しました。

男子バレー部出発しました。

男子バレーボール部 石神中体育館

サッカー部 光陽サッカー場

ソフトテニス部出発

野球部出発

R4相双中体連(1日目)の結果報告

本日行われた相双地区予選大会の結果は以下のとおりです。
たくさんの応援ありがとうございました。

○ソフトテニス女子:団体3位(県大会出場)
○剣道女子:団体準優勝(県大会出場)
○剣道女子個人
 ・優勝(県大会出場)準優勝(県大会出場)3位入賞(県大会出場)
○剣道男子個人
 ・5位(県大会出場)
○卓球女子:団体3位入賞
○バドミントン女子:団体3位入賞

明日も応援よろしくお願いします。

R4相双中体連(1日目)③

男子ソフトテニス部 南相馬市テニスコート

女子バレーボール部 原一中体育館

女子卓球部 スポーツアリーナそうま

サッカー 光陽サッカー場

剣道部 鹿島中体育館

R4相双中体連(1日目)①

学校出発 サッカー部

 学校出発 ソフトテニス部

男子卓球部 スポーツアリーナそうま

野球部 みちのくかしま球場

サッカー部 光陽サッカー場

 

運動部の皆さん頑張ってきてください!

本校美術部は、明日から行われる相双中体連総合大会に出場する各運動部の選手の皆さんに、激励の思いを込めて、創意工夫を凝らして、photoコラージュによる「応援ポスター」を作成しました。選手の皆さん、頑張ってきてください!

 

私たちの部の感染予防対策(剣道部)

本日昼の放送では、剣道部が相双中体連総合大会に向けての意気込みと、感染予防や体調管理の取り組みについて紹介しました。

「私たち剣道部は、県大会上位入賞を目標にし日々練習に取り組んでいます。部活動再開後は、今まで以上に部員一丸となって一日一日の部活動の練習を大切にして頑張ってきました。私たちの部では、感染予防や体調管理として、練習前の健康チェックや手洗い、活動中の身体的距離の確保、15分ごとの水分補給や消毒、涼しい服装で体温を調節、少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休むことなどに気をつけて活動しています。応援よろしくお願いします。」

私たちの部の感染予防対策(女子卓球部)

本日6月7日(火)、朝の放送では、女子卓球部が相双中体連総合大会に向けての意気込みと、感染予防や体調管理の取り組みについて紹介しました。

「私たち女子卓球部は、団体戦で県大会に出場することを目標に日々練習に取り組んでいます。部活動再開後は、一球一球を大切にし3年間の思いを込めたプレーができるよう頑張ってきました。
私たちの部では、感染予防や体調管理として、練習前の健康チェックや手洗い、活動中の身体的距離の確保、15分ごとの水分補給や消毒、涼しい服装で体温を調節、少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休むことなどに気をつけて活動しています。」

「相双中体連総合大会前日ということで、焦ったり気持ちが落ち着かないことは誰にでもあることですが、今すべきことにしっかり取り組んでいきましょう。」

「また、新型コロナウイルス感染予防対策を徹底するとともに、今日は大雨の影響で校舎内が滑りやすくなっているので、怪我や事故が起きないように落ち着いた生活を心がけましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、『いじめをやめようプロジェクト』で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

私たちの部の感染予防対策(男子卓球部・男子バレーボール部)

6月6日(月)、昼の放送では、男子卓球部と男子バレーボール部が相双中体連総合大会に向けての意気込みと、感染予防や体調管理の取り組みについて紹介しました。

「私たち男子卓球部は、個人戦、団体戦ともに県大会に出場することを目標にし日々練習に取り組んでいます。部活動再開後は、目標に向けて自分達一人一人の課題克服を頑張ってきました。
私たちの部では、感染予防や体調管理として、練習前の健康チェックや手洗い、活動中の身体的距離の確保、15分ごとの水分補給や消毒、涼しい服装で体温を調節、少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休むことなどに気をつけて活動しています。」

「私たち男子バレーボール部は、県大会に出場することを目標にし日々練習に取り組んでいます。部活動再開後は、1つ1つの練習を大切に頑張っています。
私たちの部では、感染予防や体調管理として、練習前の健康チェックや手洗い、活動中の身体的距離の確保、15分ごとの水分補給や消毒、涼しい服装で体温を調節、少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休むことなどに気をつけて活動しています。」

 

相双中体連総合大会選手壮行会

6月6日(月)6校時に相双中体連総合大会に出場する選手の健闘と活躍を祈って、壮行会を行いました。

※感染防止のため、会の内容については全て事前に収録し、各教室で録画を視聴しました。

生徒代表の「毎日一生懸命頑張ってきたからこそ、皆さんは、この大会に参加できるのだと思います。普段の練習の成果を存分に発揮してきてください。」という激励の言葉を受けて、各部の部長が決意表明を行いました。また、生徒会が撮影・編集した各部活動の練習風景の動画も上映され、選手達はこれまでの活動を振り返り決意をあらたにしました。

最後に、選手を代表して男子卓球部部長が、「決して悔いを残さぬよう、自分達が今できる最高のプレーをしてきます。」と力強くあいさつしました。

選手の皆さん、コロナ禍でも、工夫しながら前向きに練習してきた日々の成果を存分に発揮し、全力で頑張ってください。

 

連立方程式(2年生数学)

先生が225円で買ってきた赤い箱のお菓子1個と白い箱のお菓子1個のセットを提示し、問いかけます。

「赤い箱のお菓子、白い箱のお菓子1個ずつの値段がいくらか予想してみましょう。」

生徒たちは思い思いの値段を答えます。

さらに続けます。

「実は、赤い箱のお菓子3つと白い箱のお菓子2つのセットも買いました。こちらは577円でした。

 ①赤い箱のお菓子1個と白い箱のお菓子1個のセットは225円

②赤い箱のお菓子3個と白い箱のお菓子2個のセットは577円

この二つのことから、どうやったら1つ1つの値段を求められるかな?」

すると、「①のセットをもう一つ買って、2セットにして、②−①×2で求められるのでは?」という考えが出てきました。

①を2倍にして②から引いたら、赤い箱のお菓子が1個残り、127円だと分かりました。

さらに、この赤い箱のお菓子の値段を①に代入すると、白い箱のお菓子の値段が98円だとわかりました。

 次から次へと出てくるお菓子の箱に、どよめきながら、赤い箱、白い箱のお菓子の値段を皆で求めることを通して、①のセットだけでは求められないお菓子1つずつの値段も、②のセットがあると求められることがわかりました。 

今度はこれらを文字式を使って表します。

ノートを作り、今日の学習を振り返ります。

適用問題に取り組み、今日の学びを確かなものにしていきます。

1つの式だけでは分からないものも、2つの式があると分かるようになってくること、そして、式を何倍かしたりして、2つの式を足したり引いたりして、分からないものを1つにすることを考えればよいということが分かりました。

 

今日学んだことを、これからの学習に活かしていきましょう。

私たちの部の感染予防対策(女子バドミントン部)

本日6月6日(月)、朝の放送では、女子バドミントン部が相双中体連総合大会に向けての意気込みと、感染予防や体調管理の取り組みについて紹介しました。

「私たち女子バドミントン部は、個人戦、団体戦ともに県大会に出場することを目標にし日々練習に取り組んでいます。部活動再開後は、コーチからのアドバイスをもとに自分達の課題の克服に励んできました。
私たちの部では、感染予防や体調管理として、練習前の健康チェックや手洗い、活動中の身体的距離の確保、15分ごとの水分補給や消毒、涼しい服装で体温を調節、少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休むことなどに気をつけて活動しています。」

「今日は湿気により、廊下や階段が滑りやすい状態になる可能性があります。転倒などに注意して、普段よりも時間に余裕を持って行動ができるようにしましょう。また、湿度の高い日でも熱中症には注意が必要です。少しでも体調がおかしいと感じたら、無理をせず休む、気温に合わせた服装で体温を調節することを心がけて生活しましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

PTA奉仕作業(プール清掃) ご協力ありがとうございました

本日6月5日(日)、PTA奉仕作業(プール清掃)を実施しました。休日にもかかわらず、早朝より多くの保護者の皆様にご参加いただき、高圧洗浄機やモップを使って施設の床を磨く作業やプール周辺の除草作業、そして校庭や校地周辺の草刈り作業など、普段なかなか手が届かないところまで、きれいにしていただきました。
今回の行事をとりまとめていただいた PTA環境厚生委員会の皆様、本部役員の皆様、ご参加いただいた保護者の皆様に深く感謝いたします。本当にありがとうございました。

総合的な学習の時間(2年生)

2年生の総合的な学習の時間では、9月に実施予定の「職場体験」のための希望調査を行いました。

生徒達は、学校(小学校)、役場、スーパー・コンビニ、食堂、美容室、郵便局、消防署、薬局、園芸・農園、JA・森林組合、自動車販売、観光・サービス、食料品店などの14業種から、体験してみたいものを3つ選びました。
「小学生とふれ合いたいから。」「接客の基礎を学びたいから。」「体力に自信があるから。」など、自分の将来の進路希望や興味関心、長所などと照らし合わせながら真剣に選んでいました。

 

私たちの部の感染予防対策(男子バドミントン部)

本日6月3日(金)、昼の放送では、男子バドミントン部が相双中体連総合大会に向けての意気込みと、感染予防や体調管理の取り組みについて紹介しました。

「私たち男子バドミントン部は、県大会出場を目指して日々練習に取り組んでいます。部活動再開後は、これまで以上に気合いを入れて頑張っています。応援よろしくお願いします。
私たちの部では、感染予防や体調管理として、練習前の健康チェックや手洗い、活動中の身体的距離の確保、こまめな水分補給や消毒、涼しい服装で体温を調節、少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休むことなどに気をつけて活動しています。」

あいさつで学校を明るく元気に

生徒会役員と代表委員が全校生にメッセージを伝えました。

皆さんは、明るく元気なあいさつを毎朝していますか?
5月9日から、生徒会は昨年度に引き続き、代表委員は今年度から、「あいさつ運動」を行っています。
もっとよりよいあいさつを目指して、次のことをもっと意識してほしいと思います。
 ・大きな声で、はっきりと元気の良いあいさつをしてください。
 ・そして、しっかりと目を合わせてあいさつすることを心がけましょう。
明日から心がけて生活していきましょう。

私たちの部の感染予防対策(女子バレーボール部)

本日6月3日(金)、朝の放送では、女子バレーボール部が相双中体連総合大会に向けての意気込みと、感染予防や体調管理の取り組みについて紹介しました。

「私たち女子バレーボール部は、県大会出場を目指して日々練習に取り組んでいます。部活動再開後は、チーム一丸となってチームのレベルアップに励んでいます。大会では、練習の成果を十分に発揮して、仲間のために戦ってきます。応援よろしくお願いします。
私たちの部では、感染予防や体調管理として、練習前の健康チェックや手洗い、活動中の身体的距離の確保、15分ごとの水分補給や消毒、涼しい服装で体温を調節、少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休むことなどに気をつけて活動しています。」

「今日は湿気により、廊下や階段が滑りやすい状態になる可能性があります。転倒などに注意して、普段よりも時間に余裕を持って行動ができるようにしましょう。また、湿度の高い日でも熱中症には注意が必要です。少しでも体調がおかしいと感じたら、無理をせず休む、気温に合わせた服装で体温を調節することを心がけて生活しましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

成田食品様より消毒液をいただきました

相馬市の成田食品様から、感染症対策として消毒用のアルコール、次亜塩素酸ナトリウム液をいただきました。今回いただいた消毒液で消毒を十分に行い、感染防止に努めていきます。ありがとうございました。

<生徒達からのお礼のメッセージ>
成田食品様
アルコール消毒液等を寄付したいただき、ありがとうございます。寄付していただいたアルコール等を学校での感染対策に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。(1年生代表)

成田食品様
アルコール消毒液等を寄付していただき、ありがとうございました。いただいた消毒液は大切に使わせていただきます。消毒作業ができるおかげで安心して学校に来ることができてうれしいです。私も困っている人がいたら助けられるようになりたいです。(2年生代表)

成田食品様
この度は、消毒液のご寄付ありがとうございました。新型コロナウイルス感染症対策に有効に活用させていただきます。成田食品の皆様もお体にお気をつけてお過ごしください。(3年生代表)

私たちの部の感染予防対策(女子バスケットボール部)

本日6月2日(木)、朝の放送では、女子バスケットボール部が相双中体連総合大会に向けての意気込みと、感染予防や体調管理の取り組みについて紹介しました。

「私たち女子バスケットボール部は、県大会ベスト8に入ることを目指して日々練習に取り組んでいます。部活動再開後は、これまで以上に体力づくりを頑張っています。
私たちの部では、感染予防や体調管理として、練習前の健康チェックや手洗い、活動中の身体的距離の確保、こまめな水分補給、涼しい服装で体温を調節、少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休むことなどに気をつけて活動しています。応援よろしくお願いします。」


「今日は急激な気温上昇による熱中症が心配されます。
 1こまめに水分を補給する
 2涼しい服装で体温を調節する
 3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
 4風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。」


「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

私たちの部の感染予防対策(男子バスケットボール部)

6月1日(水)、昼の放送では、男子バスケットボール部が相双中体連総合大会に向けての意気込みと、感染予防や体調管理の取り組みについて紹介しました。

「私たち男子バスケットボールソ部は、中体連優勝を目指し、日々練習に取り組んでいます。部活動再開後は、さらに体力作りを行い、目標達成のために練習を頑張っています。

私たちの部では、感染予防や体調管理として、練習前の健康チェックや手洗い、活動中の身体的距離の確保、こまめな水分補給、涼しい服装で体温を調節、少しでも体調がおかしいと感じたら休むなどに気をつけて活動しています。応援よろしくお願いします。」

「全校の皆さん、本校での感染拡大防止のため、

 ・マスクを着用する

 ・うがい・手洗い・消毒をする

 ・換気をしっかり行う

 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。

などの感染症対策を徹底していきましょう。」

私たちの部の感染予防対策(女子ソフトテニス部)

本日の朝の放送では、女子ソフトテニス部が相双中体連総合大会に向けての意気込みと、感染予防や体調管理の取り組みについて紹介しました。

「私たち女子ソフトテニス部は、悔いなくプレーし、団体戦優勝、個人戦県大会出場を目指し、日々練習に取り組んでいます。部活動再開後は、それぞれが決めたコロナ対策を行い、目標達成のために練習を頑張っています。
私たちの部では、感染予防や体調管理として、練習前の健康チェックや手洗い、活動中の身体的距離の確保、こまめな水分補給、涼しい服装で体温を調節、少しでも体調がおかしいと感じたら休むの他、汚れた手でいろいろなところを触らないことなどに気をつけて活動しています。応援よろしくお願いします。」
「また、今日は急激な気温上昇による熱中症が心配されます。
  1こまめに水分を補給する
  2涼しい服装で体温を調節する
  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。」
「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」