出来事
生徒会メッセージ(1月17日)
本日1月17日(火)、朝の放送で生徒会役員がメッセージを伝えました。
コロナ対策については
・正しくマスクを着用する
・常時換気をする
・歯磨き中に密にならない
特に、
・給食時の黙食を徹底する
・3密にならないようにする
これらのことを心がけてください。
皆さんは、時間を見た行動ができていますか。
ベル着とは、2分前に席に着くことです。
休み時間や昼休み、放課後などの時間を有意義に使いましょう。
皆さん、シトラスリボンはつけていますか?
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。現在は、インフルエンザとの同時感染「フルロナ」も心配されています。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。
学校評議員会
1月16日(月)17:30、第3回学校評議員会を開催しました。
主な議題は次の通りです。
・学校運営について
・学校評価の結果について
・質疑応答
学校評価についてでは、
・コロナ禍、自然災害など今の世の中の方が状況は厳しい。子ども達はよく頑張っていると思う。
・「頑張って」がプレッシャーにならないように、今後も自己肯定感を高める取り組みを続けてほしい。
・運動部、文化部、文化活動(人権作文、川柳)、社会貢献活動、緑化活動など、バランス良く取り組んでいる。
・男女、家族、相手を思う気持ちなどを中学生のうちに育てておくことが大切。今後も、人権意識を育んでいってほしい。
・スマホなどメディアにふれる時間の長さを心配している。メリハリが大事。
・子ども達を育てて行くには、先生方の健康も大切。
等の意見を交わしながら、話し合いを進めました。
ここでいただいたご意見を次年度の教育課程編成に生かし、生徒のよりよい成長につなげていきたいと思います。
授業風景(1月16日)
保健体育では、課題である持久力、瞬発力、跳躍力などの基礎体力向上に向けて、体力向上ムーブメント事業「みんなで跳ぼう!縄跳びコンテスト」に参加しています。今日は2年生が団体種目の長縄跳び、個人種目の前回し跳び、後ろ回し跳び、二重跳に挑戦しています。
2年生の技術での「機械の共通部品と保守点検の大切さ」の学習では、共通部品を使った場合、専用の部品を使った場合について、さまざまな視点からメリットやデメリットを考えました。
・どこでも手に入る部品を使うと修理がしやすくなる
・いろいろなところに使うことができる
・部品を作る機械を同じにできる
・たくさん作ることで値段が安くなる
などの意見が出され、共通部品を用いることのメリットについて理解していきました。しかし、一方では、新幹線や飛行機などの専門性や特性に合った部品の必要性についても学び、ものづくりの面白さや難しさについて考えを深めました。さらに、JISやISOといった規格の重要性についても理解を深めました。
1年生の数学、「おうぎ形」の第1時間目の授業では、先月のクリスマパーティーで食べた「Lサイズのピザを8等分したうちの一切れ」と「Mサイズを6等分したうちの一切れ」では、どちらが大きかったのか?を各班で話し合いました。生徒達は、ピザを円と考え、その面積を求め、さらに、8等分、6等分して比較することを思いつき、答えを求めるために必要な情報を集め、それぞれの円を8等分、6等分した1片の面積を式を使って表し、計算をして答えを求めていました。
学校便り1月号をアップしました
生徒会メッセージ(1月13日)
本日1月13日(金)、朝の放送で生徒会役員がメッセージを伝えました。
コロナ対策については
・正しくマスクを着用する
・常時換気をする
・歯磨き中に密にならない
特に、
・給食時の黙食を徹底する
・3密にならないようにする
これらのことを心がけてください。
皆さんは、時間を見た行動ができていますか。
ベル着とは、2分前に席に着くことです。
休み時間や昼休み、放課後などの時間を有意義に使いましょう。
皆さん、シトラスリボンはつけていますか?
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。現在は、インフルエンザとの同時感染「フルロナ」も心配されています。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう.
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)