出来事
消防署見学 3年生
3年生が社会科の学習の一環として消防署を見学しました。消防車や救急車の様子や、消防署員の方の仕事の様子などを学習することができました。事前に質問も考えていき、様々な質問に丁寧に答えていただきました。ご協力ありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、カミカミたこメンチ、五目豆、大根のみそ汁、牛乳です。
今日は日本の食事についてお話しします。日本の食事と言えば『箸に始まり、箸で終わる』と言われるほど、切っても切れないものが『箸』です。箸は、はさむ・つまむ・運ぶ・切る・押さえる・ほぐす・さく・まぜる・分ける・ささえるなどの機能を持った、食べ物を口に運ぶ道具です。この道具である箸を上手に使うことで自分だけでなく、食卓を囲む周りの人たちも気持ちよく食事をすることが出来ます。上手に使えるように毎日の食事の中で、まずは「いただきます」をした後に、正しい箸の持ち方をしてから食べ始めましょう。
野菜の収穫
全校で野菜の収穫を行いました。9月に植えた大根と白菜です。低学年の子どもたちには持ち上げられないほどの大きくておいしそうな大根と白菜です。さっそく持ち帰りますので、ご家庭で活用し、おいしくいただいてください。
今日の給食
今日の給食は,スパゲッティミートソース,イタリアンサラダ,一口梨ゼリー,牛乳です。
今日は、ミートソースからクイズです。 日本では、おなじみの”スパゲッティミートソース”。子どもたちも大好きですね。ところがイタリアでは「ミートソース」と呼ばれていません。では、何と呼ばれているのでしょうか?正解は、ボロネーゼです。イタリアでは、スパゲッティボロネーゼと、呼ばれています。日本のイタリア料理店でも、ミートソースとは呼ばずにボローニャ風スパゲッティなどと呼ばれています。ボローニャとは、イタリアの地名です。どうしてボローニャ地方でよく食べられていたのでしょうか?興味を持った人は調べてみましょう。
鹿島小学校交流 3年生
3年生が鹿島小学校との交流を行いました。今日は総合的な学習の発表会です。鹿島小学校の子どもたちは外国の文化について、八沢小学校の子どもたちはプログラミングについて発表しました。2時間目の休み時間には校庭で遊具やボールを使っていっしょに遊びました。
全校プログラミングコンクール表彰式
先週行った全校プログラミングコンクールの結果発表と表彰を行いました。最優秀賞は4年岡本玲奈さん、優秀賞は5年遠藤颯さん、奨励賞は3年生鈴木陽登さん、前田一磨さん、4年生青田雪愛さん、5年生百田律月さん、増田佳那さんでした。おねでとうございました。プログラミングは、身の回りの問題を解決することにつながるすばらしい活動です。これからも研究を重ね役立つプログラムをつくってほしいと思います。
抜き打ち避難訓練
予告なしでの避難訓練を実施しました。今回は、教員もほとんど知らない中、しかも清掃開始前という時間帯での訓練となりました。放送をしっかり聞いて、全員すばやくそして整然と避難できました。これまでの学習の成果が現れていたと思います。全体会の中では、改めて災害はいつ起こるか分からないことを話し合いました。子どもからは、突然だったので驚いたが落ち着いて行動できたとの感想が聞かれました。
今日の給食
今日の給食は、ツナご飯、千草和え、トックスープ、あとひきみそ大豆、牛乳です。
今日は、副菜の「千草あえ」についてのお話です。『千草』は千の草と書くように、いろいろな種類の野菜という意味があります。そこから転じて、いろいろな具材が入った和え物を「千草あえ」と呼ぶようになったそうです。他にも、千草焼き、千草蒸しという料理があります。10月の給食では”千草蒸し”が登場しました。今日の千草あえには、炒りたまご、ビーフン、ほうれん草、もやし、コーンの5種類の具材が使われています。それぞれの具材を茹でて冷まし、和風ドレッシングで和えた、手の込んだ料理です。今日は、千草あえを味わって食べてみましょう。
今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、豚肉のバーベキューソース、切り干し大根のハリハリ和え、白菜のみそ汁、牛乳です。
今日は、冬に大活躍する万能野菜『白菜』についてです。白菜の葉に黒い斑点がついていることがあります。この黒 い斑点の正体は何か知っています?
正解は、ポリフェノールが蓄積したものです。白菜の斑点は、白菜のストレスによっておきたものです。その理由は、肥料の過剰摂取、収穫時期の遅れなどさまざまです。白菜の斑点は、食べても全く問題はありません。寒い季節、白菜をたっぷり使った温かい汁物や鍋料理を食べて、寒さによるストレスから体を守りましょう。
今日の給食
今日の給食は、セルフホイップサンドパン、ベーコンサラダ、豆乳スープ、牛乳です。
今日は、ビタミンについてです。足りないと口内炎もできてしまう、美容ビタミンは何か知っていますか?
正解は、ビタミンB2です。足りないと口の中に口内炎ができたり、目の疲れや肌のカサカサにつながります。また、ビタミンB2は、体の脂肪をエネルギーに変えるはたらきがあるので、不足すると太りやすくなります。給食にでる牛乳には、カルシウムだけでなくビタミンB2も多く含まれているので、牛乳を飲むようにしましょう。その他 、ビタミンB2は、わかめやのり、納豆、チーズにも多く含まれています。
八沢小学校アーカイブを開設しました。街探究プロジェクト動画、5年生制作「なくならないよ~私たちの宝物~」をアップしています。今後、閉校式、卒業式などの動画も掲載予定です。
GoogleClassroomからリモートで授業に参加する方法
https://www.youtube.com/watch?v=RhS-0_Wj52I
知ってほしい! 避難の妨げになる「正常性バイアス・同調性バイアス」
https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20210901_020612.html
内閣官房 孤独・孤立対策サイト
「18歳さい以下のみなさんへ」
自殺予防関連サイト
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html (文部科学省ホームページ)
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I (YouTube 文部科学省公式チャンネル)
子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
学習者用デジタル教科書ログイン画面
https://mirai-pf.jp/user/login.html
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~(文部科学省)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI
家庭学習支援サイト https://ela.kodomo.ne.jp/students
ウィルスの次にやってくるもの(日本赤十字社) https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
こどももわかる!新型コロナウイルス https://www.youtube.com/watch?v=Vl8pJoNDT7w
福島県南相馬市鹿島区
南屋形字北原32
TEL 0244-46-2535
FAX 0244-46-2548
八沢小学校