日々の出来事

出来事

2/20 本日の給食

2/20 本日の給食を紹介いたします。

 生揚げの肉味噌かけ、もやしのカレー和え、ご飯、のっぺい汁

 今日の汁物は全国各地に広まっている郷土料理の『のっぺい汁』です。のっぺい汁は元々はお寺で余った根菜や皮をごま油などで炒め、汁を加えて煮てから、くず粉でとろみをつけたしょうゆ味の汁物でした。寒い時期にはとっても体が温まるお料理です。日本各地に広まっているので、同じ『のっぺい汁』というお料理でも、呼び名が少し違っていたり、その土地の特産物や風土にあった汁物になっているそうです。お料理には作る人が食べる人を思う気持ちが込められているのですね。感謝していただきたいものです。

2/19 全国作文コンクール表彰伝達

 本日の13時に、「命の大切さを学ぶ教室」全国作文コンクールにて、「警察庁長官官房給与厚生課 犯罪被害者支援室長賞」に輝いた生徒の表彰伝達が校長室で行われました。

 

 


 伝達では、わざわざ福島県警察県民サービス課長さんがお見えになり、表彰状を授与していただきました。全国でのコンクールにおける受賞ということで、大変名誉なことです。

本校ではこれからも、命の大切さについて考える機会を持ち、相手を思いやる心の育成に努めてまいります。

2/19 本日の給食

 

2/19 本日の給食を紹介いたします。

おろしソースがけ豆腐ハンバーグ、麦ご飯、鮭の具だくさん味噌汁

おろしソースがけ豆腐ハンバーグ、麦ご飯、鮭の具だくさん味噌汁

 

 今日は、食育の日で、日本型食事を提供する日です。日本の食文化『和食』がユネスコの無形文化遺産に登録されてから、今年で4年目になります。日本の食文化の代表的なことに『うま味文化』があります。日本の水は、海外の水に比べてミネラルが少ない分、うま味を引き出す『だし』が浸透しやすいため、うま味文化が発達したそうです。そして、うま味をしっかり、おいしいと感じられる豊かな味覚が育つ時期は、あかちゃんから中学生のころまでと言われています。給食でも自宅でも『うま味』を感じて食事をしてみましょう。

本日の給食

 

2/16 本日の給食を紹介いたします。

 

              黒糖パン、コーンポタージュ、イタリアンサラダ

 今日は食育クイズです。「頭痛が痛い。」、「食事を食べる。」といった言い方は『重複表現』といって、同じ意味を繰り返すため、書き言葉では良く直される表現です。実は今日の給食に使われている食材にもこの重複表現になっているものがあります。それは何でしょうか? ①マスクメロン ②とうもろこし ③さやいんげん 答えは②番のとうもろこしです。『とう』も『もろこし』もどちらも昔の中国の国名が重なっています。今日のコーンポタージュには『とうもろこし』がたっぷり入っています。

 

 

 

 

本日の給食


本日の給食を紹介いたします。


 ゆかりごはん、かみかみタコメンチ、卯の花炒り、大根の味噌汁

 今日の汁物は、大根の味噌汁です。大根は上の部分は水分が多くて甘いのですが、下になるほど辛みが増します。この辛みの元のグルコシノレートという成分は、実は辛くないそうです。しかし、虫や動物にかじられると、このグルコシノレートと酵素が反応して、辛み成分が作られるそうです。根の部分は栄養分を蓄える場所なので、その栄養分を虫や動物に食べられないように、辛み成分で自らを守っているのですね。