日々の出来事

出来事

卒業式予行練習

3月6日(火)の3・4校時に卒業式の予行練習を行いました。

練習回数としては、本日が3回目でしたが、1・2回目と比べ、座礼の有無を理解し、礼のタイミングも全体できれいに合わせることができるようになりました。

          卒業証書授与の場面

 3年生全員で行いました。校長先生と目と目をきちんと合わせています。

 

    式歌(卒業生「友 ~旅立ちの時~ 」)

 卒業生の式歌は「ゆず」の歌の合唱バージョンです。在校生、保護者の方を向いて歌います。

 

  予行後、式歌の練習をしました。2年生男子が1年生男子の手本として歌っています。

 

 3月13日(火)の卒業式まで早くも1週間を切りました。明日から県立高校Ⅱ期選抜試験があり、卒業式前日の来週月曜日は、最後の卒業式の全体練習、そして3年生は同窓会入会式があります。

 3年生は、中学生として登校できる期間も卒業式当日を含めてあと4日間のみとなりました。今年度のスローガン「目標に向かって 笑顔で 今この瞬間を努力しよう」の文字通りにまとめにふさわしい生活を送り、卒業式当日には、中学校生活最後の日にふさわしく、さわやかな、晴れ晴れとした気持ちで元気に登校してほしいと思います。

本日の給食

本日の給食を紹介いたします。

        しょうゆラーメン、ナムル、餃子

 今日の副菜は『ナムル』です。ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つで、もやしや山菜をごま油などであえた、お料理です。実はナムルに入っていて、皆さんがよく食べる『もやし』の語源が3月と深い関わりがあることを知っていますか?3月は『弥生』ともいい、『草木が芽吹き、いよいよ生い茂る月』とされます。この草木が生命力豊かに芽吹く様子を『萌えいづる』とか『若草萌ゆる』といいます。もやしの語源はおなじ『萌やす』という言葉だそうです。

本日の給食

本日の給食を紹介いたします。

       カツカレー、ポパイサラダ、春香

 今日は受験応援メニューです。カツカレーのカツには、色々なカツがかけてあります。もちろん受験にカツ。病気にカツ。ストレスにカツ。自分にカツ。などなどです。ポパイサラダのほうれん草にはビタミンAや鉄分がたっぷりで病気に対する免疫力をつけます。また勉強で疲れた目を癒やす働きもあります。そしてデザートのはるかは、漢字で『春に香る』と書いて『はるか』と読みます。皆さんの願いが春香るように・・・と祈っています。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

   ひじきの炒め煮、サバの味噌煮、麦ごはん、かき玉汁

 3月に入って先週は春の嵐がこの南相馬にも吹き荒れましたね。今年度の給食もあと少しですが、この一年間、おいしく食べられましたか?みなさんの体は食べたものから作られ、脳や筋肉、内臓など体のすべてが、食べ物からの栄養の力ではたらいています。食事は体と心の健康のもとになるものです。『健康な体は一日にしてならず.』一食一食の積み重ねによって自分の体がつくられ、明日の自分へとつながっていくのですね。

生徒会贈呈式

本日の最後に生徒会贈呈式が行われました。

生徒会役員(1・2年生)による寸劇も取り入れながらの出だしでスタートしました。

   自分たちで考えた寸劇「千羽鶴があと一羽足りない」

 

 寸劇により千羽鶴が完成し、3年生代表の前生徒会長に、1・2年生が全員で作った千羽鶴が贈呈されました。

     「先輩方今まで有り難うございました。」

 

その後、予め準備されていた3年生のメモリアルビデオを全校生で鑑賞しました。

 

  入学式のワンショット       懐かしい校外学習

 

各部からの先輩への感謝とエール  野球部だけは特別ステージで

(一人一人先輩の名が呼ばれました)(生で感謝を伝えました。)

 

後輩が先輩への感謝の気持ちを綴り、先輩もこの会やこれまでの準備、後輩からのエールに対し感謝の気持ちを表す、とてもよい雰囲気の中で進められた贈呈式となりました。中学校生活での青春の1ページになりました。