出来事
本日の給食
本日の給食を紹介いたします。
食育クイズです。Q 食べ物が、体の中を通過する時間はどれくらいでしょう? ①3~8時間くらい(半日) ②16~24時間くらい(半日~1日) ③30時間(1日半) 答え ②番 16~24時間(半日~1日)です。食べ物は口から入って、ふつうの人でおよそ1日くらいでつうかします。胃の中で・・2~4時間、小腸で・・4~5時間、大腸で・・9~16時間 消化するのにかかります。
地域体験学習に行ってきました(1年生)
本日は、1年1組、2組、3組がそれぞれのバスに乗り、クラスごとのコースに分かれて
①桜井古墳 ②原町火力発電所 ③アグリパーク ④南相馬市博物館
の4箇所に行き、体験学習を行いました。
桜井古墳では古墳の歴史について学びました。
アグリパークでは水力発電のしくみについて学びました。
火力発電所では発電や送電のしくみについて学びました。
明日は、今日の学びをもとにしたまとめ学習を行います。まとめた壁新聞は、文化祭で発表する予定ですのでぜひ、文化祭でご覧になってください。
体験学習、頑張っています(2・3年生)
2年生は、鹿島区内の薬局、スーパー、ホームセンター、幼稚園、小学校、消防署、郵便局など、25もの事業所の方にお世話になり、職場体験学習を行っています。
真剣な表情で酸素ボンベを背負う方法を教えていただいています。
野菜の選別作業をしています。
3年生は、鹿島区内のデイサービスや保育園、児童クラブなど、13もの事業所の方にお世話になり、福祉体験学習を行っています。
資料を配付する準備をさせていただいています。
デイサービスで利用者さんが楽しめるように折り紙を作りました。
今日と明日の二日間で、働くことの楽しさや喜び、厳しさなどを感じ、人に役立つことの充実感や達成感を肌で味わってきてほしいと思います。
総合的な学習の時間 体験学習スタート
本日、明日と、総合的な学習の時間を利用した体験学習が各学年でスタートしました。
・1年生 地域体験学習
・2年生 職場体験学習
・3年生 福祉体験学習
写真は、地域体験学習に1年生が出かけるとところです。
どの学年においても、学校から離れたからこそできる貴重な体験を積んできてほしいと思います。
本日の給食
本日の給食を紹介いたします。
食育クイズです。Q 日本人に一番不足している栄養素はなんでしょう? ①たんぱく質 ②ビタミンC ③カルシウム 答え ③カルシウムです。日本の土壌は欧米に比べてカルシウムが少ないので、そこで栽培された野菜や果物にも少ないからです。給食で毎日牛乳がでるのは、成長期の皆さんにとって必要な骨をつくるのにしっかりとってもらいたいからです。また、カルシウムは神経の興奮をゆるめ、精神を安定させてます。しっかり牛乳を飲んで落ち着いて勉強しましょう。
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)