日々の出来事

2018年9月の記事一覧

本日の給食

本日の給食を紹介いたします。

今日は、野菜のマリネとポトフの献立です。「マリネ」とは、食材を油・酢・酒などの調味料に漬けこむフランス料理の料理法を言います。「マリネ」はフランス語で「漬ける」という意味の言葉です。甘ずっばい味わいが夏の疲れをふきとばしてくれます。「ポトフ」はフランス語で「火にかけた鍋」という意味をもち、フランスの代表的な家庭料理の一つです。大きめに切った野菜をウィンナーなどの肉と一緒に、じっくりコトコト煮込みます。いろいろな料理方法や味付けで野菜をおいしく食べて、健康な体を作りましょう。

本日の給食

本日の給食を紹介いたします。

食育クイズです。Q ずっと昔、古代ローマ時代にお金のかわりにした調味料は何でしょう? ①さとう  ②塩 ③こしょう 答え ②番、塩です。サラリーマンのサラリーは給料を意味します。サラリーはラテン語で、塩を意味することばがもとになっています。その当時、塩を給料にしていたためです。人間は塩分が不足すると生きていけません。料理の味を決めるのも塩加減です。給食は減塩に努めています。今日のスープはかつお節と昆布でだしを取りました。「あんばい」はいかがですか?

本日の給食

本日の給食を紹介いたします。

今日はかみかみ献立です。震災後ずーっと鹿児島県の大久保水産から、定期的に高級なちりめんじゃこを届けていただいています。『南相馬市の子供達においしいちりめんじゃこを安心して食べて、元気になってほしい』という、温かい願いから今月も届けられました。カルシウムたっぷりで、皆さんの骨の成長を助けたり、歯を丈夫にしてくれます。今日は、調理員さんが素揚げしたさつま芋と一緒に甘辛く煮からめ、おいしく仕上げていただきました。感謝の気持ちを大切に、しっかりよくかんで残さず食べましょう。

本日の給食

本日の給食を紹介いたします。

みなさん連休明けですが、朝ごはんはしっかり食べてきましたか? 朝ごはんは1日の生活リズムを作る大切な食事です。朝、日の光をあびると体が目覚めます。さらに朝ごはんを食べて体温を上げると、日中 元気に活動することができます。朝ごはんを食べることでお昼にお腹がすき、給食をモリモリ食べることができます。また、早起きをするには早く寝ることも大切ですね。生活リズムを整えて、毎日元気に過ごしましょう。

北海道地震で被災された方々への募金をお渡ししました!

 今週の火曜日から金曜日にかけて、生徒会本部役員が中心となり、北海道地震で被災された方々への募金協力を全校生に呼びかけ、募金活動を行いました。
 呼びかけは朝のあいさつ運動時の昇降口での呼びかけ以外にも昼の全校放送での呼びかけも行い、他にも職員室での募金活動を行いました。本部役員のこうした一生懸命な募金活動と、それに応えようとする生徒や保護者の方々のご協力のおかげで多額の募金が集まりました。

 


 本日の放課後、新聞社の方に来ていただき、集めた募金をお渡ししました。募金はこの後、被災された方々のおられる北海道に届く予定です。
 同じ被災地として、亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りするとともに、被災された方々の一刻も早い、安定した生活をお祈りいたします。

本日の給食を紹介

本日の給食を紹介いたします。

今日は調理員さん手作りの「ラクピスゼリー」です。『ラクピス』は、相馬農業高校の生徒のみなさんが実習の授業で作ったオリジナルの乳酸菌飲料で、牛乳と乳酸菌が原料の発酵食品です。乳酸菌はお腹の調子を整えるはたらきがあります。ラクピスは水で割って飲む飲み物ですが、今回はアレンジしてゼリーにしました。さあ、「ラクピスゼリー」を味わって食べてみましょう。

演劇鑑賞教室「ヴェニスの商人」

 本日の5、6校時に演劇鑑賞教室が行われました。演劇題名はシェイクスピア原作の「ヴェニスの商人」でした。
 普段の生活の中では、なかなか演劇を鑑賞する機会がない中での貴重な鑑賞会でした。

全校生楽しみにしていました。初めに鑑賞の注意点を説明していただきました。

 

  ドキドキ、ワクワク感の感じられるストーリー展開でした。

 

 終演後、体育館の出入り口で生徒のそばに立ち、生徒を見送っていただきました。


 人間の「厚い友情」や「謙虚さ」、「みにくさ」など、多くのことを感じとりながらも、笑いを誘う場面もあり、「これからどんな展開になっていくんだろう。」とわくわく、ドキドキしながら楽しく見ることができました。

少年の主張福島県大会 出場

 今朝、引率の先生、市役所の方2名とともに、少年の主張福島県大会が開催される白河市に向けて、南相馬市の代表となった本校生徒が出発していきました。

 市の少年の主張大会では、「鹿島の一本松」に対する自分の思いを伝えながら、大きな声で堂々と発表していました。

 本日午後からの発表でも、よい発表をしてくれることと期待しています。

 

→ 午後の発表を終え、結果は「優秀賞」に輝きました。自分の力を発揮してくることができました。すばらしいですことです。

本日の給食

本日の給食を紹介いたします。

今日は食生活を良くする合言葉を皆さんに教えたいと思います。それは『元気の輪』とも言われています。その合言葉は『まごわやさしい』です。それぞれが食べ物の始めの文字で『ま』は、まめで大豆製品や小豆のこと『ご』は、ごまでピーナッツなどの種実類のこと。『わ』はわかめ等の海藻類のこと。『や』は野菜類。『さ』は魚で貝類も含みます。『し』は椎茸などのきのこ類。『い』は、芋類です。すべて日本で昔から食べられてきたもので、健康な食生活のために取り入れてほしい食べ物です。

新人大会選手壮行会

 本日の15時過ぎに、体育館にて新人大会選手壮行会が行われました。3年生が部活動を去った今は、どの部も1、2年生が主体のチームです。

 

 校長先生のお話では、ある本の話の内容を紹介されながら「ゲスト」と「キャスト」に触れて次のようなお話をいただきました。

 「ディズニーランドにはランド内を常にきれいに保つために掃除をする『キャスト』と呼ばれる人がいます。それに対してお客様は『ゲスト』です。校内の施設を使用するという意味において皆さんは『ゲスト』になりますが、掃除をする側でもあり、その場合は『キャスト』にもなります。

 ディズニーランド内をきれいに保つ仕事は、とても大変な仕事です。時として、『これは無理だろう』という仕事もあるのですが、みんなであきらめずに力を合わせて頑張っている内容がこの本には書いてあります。この本に書いてあるように、時として人は、限界を超える力を発揮することができます。新人大会に向けて、チームで力を合わせて自分たちの力を発揮し、勝利目指して頑張ってほしいと思います。」

  

     校長先生のお話        生徒会長激励の言葉


 生徒会長より「これまでの練習の成果を出してくることを期待しています。」激励の言葉がありました。


 その後、各部ごとに選手紹介・決意表明がありました。

             野球部

 

            サッカー部

 

          男子ソフトテニス部

 

          女子ソフトテニス部

 

            男子卓球部

 

            女子卓球部

 

           男子バドミントン部

 

          女子バドミントン部

 

         男子バスケットボール部

 

         女子バスケットボール部

 

          男子バレーボール部

 

          女子バレーボール部

 

             剣道部

 

         本日も応援団員が大活躍

 

      吹奏楽部も応援を盛り上げてくれました

 

 どの部も、自分の部名が呼ばれると「はいっ。」と、声を合わせて大きな声で返事をする姿がとても爽やかでした。また、一人一人が自分の決意を発表する場面でも、全校生に聞こえるように堂々とした発表をすることができていました。実際の新人大会でも、力を発揮して善戦できそうです。