日々の出来事
出来事
学力強化事業(3年)
7月13日(木)の5校時,今年度の学力強化事業(3年)として第1回目の授業が行われました。この事業は震災復興のため,南相馬市の子どもたちに学力を身に付けられるようにして力になりたいと,震災直後に塾のご厚意によってスタートしたのが始まりです。
今回は数学の授業でしたが,英語の授業も行われます。塾の先生方からは,「生徒たちは熱心に授業に参加してくれているので,この調子でこれからも参加してくれれば,学力向上につながりそうです。」と話されていました。普段の授業態度がこうした時に現れたんですね。
今回は数学の授業でしたが,英語の授業も行われます。塾の先生方からは,「生徒たちは熱心に授業に参加してくれているので,この調子でこれからも参加してくれれば,学力向上につながりそうです。」と話されていました。普段の授業態度がこうした時に現れたんですね。
少年の主張・吹奏楽部 生徒会壮行会
昨日7月10日(月)の6校時,体育館において少年の主張・吹奏楽部の生徒会壮行会が行われました。7月11日(火)に行われる少年の主張南相馬大会への発表生徒,7月16日(日)に行われる吹奏楽コンクール相双支部大会に参加する吹奏楽部の生徒を,全校生で壮行しました。
吹奏楽部は中央にセッティングしてあります。
初めに校長先生より,高校野球連盟のマークについてのお話がありました。ホームベースに白球を型どったこの旗の意味について、真ん中のFがFederation(フェデレーション=連盟)の頭文字であるとともに、Friendship(フレンドシップ=友情、友愛)・Fairplay(フェアプレイ=公正健闘)・Fight(ファイト=闘志)を表しているそうです。マークに込められた意味の中には野球以外にも通じてくる内容があること,これまで励んできた練習で培われてきた力を信じて,持てる力を発揮してきてほしいというお話をいただきました。
生徒代表激励の言葉です。「吹奏楽部,少年の主張発表者,みんな頑張ってきてください。」という思いが伝わってきました。
続いて少年の主張の発表者2名より,発表してもらいました。
一人目からは「未来を創る為に,今自分ができること」という題で,「失敗を通して,時間を大切にし,努力を続けていこうとする気持ちを持つことができるようになったこと」,「未来の自分のために努力を続けることを大切にしたい」という内容の発表がありました。
二人目からは「出会いが与えてくれたもの」という題で,「親友,尊敬できる先生との出会いを通して,出会いはとても大切だと思うようになったこと」,「出会いを自分にとって良いものに変えて受け入れることで,生き方をよりよいものに変えていきたい」という内容の発表がありました。
二人とも,胸を張って前をしっかり向き,はきはきと,堂々とした発表が大変すばらしかったです。
その後,吹奏楽部による演奏が行われました。全校生が思わず聞き入ってしまうようなすばらしい演奏でした。
日本の伝統音楽も表現されており,太鼓の演奏やお囃子も入り,変化に富んでいる曲調でした。
最後に応援団による応援も立派に行われました。堂々と応援している姿がかっこよく見えました。
「フレー,フレー,鹿中!!」
吹奏楽部は中央にセッティングしてあります。
初めに校長先生より,高校野球連盟のマークについてのお話がありました。ホームベースに白球を型どったこの旗の意味について、真ん中のFがFederation(フェデレーション=連盟)の頭文字であるとともに、Friendship(フレンドシップ=友情、友愛)・Fairplay(フェアプレイ=公正健闘)・Fight(ファイト=闘志)を表しているそうです。マークに込められた意味の中には野球以外にも通じてくる内容があること,これまで励んできた練習で培われてきた力を信じて,持てる力を発揮してきてほしいというお話をいただきました。
生徒代表激励の言葉です。「吹奏楽部,少年の主張発表者,みんな頑張ってきてください。」という思いが伝わってきました。
続いて少年の主張の発表者2名より,発表してもらいました。
一人目からは「未来を創る為に,今自分ができること」という題で,「失敗を通して,時間を大切にし,努力を続けていこうとする気持ちを持つことができるようになったこと」,「未来の自分のために努力を続けることを大切にしたい」という内容の発表がありました。
二人目からは「出会いが与えてくれたもの」という題で,「親友,尊敬できる先生との出会いを通して,出会いはとても大切だと思うようになったこと」,「出会いを自分にとって良いものに変えて受け入れることで,生き方をよりよいものに変えていきたい」という内容の発表がありました。
二人とも,胸を張って前をしっかり向き,はきはきと,堂々とした発表が大変すばらしかったです。
その後,吹奏楽部による演奏が行われました。全校生が思わず聞き入ってしまうようなすばらしい演奏でした。
日本の伝統音楽も表現されており,太鼓の演奏やお囃子も入り,変化に富んでいる曲調でした。
最後に応援団による応援も立派に行われました。堂々と応援している姿がかっこよく見えました。
「フレー,フレー,鹿中!!」
県中体連陸上競技大会(最終日)
県中体連陸上競技大会も最終日となりました。本日予定の競技が晴天の中,行われました。
走り幅跳びです。「跳躍している」という感じが伝わってきます。
男子共通110mHです。勢いよく跳んでいます。
ラストスパート,頑張りました。
県大会という大舞台で全員が,自分の持てる力をフルに発揮しようという気持ちで臨み,実際に出し切ることができた大会となりました。力強いご声援,有難うございました。
走り幅跳びです。「跳躍している」という感じが伝わってきます。
男子共通110mHです。勢いよく跳んでいます。
ラストスパート,頑張りました。
県大会という大舞台で全員が,自分の持てる力をフルに発揮しようという気持ちで臨み,実際に出し切ることができた大会となりました。力強いご声援,有難うございました。
県中体連陸上大会の様子
県中体連陸上競技大会が,台風も通り過ぎて天気が回復した郡山の開成山陸上競技場で行われました。
選手たち11名は昨日,郡山に移動して開始式に臨み,その後,練習をして本番を迎えました。
男子共通800m,見事に走り切りました。
男子2・3年1500mも頑張って走り切りました。
男子1・2年4×100mリレーで,手前が鹿島中です。見事なバトンつなぎでした。
男子共通3000m,ゴールまで走り切りました。
「鹿島中学校の代表である意識を持って頑張ってきてください。」の言葉に応えるかのように,みんな素晴らしい走りっぷりでした。
選手たち11名は昨日,郡山に移動して開始式に臨み,その後,練習をして本番を迎えました。
男子共通800m,見事に走り切りました。
男子2・3年1500mも頑張って走り切りました。
男子1・2年4×100mリレーで,手前が鹿島中です。見事なバトンつなぎでした。
男子共通3000m,ゴールまで走り切りました。
「鹿島中学校の代表である意識を持って頑張ってきてください。」の言葉に応えるかのように,みんな素晴らしい走りっぷりでした。
思春期講座(3年)
本日の5校時,中学3年生を対象にして体育館で思春期講座が行われました。思春期における自分の心と体の変化について知り,性に関する正しい知識を身に付け,自己肯定感(自分はこれでいいんだ,自分には好きなところがあるなどの思い)を育むことをねらいとして行いました。
思春期に誰もが悩みの一つとして持つ,性に関する内容について,講師の先生からお話を伺いました。将来に向けて性に関する危険を回避し,自分を大切にしようという思いを持つ機会となりました。
生徒の感想を紹介します。
<男子>「正しい知識を持って目標に向かって頑張る。」「生命のことについてよくわかった。他の人に流されないようにしたい。」
<女子>「自分の命も相手の命も大切にしていくこと。自分の命は自分で守る。」「自分の体を大切にすること。将来を考えて行動すること。」「思春期の体や心の変化について学ばせていただきました。」「福島県や南相馬市の性についての現状を細かく知ることができ,よい勉強となりました。」
思春期に誰もが悩みの一つとして持つ,性に関する内容について,講師の先生からお話を伺いました。将来に向けて性に関する危険を回避し,自分を大切にしようという思いを持つ機会となりました。
生徒の感想を紹介します。
<男子>「正しい知識を持って目標に向かって頑張る。」「生命のことについてよくわかった。他の人に流されないようにしたい。」
<女子>「自分の命も相手の命も大切にしていくこと。自分の命は自分で守る。」「自分の体を大切にすること。将来を考えて行動すること。」「思春期の体や心の変化について学ばせていただきました。」「福島県や南相馬市の性についての現状を細かく知ることができ,よい勉強となりました。」
学校の連絡先
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
3
8
8
8
5
9
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)