日々の出来事

出来事

相双中体連総合大会選手壮行会

6月6日(月)6校時に相双中体連総合大会に出場する選手の健闘と活躍を祈って、壮行会を行いました。

※感染防止のため、会の内容については全て事前に収録し、各教室で録画を視聴しました。

生徒代表の「毎日一生懸命頑張ってきたからこそ、皆さんは、この大会に参加できるのだと思います。普段の練習の成果を存分に発揮してきてください。」という激励の言葉を受けて、各部の部長が決意表明を行いました。また、生徒会が撮影・編集した各部活動の練習風景の動画も上映され、選手達はこれまでの活動を振り返り決意をあらたにしました。

最後に、選手を代表して男子卓球部部長が、「決して悔いを残さぬよう、自分達が今できる最高のプレーをしてきます。」と力強くあいさつしました。

選手の皆さん、コロナ禍でも、工夫しながら前向きに練習してきた日々の成果を存分に発揮し、全力で頑張ってください。

 

連立方程式(2年生数学)

先生が225円で買ってきた赤い箱のお菓子1個と白い箱のお菓子1個のセットを提示し、問いかけます。

「赤い箱のお菓子、白い箱のお菓子1個ずつの値段がいくらか予想してみましょう。」

生徒たちは思い思いの値段を答えます。

さらに続けます。

「実は、赤い箱のお菓子3つと白い箱のお菓子2つのセットも買いました。こちらは577円でした。

 ①赤い箱のお菓子1個と白い箱のお菓子1個のセットは225円

②赤い箱のお菓子3個と白い箱のお菓子2個のセットは577円

この二つのことから、どうやったら1つ1つの値段を求められるかな?」

すると、「①のセットをもう一つ買って、2セットにして、②−①×2で求められるのでは?」という考えが出てきました。

①を2倍にして②から引いたら、赤い箱のお菓子が1個残り、127円だと分かりました。

さらに、この赤い箱のお菓子の値段を①に代入すると、白い箱のお菓子の値段が98円だとわかりました。

 次から次へと出てくるお菓子の箱に、どよめきながら、赤い箱、白い箱のお菓子の値段を皆で求めることを通して、①のセットだけでは求められないお菓子1つずつの値段も、②のセットがあると求められることがわかりました。 

今度はこれらを文字式を使って表します。

ノートを作り、今日の学習を振り返ります。

適用問題に取り組み、今日の学びを確かなものにしていきます。

1つの式だけでは分からないものも、2つの式があると分かるようになってくること、そして、式を何倍かしたりして、2つの式を足したり引いたりして、分からないものを1つにすることを考えればよいということが分かりました。

 

今日学んだことを、これからの学習に活かしていきましょう。

私たちの部の感染予防対策(女子バドミントン部)

本日6月6日(月)、朝の放送では、女子バドミントン部が相双中体連総合大会に向けての意気込みと、感染予防や体調管理の取り組みについて紹介しました。

「私たち女子バドミントン部は、個人戦、団体戦ともに県大会に出場することを目標にし日々練習に取り組んでいます。部活動再開後は、コーチからのアドバイスをもとに自分達の課題の克服に励んできました。
私たちの部では、感染予防や体調管理として、練習前の健康チェックや手洗い、活動中の身体的距離の確保、15分ごとの水分補給や消毒、涼しい服装で体温を調節、少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休むことなどに気をつけて活動しています。」

「今日は湿気により、廊下や階段が滑りやすい状態になる可能性があります。転倒などに注意して、普段よりも時間に余裕を持って行動ができるようにしましょう。また、湿度の高い日でも熱中症には注意が必要です。少しでも体調がおかしいと感じたら、無理をせず休む、気温に合わせた服装で体温を調節することを心がけて生活しましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

PTA奉仕作業(プール清掃) ご協力ありがとうございました

本日6月5日(日)、PTA奉仕作業(プール清掃)を実施しました。休日にもかかわらず、早朝より多くの保護者の皆様にご参加いただき、高圧洗浄機やモップを使って施設の床を磨く作業やプール周辺の除草作業、そして校庭や校地周辺の草刈り作業など、普段なかなか手が届かないところまで、きれいにしていただきました。
今回の行事をとりまとめていただいた PTA環境厚生委員会の皆様、本部役員の皆様、ご参加いただいた保護者の皆様に深く感謝いたします。本当にありがとうございました。

総合的な学習の時間(2年生)

2年生の総合的な学習の時間では、9月に実施予定の「職場体験」のための希望調査を行いました。

生徒達は、学校(小学校)、役場、スーパー・コンビニ、食堂、美容室、郵便局、消防署、薬局、園芸・農園、JA・森林組合、自動車販売、観光・サービス、食料品店などの14業種から、体験してみたいものを3つ選びました。
「小学生とふれ合いたいから。」「接客の基礎を学びたいから。」「体力に自信があるから。」など、自分の将来の進路希望や興味関心、長所などと照らし合わせながら真剣に選んでいました。