出来事
中間テスト(数学)
本日は中間テスト(数学)を実施しています。
私たちの部の感染予防対策(野球部)
本日5月31日(火)、朝の放送で、野球部が相双中体連総合大会に向けての意気込みと、感染予防や体調管理の取り組みについて紹介しました。
私たち野球部は、県大会出場を目指し、一人一人が目標を持ち、元気に活動しています。私たちの部では、感染予防や体調管理として、
・練習前の健康チェックや手洗い
・活動中の身体的距離の確保
・こまめな水分補給
・涼しい服装で体温を調節
・少しでも体調がおかしいと感じたら休む、などの他に、
・ボールを使用した後に消毒する
・道具を共用しない
・大きな声を出さない
などに気をつけて活動しています。
感染症対策の徹底
<対策1>
朝の登校の様子です。各学年の昇降口で、手指消毒と体温をチェックして入室します。
<対策2>
生徒会役員が毎朝、生徒会からのメッセージの中で、感染症対策について呼びかけています。
「5月16日から5月31日までは新型コロナウイルス「子どもの感染拡大防止重点対策」期間です。南相馬市では10代、10歳未満の若者や子供の新型コロナウイルス新規感染者の発生が依然として報告されています。これまでの・・・
・マスクを着用する
・うがい・手洗い・消毒をする
・換気をしっかり行う
・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう、
・・・今日から部活動が再開されます。相双中体連総合大会が近づいてきたことで、はやる気ちは誰にでもあると思いますが、あせらず、今すべきことにしっかり取り組んでいきましょう。
新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」
<対策3>
本校スクールサポートスタッフがこまめに校舎内の消毒を実施しています。
<対策4>
昼休みには、各部活動のキャプテンが、相双中体連総合大会に向けての意気込みとともに、「私たちの部での感染予防対策や体調管理の取組」を紹介します。
「私たちサッカー部では、感染予防や健康管理として、
・練習前の健康チェックと手洗いの徹底、
・活動中の身体的距離を確保、
・こまめに水分を補給する、
・涼しい服装で体温を調節する、
・少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休む
などに気をつけて活動しています。」
<対策5>
本日放課後、部活動再開の際に、各部でミーティングを行い、部の感染予防対策と自分達が気をつけることについて確認し合いました。毎日、活動を始める前には、検温、体調チェックを必ず行います。
中間テストが始まりました
本日5月30日(月)、1校時は中間テスト(国語)を実施しています。今年度はじめての定期テストということもあり、どのクラスも緊張した様子でテストに取り組んでいます。
情報を読み取ろう(1年生国語)
本日5月27日(金)、1年生の国語では、「グラフごとの特徴と情報の読み取り方にはどのような違いがあるだろう」をテーマに学習しました。
生徒達は、まず、時間による変化を表す「折れ線グラフ」、全体の割合を表す「円グラフ」、数量の大小を比較しやすい「棒グラフ」、全体の割合を表す「帯グラフ」など、グラフごとの特徴を学びました。さらに、
日米の平均所得を比べた折れ線グラフを比べてみると、日本の低さが際立って見えます。一見同じに見える折れ線グラフですが、目盛りをよく見ると・・・
「えっ?」「ああ!」と声が上がりました。
目盛りの数値が違うことで、グラフから得られる情報に大きな違いがあるように見えてしまうということに気づきました。
このことから、グラフを読む時には、気をつけなければならない「落とし穴」があるので、同じように見える2つのグラフを比べる時は、「グラフの比較は正しいか、数値や時間を確かめること」、「色づかいに意味はあるか確かめること」など、注意しなければならないことを学びました。
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)