南相馬市立原町第二小学校は、福島県の浜通りに位置する南相馬市原町区の中心部にあり、近くには「相馬野馬追」の祭場地があります。

 今年度の重点目標は「つたえ合おう みとめ合おう」です。

 互いにつたえ合いみとめあいながら、目標に向かってチャレンジするひばりっ子を保護者、地域と共に育てていきます。

ブログ

出来事

中国の献立

学校給食週間3日目は、『中国の献立』でした。

ごはん・チンジャオロースー・中華和え・かきたまスープ・牛乳でした。

一日校長先生のおっしゃるとおり、たくさんの野菜を食べて健康で過ごしましょう!

今日もおいしくいただきました。御馳走様でした。

一日校長先生

 今日は『一日校長先生』の勤務日でした。

朝は、「おはよう」だけでなく、一人一人に声をかけてひばりっ子を迎えます。 

恒例、2年生からの質問コーナー。

お昼には、全校生に向けてお話がありました。

 

「32人目の校長として、みなさんにお話があります。修卒業式までのこり36日となりました。1日1日がとても大切な一日となります。ですから、わたしは事故なくけがなく病気なくすごしてほしいと思います。今、インフルエンザやコロナがふえていますが、わたしはかからないように野菜をしっかり食べてます。みなさんもインフルエンザやコロナにかからないように野菜をたくさん食べましょう。それから、交通事故にあわないようにしましょう。わたしは毎日右左をちゃんと見ています。みなさんは、横断歩道をわたったりするとき、ちゃんと右左何回も見ていますか。見ていない人はこれから見ていきましょう!これでわたしの話は終わりです。それでは、わたしの話を頭のかたすみにでも入れていただけるとうれしいです。一日一日を大切にしていきましょう。」

 

今日の『一日校長先生』は5年生でも経験していたので2回目となります。

話したいことをしっかり伝えることができて大満足の校長先生でした。

ありがとうございました。

どうしてなんでもたべないといけないの(2年)

本校でも栄養士の先生による食育の授業を進めています。

今日は2年生が「どうしてなんでもたべないといけないの」をテーマに授業を受けていました。

すきなもの、きらいなもの、理由をつけて発表します。

栄養士の先生の話を真剣に聞いています。

健康のためにもこれから成長するためにも栄養をバランスよくとることが大切ですね。

マット運動(4年)

4年生は、現在マット運動にチャレンジ中です。

まずは「ゆりかご」。体育座りの姿勢から後にたおれ、反動で起き上がります。10回連続に挑戦していました。

日本の献立

学校給食週間2日目は、『日本の献立』です・

セルフわかめおにぎり・さけのからあげ・こんにゃくのおかかに・いもがら汁・牛乳でした。

自分でわかめごはんをのりで包みおにぎりにしていただきました。御馳走様でした。

学校はココにあります。

学校へのアクセス

JR原ノ町駅から徒歩15分(約1km)

駅からバスの場合は→常磐交通バス 原町・相馬線 栄町二丁目下車(約5分)→徒歩5分
車の場合は→国道6号線高見町信号下り線左折2.3Km→原町一小前信号左折1Km