花は5片、平開し、ゆったりと気品がある。
また、桃とは百の意を表し、円き形のものの古称と考えられ円満に通ずる。実は、他の果実と比較し、その味最美と言われ、わが二小の想像する児童像と考えたものである。
(昭和30年 制定。デザイン 角南雄二教諭)
校長の横山雄彦(かつひこ)です。校長として2年目を迎えました。
『チームひばり』ですべての子どもにとって安心安全な学校づくりを目指します。
笑顔とチャレンジあふれる日々の子ども達の様子を伝えていきますので、ぜひ、ご覧ください。
昭和28年 校舎建築着工
昭和29年 原町第二小学校創立
昭和34年 体育館完工
昭和37年 児童制服指定
昭和41年 子ども銀行表彰(大蔵大臣・日銀総裁)
昭和46年 原町第三小学校分離創立
昭和50年 PTA文部大臣賞受賞 福島県視聴覚研究大会
昭和51年 子ども銀行表彰(大蔵大臣・日銀総裁)
昭和58年 校舎改築(第一期)
昭和59年 校舎改築(第二期)
昭和60年 校舎改築(第三期)
昭和61年 アスレチック完成
平成 元年 体育館改築完工
平成 2年 校庭東・南暗渠工事完了
平成 4年 県小教研理科研究公開 岩石園、観察池、飼育舎完成
平成 5年 TBC音楽コンクール合唱部・金管部共に最優秀賞受賞
平成 6年 創意工夫功労科学技術長官賞受賞
平成 7年 県よい歯のコンクール特別優秀賞受賞
平成 8年 パソコン設置
平成 9年 全日本アンサンブルコンテスト東北大会金賞受賞 TBC音楽コンクール合唱部優秀賞受賞
平成10年 全日本アンサンブルコンテスト東北大会金賞受賞
平成11年 県よい歯のコンクール特別優秀賞受賞 全日本アンサンブルコンテスト東北大会金賞受賞
平成12年 県音楽祭金管部金賞受賞
平成13年 学校歯科栄誉賞受賞 インターネット工事完了 ちびっ子料理コンテスト東北大会優秀賞受賞
平成14年 西門完成 県音楽祭合奏部金賞受賞 子ども音楽コンクール東北大会優秀賞受賞 小学生陸上競技交流県大会女子優勝 全国大会12位
平成15年 県総合防災訓練 県発明工夫展県知事賞受賞
平成16年 金管部文部科学大臣奨励賞受賞 学校創立50周年記念式典
平成17年 県学力向上パートナーシップ事業研究推進校 金管部県教育委員会表彰
平成18年 原町市、鹿島町、小高町の市町村合併により南相馬市立原町第二小学校と改称
平成19年 学力向上パートナーシップ事業で授業公開
平成22年 体育館完成 体育館落成式 「学びの習慣を育てる事業」家庭学習プログラム開発校
平成23年 全日本アンサンブルコンテスト東北大会金賞受賞 ※東日本大震災【3月11日】 南相馬市立八沢小学校にて臨時開校【4月22日】
平成24年 自校にて再開【1月8日】 全日本アンサンブルコンテスト東北大会金賞受賞
平成25年 各教室・特別教室空調機器設置完了
平成26年 全日本アンサンブルコンテスト東北大会金賞受賞 屋外プール完成 「道徳教育推進校」として授業公開
平成27年 再生可能エネルギー設備(屋上ソーラーパネル)設置 県花いっぱいコンクール 奨励賞受賞
平成28年 全国小学生陸上競技交流大会 女子80㍍障害走出場 県リレーカーニバル大会 女子リレー3位入賞 県吹奏楽コンクール金賞受賞、県花いっぱいコンクール県教育長賞受賞 漢字検定全児童受験(合格率86%) 普通教室電子黒板設置
平成29年 県吹奏楽コンクール銀賞受賞、県花いっぱいコンクール県知事賞受賞 漢字検定全児童受験(合格率91.9%) 平成30年 全国花のまちづくりコンクール「入賞」小学校教育研究会図画工作科授業研究公開
令和 元年 校舎・体育完全トイレ改修(洋式化)
令和 2年 埋没除去土壌搬出作業完了、GIGAスクール構想における高速通信環境整備完了 全学年児童タブレット(iPad)活用開始
令和 3年 第54回福島県花いっぱいコンクール奨励賞受賞 タブレット持ち帰り開始
令和 4年 第24回日本ジュニア打楽器コンクール アンサンブル部門打楽器の部 金賞受賞 福島県学童相撲大会団体戦優勝
令和 5年 第56回福島県花いっぱいコンクール奨励賞受賞
『チームひばり』ですべての子どもにとって 笑顔とチャレンジあふれる安心・安全な学校をつくる
1 いじめを許さない。
2 自他のよさを認め、尊重し、よりよい人間関係をつくる。
3 「わかった」「できた」が実感できる学びをつくる。
4 地域に愛され支えられ、地域の貢献できる。
〒975-0006
福島県南相馬市原町区
橋本町1丁目101番地
TEL 0244-22-4114
FAX 0244-24-2065
原町第二小学校 校歌