2014年9月の記事一覧
ヨークベニマル見学(3年生)
9月26日(金)に3年生が社会科の学習でヨークベニマルさんへ見学に行きました。普段入れない場所を見せてもらったり、-20℃以下になる冷蔵庫にも入ったりすることができました。副店長さんに子どもたちが考えてきた質問に答えてもらいました。
これからの学習のまとめに大いに役に立ちました。お店の方々見学させていただき、ありがとうございました。
これからの学習のまとめに大いに役に立ちました。お店の方々見学させていただき、ありがとうございました。
盛大に ひばりっ子祭り
9月20日(土) 震災後2回目となる「ひばりっ子祭り」が盛大に開催されました。PTA役員、各学年の委員さんが中心となり6月以来実行委員会を開催して計画を練ってきました。
今年度は市の補助事業の申請をし、昨年度よりパワーアップした祭りとなりました。オープニングイベントとして、ご当地ヒーローの「相双神旗ディネード」をよんで、ジャンケン大会を開催しました。ディネード、ミネート、デレスケたちとジャンケンをし、賞品をゲットしました。
その後は、ディネードの皆さんも各学年の模擬店をお邪魔していました。
模擬店では、スーパーボールすくいや輪投げ、水ヨーヨー、ボウリングなどのゲームがあり、みんな挑戦していました。模擬店の飲食コーナーにはポップコーンや綿菓子、駄菓子くじ、クレープ、ホットドッグ、おにぎり、焼きそばなどがあり、前売り券では足りなく追加で買い求める友だちもいました。学区に住む幼児や祖父母の皆さん、卒業した中学生などの来場者も数多く、約400人が集いました。同時開催したバザーには、地域の方からの協賛品もあり、好評でした。
祭りの最後は、ビンゴ大会です。豪華賞品もあるビンゴに盛り上がりました。
ディネードの皆さんには、バルーンアートやシャボン玉飛ばし、ダンスなどの場を作っていただき、祭りを盛り上げていただきました。感謝です。
PTA活動も、次第に、震災前のように活動できたと感じられた1日でした。
今年度は市の補助事業の申請をし、昨年度よりパワーアップした祭りとなりました。オープニングイベントとして、ご当地ヒーローの「相双神旗ディネード」をよんで、ジャンケン大会を開催しました。ディネード、ミネート、デレスケたちとジャンケンをし、賞品をゲットしました。
その後は、ディネードの皆さんも各学年の模擬店をお邪魔していました。
模擬店では、スーパーボールすくいや輪投げ、水ヨーヨー、ボウリングなどのゲームがあり、みんな挑戦していました。模擬店の飲食コーナーにはポップコーンや綿菓子、駄菓子くじ、クレープ、ホットドッグ、おにぎり、焼きそばなどがあり、前売り券では足りなく追加で買い求める友だちもいました。学区に住む幼児や祖父母の皆さん、卒業した中学生などの来場者も数多く、約400人が集いました。同時開催したバザーには、地域の方からの協賛品もあり、好評でした。
祭りの最後は、ビンゴ大会です。豪華賞品もあるビンゴに盛り上がりました。
ディネードの皆さんには、バルーンアートやシャボン玉飛ばし、ダンスなどの場を作っていただき、祭りを盛り上げていただきました。感謝です。
PTA活動も、次第に、震災前のように活動できたと感じられた1日でした。
ASIMO特別授業
9月18日(木)
本田技研工業株式会社によるASIMO(人間型二足歩行ロボット)を活用した体験型プログラム(子供たちの知ること、学ぶことに対する前向きな関心を呼び起こし、未来に向かって一歩を踏み出すきっかけ作りとしてのプログラム)が行われました。
・ASIMOの仕組みや開発の歴史が紹介 ・片足立ちのバランスの実演 ・UNI‐CUBの乗車 ・ASIMOがサッカーボールを蹴る実演が行われました。
児童たちは、ASIMOの動きに興味深々。驚いたのは、バランスをとって立ったり歩いたりするだけではなく、人を認識する機能や、紙コップをつぶさずに持つことができたり、音楽に合わせてダンスをしたりすることもでき、動きも滑らかでした。最後に、6年生の代表児童が感想を発表し、ASIMOと一緒に記念写真を撮りました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
本田技研工業株式会社によるASIMO(人間型二足歩行ロボット)を活用した体験型プログラム(子供たちの知ること、学ぶことに対する前向きな関心を呼び起こし、未来に向かって一歩を踏み出すきっかけ作りとしてのプログラム)が行われました。
・ASIMOの仕組みや開発の歴史が紹介 ・片足立ちのバランスの実演 ・UNI‐CUBの乗車 ・ASIMOがサッカーボールを蹴る実演が行われました。
児童たちは、ASIMOの動きに興味深々。驚いたのは、バランスをとって立ったり歩いたりするだけではなく、人を認識する機能や、紙コップをつぶさずに持つことができたり、音楽に合わせてダンスをしたりすることもでき、動きも滑らかでした。最後に、6年生の代表児童が感想を発表し、ASIMOと一緒に記念写真を撮りました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
食育授業(3学年)
9月18日(木)5時間目に3年生が栄養技師の桃谷先生から「食事のマナーを身につけよう」の授業をしていただきました。食事のマナーや食べ方がいいか悪いかを考えたり、箸の正しい持ち方を練習したりしました。最後には正しいマナーや箸の使い方が上手な児童にメダルが渡されました。とても喜んでいました。学校や家での食事の時に教えていただいたことを生かしていければいいなと思いました。
理科実験講座
9月10日(水)の3時間目に4年生の理科実験講座が行われました。講師の先生を迎え、「冷却パック」を作りました。先生の話をよく聞き、「冷却パック」を作ることができました。実験前と後では19℃近く温度が下がった児童もいました。最後に、氷水に塩を入れてどのぐらい温度が下がるかの実験も見せてもらいました。