ブログ

2022年5月の記事一覧

学校のために地域のために:花いっぱい活動

 昨日30日、全校生で花いっぱい活動を行いました。先週実施予定でしたが、雨のため延期。相馬農業高等学校さんと協議して31日に延期していたのですが、天気予報を確認したところ雨天となることが分かったので、高校生との協働作業は諦め、急遽実施することにしました。

 本来であれば、高校生とふれあいながら一緒に活動することが大きな目標だったのですが、仕方がありません。秋の花いっぱい活動の時には是非一緒に活動したいと思います。

 子ども達は縦割り班で、1年生から6年生までが混じり合って活動しました。上級生が下級生にやさしく接する姿が随所に見られました。

 高学年児童は後片付け、掃除なども一生懸命取り組みました。さすがです。下級生のよいお手本になってますよ。

 この花壇は、北側の道路に面しており、地域の方の散歩道にもなっています。活動中も3人の方が作業中の子ども達に近づき、花を眺めながら子ども達の様子をほめてくださいました。地域のために、この花壇をたくさんの花で飾っていきたいと思います。

 本日は天気予報通り雨でした。でも、植えられた花たちにとっては恵みの雨となったと思います。しっかり根付いて、たくさんの花を咲かせるよう、手入れを頑張っていきたいと思います。

 

よろしくお願いします:教育実習生

 養護教諭を目指す学生さんが教育実習に来ました。本校の先輩でもあります。せっかくなので自己紹介をしていただきます。

「本日から3週間、原町第二小学校にお世話になります。大学では実践的なカウンセリングスキルや心理学を学んでおり、心のケアを強みにした養護教諭になるために、教育実習をさせていただきます。保健室に来室する児童はもちろん、全校児童とたくさん関われるように、明るい雰囲気作りに取り組みたいと思っています。よろしくお願いします。」

 短い期間ですが、子ども達と仲良く触れ合う中で、子どもの気持ちに寄り添う大切さを味わってもらえればと思います。ひばりっこのみなさん、実習生と仲よくしてくださいね。

 

あっぱれ:わんぱく相撲で団体戦優勝

 29日(日)に行われた第27回わんぱく相撲原町場所で、本校の子ども達が大活躍しました。

成績

・個人戦6年生の部 優勝、準優勝

・個人戦5年生の部 準優勝

・個人戦34年生の部 準優勝

・団体戦の部 優勝

 そこで、本日お昼のリモート集会で取り上げ、出場した子達を表彰しました。

 選手のみなさん。立派な成績おめでとう。相撲は力と技の勝負の世界。勝負に勝つということはすばらしいことです。選手のみなさんに「あっぱれ!」ですね。

 

持てる力を発揮しよう:陸上大会壮行会

 本日の業間に、陸上大会に参加する6年生の壮行会を開きました。

 最初に校長からお話をしました。「今までの練習で培った力を大会でしっかり発揮できるよう頑張ろう」とお話ししました。

 続いて選手紹介です。6年生は22名と、他の学年よりも数少ないのですが、力を合わせて練習してきました。担任の先生から一人一人紹介されたときの「ハイ」の返事は、さすがひばりっこ。元気いっぱいの良い返事でした。

 最後に、5年生からのエールがありました。フレーフレー6年生。大きな声で全校生で応援しました。小さな子ども達の気持ちが6年生にも伝わったことと思います。6月1日、がんばりましょう。

 

南相馬市は米作りに適しているか?5年社会

 5校時目に社会科の授業研究会を行いました。5年生の米作りの学習です。社会科の教科書では米作りの盛んな地域として山形県酒田市が題材となっていました。それでは、我が南相馬市ではどうなのか、先生が子ども達に問いかけました。

 先生は「天のつぶ」をもって来て、パッケージに注目させました。「南相馬米」と書かれています。酒田市と同じで米作りに適しているのかな。地形、気温、降水量の視点で考えてみよう!

 資料を基に自分の考えをまとめる子ども達。ロイロノートの扱い方が手早く、次々に画面を操作して文字うちする姿に、更なる成長を感じました。まとめている内容もしっかりしています。すごい。

 先生の話や友だちの発表を真剣に聞く姿もたくさん見られました。集中力すばらしい。

 話し合った後に小高の米作り農家さんから聞き取った話を動画で確認。南相馬は冷害などと戦いながらも、土地や気候・水などは米作りに適しているということが分かりました。今後、もっと南相馬市の米作りについて調べていき、学びを深めていく予定です。

 放課後、先生方で授業研究会を行いました。相双教育事務所の渡邊指導主事をお招きし、たくさんのご指導をいただきました。渡邊先生からは「子ども達の力がすばらしい。育っていますね。」とお褒めの言葉をいただきました。5年生、すばらしい学習姿勢でしたよ。これからも頑張ってね。