ブログ

出来事

クリーン原町センター見学!

4年生が、社会科の学習で、クリーン原町センターを見学してきました。はじめにリサイクルプラザでクリーンセンターなどの仕事や役割についての説明をしていただきました。子ども達は真剣にメモをとっていました。次に、クリーンセンターでの仕事を実際に見せていただきました。大きなクレーンで、ゴミを持ち上げているところを見て、とても感動していました。これからは、ゴミの出し方にも気をつけてほしいですね。

宿泊活動その7

鶴ヶ城見学、県立美術館見学、七日町散策と会津の歴史を味わいました。

日頃の行いが良いので雨に降られることもなく、充実した3日間でした。

宿泊活動その6

夜はキャンドルファイヤー。大自然を感じながら厳かな雰囲気を味わいました。

3日間お世話になった会津自然の家の先生ともお別れです。「ありがとうございました!」

宿泊活動その5

昼食のカレーは格別でした。スペシャルゲストも登場し、楽しい活動となりました。

おなかがふくれたらカヌー体験。ほぼみんな初めてなのに、活動の終わり頃にはすいすい進むようになりました。

宿泊活動その3

夕べの集いでは、なみえ創成小学校と一緒にゲームをして交流しました。

ナイトハイクは真っ暗闇の中、あちこちから悲鳴が聞こえ、とても楽しめたようでした。

友だちと過ごす夜ははみがきさえも楽しいようです。

 

宿泊活動その2

1日目の活動「宇宙大作戦」が終了しました。天気にも恵まれ、思い切り活動できました。ベッドメーキングも上手にでき、これから夕食です。

おだんご作りに挑戦!!

JAの佐藤さんに教えていただきながら、1年生がおだんご作りに挑戦しました。上手く丸めることができるかと心配していましたが、1年生とは思えないほど上手に優しく丸めているのにはびっくりしました。あんことみたらし、きなこのだんごを全員で試食しました。とっても美味しかったです。ぜひ、ご家庭でも一緒に作ってみてください。

職場体験:原町二中編

本日より2日間、原町第二中学校の2年生 山岸 和さん、髙田 彩凪さん、今野 愛菜さん、柳沢 紅冴くんの4名が職場体験に本校に来ました。最初は緊張気味でしたが、すぐに溶け込み、児童と一緒に学習したり遊んだりしていました。交通教室では、自転車の正しい乗り方を丁寧に教えていました。2日間ではありますが、素晴らしい体験をしてほしいと願っています。

楽しかった「ひばりっこ祭り」

9月8日(土)原町二小PTA主催の「ひばりっこ祭り」が盛大に行われました。オープニングセレモニーでは、双葉町出身の「箏男kotomen大川義秋さん」の演奏が行われ、和楽器の音色の素晴らしさに感動していました。その後、各学年で準備した「模擬店」、そして「バザー」とうが実施され、ゲームを楽しんだり、美味しい物を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。たくさんの地域の方々にも参加いただきありがとうございました。

 

職場体験:原町一中編

今日から、原町第一中学校2年の大槻虎聖さん、柏原政和さん、野村和輝さん3名が、本校に職場体験に来ました。5年生と6年生のクラスに入り、先生方の指導をしているところを学んだり、お手伝いをしたりと先生の仕事に多く携わっていました。5・6年生の児童も先輩の中学生と一緒に勉強したり給食を食べたりすることができ、とても喜んでいました。この経験が、進路を決める時期に役立ててもらえたら嬉しく思います。がんばれ!!中学生!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活習慣病予防検診(4年)

4年生の生活習慣病予防検診が行われました。生活習慣病は、子どもにも多く見られるもので、4年生を対象に毎年行われているものです。保健所の方々にご協力をいただき、「問診」「血圧測定」「採血」が行われました。採血の時は、少し緊張していましたが、無事全員検診を受けることができました。生活を見直す良い機会になって欲しいと思います。

水泳記録会(高学年)

延期していた高学年の水泳記録会が、本日6日(木)2・3校時目に実施することができました。さすが高学年、25メートルを泳げるだけではなく、早くしかも、きれいなフォームで泳いでいました。6年生にとっては、小学校最後のプールでの学習になるかもしれません。最後の力を振り絞って頑張っていました。これで、全学年の水泳記録会が終わりました。お忙しい中、応援においでいただきました保護者の方々、ご家族の方々に感謝申し上げます。

たくさんの雑巾をいただきました。

本日、更生保護女性の会の青田さんと只野さんから、本校へたくさんの雑巾をいただきました。毎年いただいておりますが、美化活動や清掃の時に活用しており、大変役に立っています。9月29日(土)には、PTAの親子ボランティアも予定されており、その時にも使わせていただく予定です。本当にありがとうございました。

安全な生活について学ぼう!

5年2組で、本日の2校時の学級活動で、「安全な生活について学ぼう」の学習をしました。4枚のイラストから、各グループで、どんな危険が潜んでいるかを話し合い、それを解決する方法を考える授業でした。「右側を通行していない?」「止まれできちんと止まるかな?」「車に挟まれてしまうね。」などの危険を予測し、危険回避のための方法を一生懸命考えていました。これからは、児童自らが、危険回避能力を付けていかなければいけません。今後も、各学年でこのような授業を進めていきたいと思います。

水泳記録会 3・4年生の部

本日31日の2・3校時に、3・4年生の水泳記録会が行われました。中学年になると、さすがに泳ぎがうまい児童がおり、素晴らしい泳ぎを見せてくれました。25メートルを泳ぐ子、50メートルも泳ぐ子もおり、よく頑張っていました。また、中には、今日の記録会で25メートルを泳げるようになった児童もおり、とても喜んでいました。来週の月曜日は、いよいよ高学年の水泳記録会が予定されています。多くの保護者、地域の方々の応援をお願いいたします。

がんばった!水泳記録会(1・2年生)

1・2年生の水泳記録会が、2・3校時に実施されました。天候にも恵まれ、これまでの練習の成果を十分発揮することができたようです。夏休み期間中、暑さのためプール開放が中止になり、練習不足が心配されましたが、全員、各種目でがんばっていました。明日31日は3・4年生の水泳記録会を予定しています。

完成が待ち遠しいです!

7月から、トイレと東昇降口の工事が始まっています。トイレは、これまでの和式から洋式トイレへの改修工事が行われています。各トイレに洋式トイレが1つずつありましたが、今回の工事で全てのトイレが洋式になります。今のところ、2月の完成を目標として工事が進められています。また、東昇降口の防水等の改修工事も同時に進められています。工事のため、駐車場がたいへん狭くなっていますので、児童の安全には十分気をつけて行きたいと思います。2月の完成が楽しみです。

県大会「金賞」受賞おめでとう!!

7月29日(日)にいわき市で行われました「県吹奏楽コンクール」で、本校の合奏部が見事『金賞』を受賞しました。地区大会が終わってからもさらに練習を重ね、がんばって手に入れた金賞、素晴らしいです。次の大会に向けて、また、がんばってください。ご協力いただきました保護者の方々にも感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

第2学期 スタート!

長くて暑かった夏休みも終わり、今日から第2学期がスタートしました。第2学期の目標は、「チャレンジ」です。どんな時もどんなことにも「チャレンジ」する心を持って勉強に、運動にがんばるように約束しました。式の最後には、各学年の代表の児童から、夏休みのことや2学期のめあてが発表されました。とても楽しかった夏休みだったようです。終業式の後、7月29日のいわき市で行われた県吹奏楽コンクールで合奏部が「金賞」を受賞したので、賞状の伝達を行いました。合奏部の皆さん、ほんとうにおめでとうございました。

体育専門アドバイザーと水泳学習

相双教育事務所の体育専門アドバイザー「梶田 歩先生」に来ていただき、全校生を対象に水泳学習をしていただきました。低学年は、水中ジャンケンやかけっこなどの遊びを通して、水に慣れるような活動が中心で、子ども達は、楽しみながら、水泳学習に取り組んでいました。2学期が始まるとすぐに水泳記録会がありますので、たくさん練習してほしいと思います。

『低学年の学習の様子』

ワンパク大学 来校!!

今年度も、ワンパク大学の方々が来校され、1・2年生と仲間作りなどのゲームをして、楽しいひとときを過ごしました。1月にも来校される予定です。どんな活動をするのか楽しみですね。

浄水場を見学

7月9日、4年生が、社会科の学習の1つとして、牛越浄水場を見学に行ってきました。実際に浄水場を見学することを通して、水をきれいにするための仕組みについて学習する内容でした。児童は、広い敷地にあるいろいろな建物、器械をみて、水をきれいにすることはたいへんなんだと実感したようです。きっとこれからは、水を大切に、節水に努めてくれると思います。牛越浄水場の皆さん、お忙しいところほんとうにありがとうございました。

放射線を学びました。

10日、11日の2日間、本校では全学年対象に「放射線授業」が行われています。市の健康づくり課の講座の一環で、それぞれの学年に合わせた授業内容になっています。その中でも、5年生は、校庭の線量を測る授業を行いました。校庭の場所によって放射線量が変わることを知り、その後も熱心に線量を測っていました。

大きく育ってます。

5年生が行っているバケツ稲、大きく成長してきました。JAの佐藤さんから、これからのことについて説明を受け、夏休みに向けてもっと大きくなるよう世話をしていきます。夏休み中は、ご自宅に持って帰ります。ぜひ、ご家族で成長の様子を観察してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひばり学級の子どもたちも育てていた「野菜」を大きくなりました。キュウリ、なす、立派に育っていますよ。

将来の『横綱』を目指して。

第21回わんぱく相撲福島ブロック大会 原町場所において、本校4年生の 伊東大志くんが6位に入賞しました。全校朝の会で表彰し、全児童で賞賛しました。これからも練習をして、将来に横綱を目指してほしいですね。

吹奏楽コンクール、壮行会!!

全校集会で、「第56回福島県吹奏楽コンクール第35回相双支部大会」に出場する合奏部の壮行会が行われました。本番が7月15日とあと1週間に迫り、演奏も素晴らしいできになっていました。演奏曲は、『うつくしの島』です。25名がそれぞれのパートを一生懸命演奏していたのが印象的でした。7月15日は、ゆめはっとで11時過ぎ頃、出場する予定ですので、もしお時間があれば、応援にお出でいただければ子ども達も嬉しいと思います。お待ちしております。さあ、あと1週間がんばって練習し、本番では悔いのないように演奏してくれることを願うばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校生で、お願いをしました。

4校時目、「たなばた集会」を行い、全校生でお願いをしました。全員で目を閉じてお願いをした後、図書委員会の児童の皆さんが、たなばたについての劇を発表してくれました。上手な演技と朗読でした。次に、各学年の代表の児童から、願いごとの発表があり、最後に七夕の歌を歌って終わりました。願い事がかなうと良いですね。

 

原町区レクレーション大会に出場!

7月1日(日)に行われた「原町区レクレーション大会」に原町第二小学校から1チーム、出場してきました。当日は、たいへんな猛暑日でしたが、暑さにも負けず、がんばってきました。とても良い雰囲気の中で、戦いが行われ、けがもなく、無事終えました。最後に参加賞をいただき、全員で健闘をたたえ合いました。出場した選手方、応援に来ていただいた方々に感謝申し上げます。ほんとうにありがとうございました。

  試合前の選手の方々です。

                  小さな応援団です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町探検に行ってきました。

28日、2年生が町探検に行ってきました。近所にあるお店屋さんを訪ねて、どんな仕事をしているのか、どんな物をどんなふうに作り、売っているのかなどを実際に見てくる学習です。お店の店長さんや店員さんから説明を聞いて、今まで知らなかったことが分かり、とても楽しかったようです。今度は、ぜひ、お家の人と行って教えてあげてほしいと思います。協力していただいた商店街の皆様に感謝申し上げます。

スポーツテスト、がんばりました。

2・3校時目に、全校生でスポーツテストを行いました。気温が高いので、休憩と水分補給しながら、それぞれ挑戦していました。1年生にとっては初めてのスポーツテスト。6年生に補助してもらいながら、全員頑張っていました。途中、気温が高くなったため、今日できなかった分については、後日実施することにしました。ほんとうによくがんばっていました。

生け花教室を行いました。

本日の2校時目に、6年生が「生け花教室」を行いました。池坊の大悲山正子先生、只野由起子先生、そしてJAふくしま未来の佐藤文宏さんが講師となり、花の名前や生け方などについてお話をいただき、全員が生け花に挑戦しました。子ども達にとっては初めての体験でしたが、それぞれのイメージでどんどんとお花を生けました。心静かに過ごした、良い体験ができたことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよプールの季節です。

全校集会で、「プール開き」を行いました。各学年の代表の児童から、水泳学習での目標の発表がありました。どの児童も、昨年度、達成できなかったことに再チャレンジして、できるようになりたいと決意を新たにしていました。その後、体育委員会の児童による「プールでの決まり」についての劇があり、決まりややってはいけないことを発表していました。天候が良くなって、早くプールには入れる日が楽しみですね。

 

各学年代表児童の発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育委員会の劇

熱戦の連続でした。

6月16日(土)学年対抗競技大会が開催されました。学年1チームずつ出場し、2つのブロックに分かれて各学年2試合行いました。PTA会長さんからは「親睦を深める大会にしましょう。」と挨拶がありましたが、いざ始まると、本気モードになり、熱戦の連続でした。結果は、Aブロックの優勝が『1年生』、Bブロックが『4年生』でした。おめでとうございました。ぜひ、7月1日に行われる「区連Pレク」では力を合わせてがんばってほしいと思います。参加していただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくらんぼ、甘かったです。

本日の給食にさくらんぼが出ました。このさくらんぼは、毎年、「昭和観光バス」様より寄贈されているものです。さくらんぼが配られると、早く食べたいという顔をして、じっと見つめていました。食べてみると、とっても甘く、美味しかったです。「昭和観光バス」様に感謝して全員で食べました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健康教育の授業を行いました。

本日3校時目に、2年生が健康教育の授業を行いました。題材名は「楽しい給食」で、担任の先生と養護教諭の先生とのTTの授業でした。まず初めに、苦手な食べ物の働きや自分に合った量を食べることの大切さを学習しました。その後、苦手な食べ物を美味しく食べる方法を話し合い、発表し合いました。「肉詰めにすると食べられる。」や「カレーの中に入れるといい。」などの色々な意見が出されました。最後に、今日の給食から苦手な食べ物にも挑戦してバランスよく食べるように努力することを約束しました。1つでも苦手な食べ物が食べれるようになるといいですね。

 

きれいなお花をいただきました。

昨日、「花の日」ということで、原町聖愛保育園からお花をいただきました。2名の園児と引率の先生がわざわざ校長室に届けてくれました。きれいな花のプレゼントに喜びを感じ、さっそく校長室に飾りました。原町聖愛保育園は、運動会を本校の体育館で実施するという縁もあり、この感謝のこもったお花のプレゼントだったのだと思います。保育園の方々に感謝申し上げます。

調理実習 6年生版

今回の調理実習は6年生。さすが6年生、素早く材料を洗い、食べやすい大きさに切って、炒めて・・・・・と行く予定でしたが、なかなか進まない作業もあって手間取っていました。やはり3品は大変でしたよね。でも、調理室からは、いい香りが漂ってきて、時間内に美味しそうに仕上げました。やっぱり6年生ですね。感心しました。ぜひ、お家の人にも料理して食べさせてほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第69回 全国植樹祭に参加!

6月10日(日)南相馬市原町区雫地区で開催された「第69回 全国植樹祭ふくしま2018」に、6年生の村上 晴菜さんと参加してきました。朝は雨模様で心配しましたが、会場に着くと雨もやみ、村上さんと大きく育つことを願って苗を植えてきました。午後には、天皇皇后両陛下がご到着され、記念式典が行われました。様々なエピローグなどもあり、心に残る植樹祭への参加となりました。村上さんにとっても貴重な体験だったと思います。

音楽教室を行いました。

先日、音楽の授業で、講師の方を招いての音楽教室を実施しました。実施したのは、3年生の「リコーダー」1年生の「鍵盤ハーモニカ」で、上手に演奏する方法を教えていただきました。児童は、真剣に取り組み、きれいな音ができるように一生懸命がんばっていました。これから練習して、素敵な音色がでるようになるといいdすね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究授業を行いました。

5年2組で、算数の研究授業を行いました。単元は、小数のわり算「小数のわり算を考えよう」です。これまでの授業では、300÷3などわられる数とわる数、どちらも整数でしたが、本時では、300÷2.5とわる数が小数になっている式を立てることができるかどうかを考える授業でした。子ども達は、言葉の式や数直線を使って解いていました。

プール、きれいになりました。

6月19日(火)のプール開きに向けて、3年生から6年生までに児童と先生方でプール清掃を行いました。はじめは汚れていたプールも、全員に力を合わせて磨き始めると、きれいな底が見えてきて、児童は喜びながら清掃していました。今後のプール学習が楽しみですね。

食育について学びました。

5年生が、3校時目に「食育」についての授業をしました。主任栄養技師の畠山真由美先生を講師に迎え、食べ物がどのように身体に入っていくのかや、私たちの成長に大切な3つの栄養素の働きについて学びました。毎日、口にしている食べ物について興味深く聞いていました。正しい知識を知り、健康な身体をつくっていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べるのが、楽しみ!!

2年生が5校時目にミニトマトの苗を植える授業を行いました。JAふくしま未来の佐藤文宏さんと田部知洋さんからていねいに教えていただきながら、自分の植木鉢に土や肥料を入れて、苗を植えました。食べるのも楽しみですが、しっかりと世話をして、育っていく様子をよく観察してくださいね。

全校で応援しています。

5月31日(木)「南相馬市小学校陸上競技大会」に参加する6年生を全校で励まそうと、壮行会が行われました。5年生が中心となって、出場する選手達にエールを送りました。5年生の力強い応援に、6年生もきっと当日、がんばってくれると思います。保護者の皆様、地域の方々、ぜひ、応援にお出でいただき、子ども達の頑張りに声援を送っていただけるようお願いいたします。

6年生、最後の最後までベストを尽くせ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校で「花いっぱい活動」

全校生で、校舎北側にある花壇に花を植える「花いっぱい活動」を行いました。本校は昨年度、第50回花いっぱいコンクールで「福島県知事賞」を受賞しています。その伝統を守ろうと、暑い中、子ども達が一生懸命に花を植えました。今後は、環境委員会を中心に世話をして、美しい花を咲かせていきます。ぜひ、近くを通るときは、花壇の花の様子を見て頂ければ嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しくできたかな?

3・4校時、5年生の家庭科で調理実習がありました。キャベツやにんじん、ブロッコリーなどの野菜を食べやすい大きさに切って、茹でで食べる授業でした。なかなか思い通りには切れない野菜に苦戦していましたが、最後は全員で美味しく食べることができました。ぜひ、お家の人に作って食べさせてあげてほしいですね!

きれいに磨けているかな?

2校時に2年生、3校時に4年生、4校時に6年生が、歯科保健指導を行いました。講師に健康づくり課 歯科衛生士の和田嘉代子さんに、歯についてのお話やきれいに磨く方法などについて教えていただきました。きれいに磨いているようでも、全てきれいに磨くには難しいようです。ぜひ、家でも正しい磨き方で大切な歯を守ってください。