ブログ

出来事

あきあそびパーティー!!(1年2組)

本日の昼休みに、1年2組の児童が、1年1組のお友達や先生方を招待しての「あきあそびパーティー!!」を行いました。先日、夜ノ森公園に行ってとってきた松ぼっくりや紅葉した葉っぱなどを利用しておもちゃを作り、お店屋さんになってみんなで遊ぶというパーティーです。いろいろと工夫したゲームや商品があり、みんな楽しそうに遊んでいました。

くるくるまわれ!!

1年生が、図画工作科で作った「くるくるまわるおもちゃ」を、校庭で回してたのしく遊んでいました。大分寒くはなってきてはいますが、子ども達は元気に校庭を走り回っています。冬休みに、お家の人とも遊んでみると良いですね。

自分の命は自分で守ることを学びました。

3校時、体育館で「防犯教室」が行われました。南相馬警察署の方2名と少年補導ボランティアの方4名に来ていただきました。警察署の方からは、事例をもとに「自分の命を守る」ことの大切さを教えていただきました。次に少年補導ボランティアの方の劇を見て、やってはいけないことや悪い点などを全員で考えて発表しました。最後に、3名の児童から感想を発表してもらい、絶対に危険なことに合わないように気をつけることを約束しました。

 

 

真剣に「避難訓練」実施!

本日の業間の時間、避難訓練を行いました。今回は、休み時間で、東側周辺の家から出火があり、体育館の駐車場に避難する訓練でした。どの児童も、口にはハンカチを当て、お話をしないで整然と避難できていました。どんな時でも自分の身を守るための行動ができるようにしていきたいですね。

 

 

 

 

おめでとう、優秀賞!!

11月30日(土)原町生涯学習センターで行われました「令和元年度スクールチャレンジ南相馬市大会」で、6年生が優秀賞をいただきました。これは、ソフトバンクのペッパーを自分たちでプログラミングして、それを発表する大会です。本校からは、荒木 千乃さん、荒 悠翔くん、工藤 真子さんの3名が代表して大会に出場し、見事、2位にあたる優秀賞を受賞しました。内容は「英語で道案内をする」で、素晴らしい内容でした。本当におめでとう。

1年生が「だんご作り」に挑戦!!

本日、1年生が「だんご作り」に挑戦しました。JAの方に教えていただきながら、粉から作りました。ほとんどの児童は、粉を練ったりそれを丸めたりするのは、初めてだったようです。でも、最後にはまん丸なお団子ができて素晴らしかったです。あんこときなこ、醤油の3種類、どれもとってもおいしかったです。

 

 

「歯みがきチャンピオン大会」を行いました。

3校時目に、全校生で行う本校恒例の「歯みがきチャンピオン大会」が行われました。校医の歯医者さんの羽生先生に来ていただき、全校生の歯の様子を見ていただきました。どの学年の児童もきれいに歯が磨けていて、あまり色のついた歯はありませんでした。さあ、チャンピオンになるのは、だれかな?楽しみに待っていてください。

美味しくできました。(6年1組版)

本日、6年1組が家庭科の授業で調理実習をしました。卵やジャガイモを使った料理とサラダです。私も味見をさせていただきましたが、6年生初めのころとは違って、とってもおいしく、彩りを考えた料理ができました。ぜひ、お家の人にも作って食べていただく機会があるといいですね。

 

お客様は、かわいい園児達でした。

原町聖愛こども園の園児が、日頃からお世話になっていることに感謝して、コースターのプレゼントを渡しにわじわざ本校を訪れてくれました。来年、原二小に入学する5名の園児と副園長の寺田先生、折笠先生に来ていただきました。いただいたコースターは大切に職員室で使わせていただきます。5名の園児の皆さん、来年の入学を楽しみにしています。

とっても美味しかったです。

ひばり学級の児童が、今年、育てたさつまいもで美味しいスイーツを作りました。そのおかしを先生方全員で美味しくいただきました。さつまいもはとても大きく育っていて、たくさん作ることができたようです。ありがとうございました。

各種コンクールで大活躍!!

全校集会で、各種コンクールなどで優秀な成績をおさめた児童の表彰式を行いました。日ごろの努力が実り、素晴らしい賞を受賞できました。これからも、さらに原二小の児童が活躍してくれることを楽しみにしています。

「第69回全国小中学校作文コンクール福島県審査」

 佳作  6年 愛澤 冴彩さん  6年 小林 寧々さん  3年 増田 玖莉亜さん

「第52回福島県児童作文コンクール」

 特選  4年 清水 花音さん        佳作  1年 菅野 珀斗くん

「第73回福島県下小中学校音楽祭相馬地区大会 創作の部」

 優秀賞  6年 門馬 和紗さん    5年 馬場 琉羽奈さん

   

 

「こがれい」上手に食べられたかな?

今日の給食には、調理員さんがカラッと香ばしく揚げてくれた『こがれいのから揚げ』が主菜としてでました。箸を上手に使って、骨に気をつけながら良く噛んで食べました。上手に骨が取れる児童、なかなか骨が取れなくて悪戦苦闘する児童、頭と尾のところを持って食べる児童と様々でしたが、何とか時間内には食べ終えることができたようです。ぜひ、ご家庭でも骨をとる魚に挑戦してみてはいかがですか?

紅葉の中、元気に遊んでいます。

校庭の木の葉も、すっかり紅葉して、落ち葉がたくさんになってきました。そんな中、子ども達は元気に過ぎゆく秋を満喫しながら遊んでいました。2学期も1ヶ月あまり。体調管理に十分気をつけていきたいと思います。

1年生「秋の公園探検!」に行ってきました。

1年生が、3・4校時に秋の公園探検に夜ノ森公園に行ってきました。すっかり秋の風景になっている公園で、松ぼっくりや紅葉した葉っぱを拾って来ました。拾って来た物を生活科の授業で、おもちゃ作りをします。どんなおもちゃになるか楽しみです。

 

2つの研究授業を行いました。

本日、2つの研究授業が行われました。先生になって2年目となる樵先生と教育実習に来ている喜田先生が、多くの先生方に授業を参観してもらいました。樵先生は、ALTの先生との英語の授業でしたが、子ども達が熱心に英語の学習に取り組んでいました。喜田先生は、2年生と国語の授業を行いましたが、しっかりと授業を進めていました。2人ともこれからが楽しみな授業でした。

「6年2組 英語 樵先生」

「2年1組 国語 喜田先生」

 

小高産業技術高校と交流をしてきました。

6年生が高校に行って、高校生と一緒に授業を受ける交流会に参加してきました。前回は、相馬農業高校での交流でしたが、今回は、小高産業技術高校との交流でした。子ども達は行く前からとても楽しみにしており、高校に着くと早速物を創ったり、実験をしたりしていました。中には、小高産業技術高校に入学して勉強してみたいという児童もいました。いい体験になりましたね。小高産業技術高校の生徒の皆さん、先生方、本当にお世話になりました。

 

 

 

感動しました「学習発表会」(パート1)

本日、11月2日(土)学習発表会が行われました。天候にも恵まれ、多くの保護者や地域の方々においでいただきました。子ども達は、今までの練習以上に力を発揮し、素晴らしい演技や演奏をしていました。さすがは原町第二小学校の児童だと感心させられました。学習発表会が終わってから、保護者の方々から、「感動しました。」「子ども達はすごい力を持っているんですね。」とお褒めの言葉をいただきました。今日の夕食の時は、自分のお子さんの演技のことで話が盛り上がるでしょうね。お忙しい中、おいでいただきましたご来賓の方々や保護者、地域の方々に感謝申し上げます。

「1年 はじまりはじまり」

「5年 合奏・合唱」

「3年 どろぼう学校」

「1年生 ミュージックフェスティバル」

 

 

明日は「学習発表会」

いよいよ明日は、学習発表会です。今日も、最後の練習を行い、より良い演技や演奏ができるようにがんばっています。会場も準備が整い、明日を待つだけです。ぜひ、ご家族、地域の方々をお誘いのうえ、子ども達の発表をご覧にください。子ども達にとっては、緊張はしますが、多くの方々の声援が頑張り力になります。よろしくお願いいたします。

きれいな花が咲いてくれますように!!

本校の特色ともいえる「花いっぱい活動」が3校時目に行われました。今日は、天気も良く花苗には最高の環境でした。今回は、相馬農業高校で千株育てていただいた花苗を、縦割りの班でそれぞれ植えました。1年生も2回目とあって、自分から積極的に活動していました。今後は、環境委員会の児童がお世話をしていきます。ぜひ、お近くを通りの際は見ていただければ幸いです。

たくさんの賞状をいただきました。

23日(水)全校集会で、各種コンクールやマラソン大会等で、特選や入賞した児童の表彰式を行いました。たくさんの児童が表彰されたことは、ほんとうにうれしく思います。ぜひ、これからも努力を重ね、表彰されることを願っています。

「今回、表彰された児童達です。」

相馬農業高校から花苗が届きました。

 

10月25日(金)に予定しています「花いっぱい活動」の花の苗が相馬農業高校から届きました。これまでいただいていた花苗の支援が終了し、今後の活動のための花苗をどうしようかと悩んでいた時、相馬農業高校にお願いしたところ、快く育てていただけることになり、本日、1000株が届けられました。すごくきれいな色で、大きくなるのが本当に楽しみです。花苗を育てていただいた相馬農業高校の生徒と先生方に感謝しながら、花いっぱい活動を行っていきたいと思います。本当にありがとうございました。

 

 

稲刈りをしました。

5年生が、バケツ稲の稲刈りをしました。JAの2名の方がお出でになり、子ども達は稲刈りの方法を教わりながら行いました。これまでも、JAの方にお世話になりながら育てた稲でした。これから、収獲した米で美味しいご飯が食べれるといいですね。

 

マラソン大会!!(5・6年生の部)

 

最後は、5年生と6年生の部の様子です。高学年は、昨年度より距離が増えたいへんでしたが、全員完走しました。6年生にとっては、また一つ行事が終わるとともに、思い出が一つ増えました。学習発表会にも、ぜひご来場ください。

「5年生」

「6年生」

 

マラソン大会!!(3・4年生の部)

昨日行われました「マラソン大会」の3年生と4年生の部の様子を掲載します。今日は、疲れも見せず、元気に登校してきました。現在は、11月の学習発表会に向けて練習をしています。

「3年生」

「4年生」

 

走りきった マラソン大会!!(2年・1年の部)

本日、素晴らしい天気のもと、「マラソン大会」が行われました。子ども達は、この日のために一生懸命練習し、本番でベストタイムが出るようにとがんばってきました。その結果、全員が完走することができ、走り終わった子ども達には疲れの表情もありましたが、満足していたようにも見えました。保護者の皆様や地域の方々に多数応援においでいただき、ほんとうにありがとうございました。(本日は、2年生と1年生の様子を掲載します。)

「2年生」

「1年生」

※応援していただいた保護者や地域の方々

 

 

 

素晴らしい合奏、合唱でした。

 

本日、ゆめはっとで「区小中学校音楽祭」が行われ、5年生が合奏と合唱を披露しました。会場にはたくさんの児童と、保護者、地域の方々が見にきており。少し緊張気味の様子でした。しかし。本番ではさすが原二小の子ども達。堂々と素晴らしい、そして聞いている人に感動を与える合奏と合唱を披露しました。授業時間以外でも練習を重ね、一生懸命頑張っていた姿が思い出されます。この経験でさらに大きく成長することができたと思います。5年生、本当にお疲れさまでした。

 

絵本を寄贈していただきました。

祈りと出会い展実行委員の岩本さんと富澤さんが本校をにおいでになり、絵本『ずずめのコゼット』を寄贈していただきました。銘醸館で「祈りの出会い展」を8回開催しており、たくさんの方々に知られている絵本です。早速、図書室に展示し、児童が見る機会を設けたいと思います。本当にありがとうございました。

3年生 ヨークベニマル見学に行ってきました。

3年生が、社会科の授業で、ヨークベニマルの見学に行ってきました。店長の山崎さんから、働いている様子やお店の中についての説明をしていただきました。子ども達は、何度も行ったことのあるスーパーですが、働いている人の様子や売り場以外の所を見ることができ、とても驚いていました。今度、買い物に行くときには今までとは違った目線で見ることができますね。

算数科の授業を公開しました。

10月7日(月)コア・ティーチャーによる公開授業を行いました。6年2組で算数科の授業を、市内の小中学校から先生方に参観していただきました。子ども達は多少緊張気味でしたが、さすがは6年生、先生の話を良く聞いて、課題解決に積極的に取り組んでいました。

授業終了後、先生方での事後研究会が行われました。

音楽祭の壮行会を行いました。

10月11日(金)ゆめはっとで行われる「原町区音楽祭」の壮行会が行われました。本校からは、5年生が出場し、合奏と合唱を発表します。5年生は、とても緊張していましたが、演奏が始まると、しっかりと指揮者を見て演奏していました。当日は、今日以上に素晴らしい演奏と歌声を披露してくれると思います。ぜひ、応援においでください。

お祝い ホームページ アクセス数20万回突破!

本日、本校のホームページのアクセス数が20万回を突破することができました。いつも原町第二小学校のホームページにアクセスしていただいている方々、そして何より保護者や地域の方々のおかげだと感謝申し上げます。学校や子ども達の活動の様子をスピーディーに、楽しく掲載していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

「1年生がVサインと20万回の2を両手であらわしてくれました。」

小高小学校の先生と勉強しています。

本校では、2学期から県教育委員会の事業の一環として、算数科でコア・ティーチャーによる授業を行っています。コア・ティーチャーとは、算数を専門に教えていただく先生が本校に来て、各学年に入って担任と2人で授業を行うことです。小高小学校に勤務する今野先生に、現在は5年生と6年生の算数科の授業に入っていただき、子ども達の指導をしていただいています。わかりやすく丁寧に教えていただけ、さらに先生が2人ということで、個別の指導も多く取り入れることができています。ぜひ、この機会に学力アップを目指していきたいです。

おいしく炊けたかな?

今日は5年生の調理実習が行われました。ご飯を炊いて、みそ汁を調理しました。とってもおいしそうでした。ご飯は、宿泊活動の時にも炊いているので、どのグループも上手でした。みそ汁は、グループで決めた具材を入れましたが、何度も味見をしていて、たいへんそうでした。家でもぜひ、一緒に調理してみてください。

ひばりっ子 大活躍!!

2学期が始まり、各種コンクールや体育大会が行われました。本校の子ども達も、それぞれの分野で力を発揮し、たくさんの賞状をいただきました。その表彰式が9月30日(月)の業間に行われ、賞状を伝達しました。これからもますますの活躍を期待しています。おめでとう。

「第13回南相馬市総合体育大会」

【相撲の部】

・団体戦 第2位 (先鋒:大島 大輝 中堅:伊東 大志 大将:関口 颯奏)

・個人戦 3年生の部 優勝 管野 彰人  3位 関口 眞心                      

     5年生の部 3位 関口 颯奏

・トーナメント戦 低学年の部 優勝 管野 彰人  高学年の部 準優勝 伊東 大志

 

【陸上競技の部】

・小学男子4×100mリレー  第1位  56.09秒

         益山 爽斗  山田 蒼葉  半杭 飛優愛  小川 蒼空

・小学6年男子100m  2位 小川 蒼空 13.54秒

・小学男子ジャベリックボール投げ 3位 荒 悠翔 37m23cm

・小学女子ジャベリックボール投げ 2位 中島 聖子 30m44cm

・男子走幅跳  3位 半杭 飛優愛 3m62cm

「相馬地方理科作品展」

・入選 2年 髙﨑 栞奈

 

 

 

体育専門アドバイザーと学習しています。

本校では、週に一度、相双教育事務所から体育専門アドバイザー2名をお呼びして、4年生から6年生の体育を教えていただいています。体育専門アドバイザーは、体育を専門としている先生で、体育の授業を楽しく、そして基礎からしっかり教えていただいています。子ども達も、教えてもらえることを楽しみにしています。今後も、体育専門アドバイザーとの合同の授業を行っていきます。

 

お祝い 市総体で、6年男子4×100mリレー優勝!

9月21日(土)雲雀ヶ原陸上競技場で行われました「市総合体育大会」に本校からも11名が出場しました。各種目で、入賞する児童や健闘する児童が多くいました。その中でも、最後の種目『6年男子4×100mリレー』で、見事優勝することができました。一人一人の力が一つになって素晴らしい結果を出すことができました。本当におめでとう。

他にも入賞者がたくさんいます。全校集会の時、表彰をしたいと思います。全体の結果についてもその時にお知らせいたします。

食育の学習をしました。

3年生が、3校時目に食育の学習をしました。講師は原町一小 栄養技師の竹澤先生で、「感謝して食べよう」を行いました。ピーマンを小さく切ってオーブンで焼きました。食べてみるとなんととっても甘くなりました。ピーマンが嫌いな児童もいましたが、おいしく食べていました。最後に、竹澤先生から「これからも、給食を作っている人や家で料理してくれている人たちに感謝して食べてください。」というお話がありました。残さず食べようね。

職場体験(原町一中生編)始まる。

本日、19日(木)と20日(金)の2日間、原町第一中学校の2年生5名が、本校に職場体験に来ました。朝、職員にあいさつした後、緊張しながらそれぞれの担当の学級に行きました。どのクラスの児童も、お姉さんが来て切れたことに喜び、すぐに声をかけていました。クラスでは、個人的に勉強を教えたり、一緒に運動したりと楽しい一日を送っています。明日一日ですが、子ども達ともっと仲良くなって良い思い出にしてほしいと思います。

また、今日は、サックスのコンサートがあり、児童と一緒に演奏を聴いていました。

「授業の様子」

「コンサートを聴きました。」

「給食の様子」

 

サックスのコンサートを聴きました。

本日19日(木)全児童で、サクソフォン・カルテット アウトリーチコンサートを聴きました。ソプラノサックスを「宍戸 吉由希さん」アルトサックスを「角口 圭都さん」テナーサックスを「田中 麻樹子さん」バリトンサックスを「塩塚 純さん」が担当し、4人で素晴らしい演奏を聴かせていただきました。バッハやヘンデルなど有名な作曲家の曲や、名探偵コナン、ジブリメドレー、情熱大陸などたくさんの曲を演奏していただき、子ども達はあっというまの45分間を過ごしていました。音楽の美しさを再認識させられる良い機会になりました。

遠足に行ってきました。(6年生編)

 

6年生は、みちのく伊達政宗歴史館と松島湾遊覧に行ってきました。一番子ども達が楽しみにしていたのが「さかな市場」での昼食。数日前からメニューを見て悩んでいたそうです。マグロのにぎり8貫、いくら丼、牛タン丼など、思い思いに楽しく食べていました。遊覧船では、初めてという児童もいて、遊覧船から見る素晴らしい景色を堪能していました。6年生にとっては、卒業旅行になる小学校最後の遠足。楽しさの中にも、一抹のさびしさを感じていたのではないでしょうか。また一つ、思い出ができましたね。

「6年1組」集合写真

「6年2組」集合写真

 

遠足に行ってきました。(4年生編)

4年生は、仙台市天文台に行ってきました。天文台では、プラネタリウムで星の世界を知ることができました。また、様々な宇宙の不思議なことや実験などを行い、ますます宇宙に興味を示していました。将来、天文学に進む児童がいるとうれしいですね。

遠足に行ってきました。(3年生編)

3年生は、阿部かまぼこ泉工場と七北田公園に行ってきました。かまぼこ工場では、「笹かま」の名前の由来やかまぼこを作っているところを見学させていただきました。七北田公園では、伊達政宗公の銅像を見たり、高台から仙台の景色を見てきました。

遠足に行ってきました。(1・2年生編)

9月13日(金)晴天のもと、1年生から4年生と6年生の遠足が行われました。

今日は、1・2年生の遠足の様子をお知らせします。行き先は、「仙台うみの杜水族館」でした。この水族館は、ペンギンの種類が多く、生き物にも触れられるところです。当日は、イルカのショーを見たり、たくさんの生き物を鑑賞してきました。

「1年1組」集合写真

「1年2組」集合写真

「2年1組」集合写真

「水族館での様子」

 

専門高校生による体験活動(相馬農業高校)

6年生が、「専門高校生と小中学校体験学習応援事業」として、相馬農業高校で、体験や見学をしてきました。体験では、花の苗をポットに入れて水をあげるところまで行いました。見学では、牛と子牛を見せていただきました。子ども達にとっては、初めてのことが多く、とても喜んでいました。

 

交通教室を行いました。

本日、1年生と6年生が交通教室を行いました。今年度は、高学年は、「自転車シミュレータ」警察よりお借りして、自転車の乗り方について体験しました。なかなか上手く操作できない児童もいました。ぜひ、ご家庭でももう一度自転車の正しい乗り方と、お子さんの運転技術を確認していただければ幸いです。

職場体験始まる:原二中編

本日から、原町第二中学校の2年生「豊村さん・岡部さん・藤原さん」の3名が職場体験来ました。3人とも本校の卒業生です。それぞれ、学年に入り、学級担任の仕事の補助や支援をしています。有意義な体験となって、ぜひ教師を目指してほしいと思っています。

盛大に「ひばりっこ祭り」実施

7日(土)、原二小の「ひばりっこ祭り」が盛大にいこなわれました。今年度のオープニングイベントとして、紙芝居師なっちゃんこと 中谷奈津子さんをゲストとして来ていただき、紙芝居やクイズなど楽しい時間を過ごしました。その後、各学年が考えた「学年ブース」を開店し、バザーやビンゴなどを行いました。焼きそば、唐揚げ。メンチ、アイスクレープ、おにぎりなど様々な食べ物と、ゲームで楽しみました。ご協力いただいた保護者の方、また当日おいでいただいた地域の方々に感謝申し上げます。

紙芝居師なっちゃん