ブログ

出来事

福島県の特色を調べよう

 2校時に4年生の教室をのぞいてみました。

 おや、iPadと地図帳を使って学習しているぞ。何をやっているのだろう?

 社会の授業で福島県の特色を調べる授業でした。子どもたちはiPadを上手に使いながら、福島県の有名な場所を調べているようです。3年の社会では市内など近隣の学習から始まりましたが、4年の社会では県全体について学習します。福島県は本当に広いので、馴染みがないところも多いわけですが、子どもたちはインターネットで楽しみながら調べていました。

 ICT支援員さんに協力してもらいながら、地図上に調べたところの画像を貼り付ける活動も行っていました。こうすることによって、福島県の地理や市町村についても自ずと理解が進むと思われます。

 楽しみながら学びを広げている姿が参観できました。がんばれ4年生。

 

面積と同じように考えればいいんじゃない?

 5年生の算数では体積の学習に入りました。

 今日は体積の単位(1立方センチメートル)の学習です。直方体と立方体のかさを比べながら、どちらがどれだけ大きいかを考えさせ、単位を意識させる授業です。

 机の上には、教科書以外にブロックなどが準備してあり、子どもたちはこれらを使って具体的に考えながら学習を進めていました。

 担任の先生は電子黒板も使って、子どもたちが理解しやすいように工夫しながら説明していました。

 複雑な形の体積を考える際には、4年生の時に学習した面積と同じように考えるといいと、堂々と説明する姿が見られました。今までの学習を踏まえて考える…たいへん素晴らしいです。

 

みんなで1年生を迎えました

 今日の2時間目は体育館で1年生を迎える会を開きました。

 花のアーチの中を1年生が登場しました。

 私(校長)からは、「ひばりっ子」の仲間入りした1年生に、ひばりのように元気で明るく過ごしましょうという話をしました。

 続いて児童代表6年生からのあいさつです。

「いろいろな行事を私たちと一緒に楽しんでいきましょう。分からないことがあったら、お兄さんお姉さんに聞いてくださいね。」

 コロナ感染症対策で、体育館を広くとって実施しました。

 いつもなら楽しくふれあってゲームなどをするところですが、今回は6年生が工夫して原町二小の楽しみな行事についてパワーポイントで説明してくれました。1年生は興味津々でした。

 最後に2年生からのメッセージとプレゼントです。2年生からは

「勉強は楽しいよ。先生は優しいよ。給食は美味しいよ。休み時間はみんな一緒だよ。みんな仲良くしようね。」

というメッセージが送られ、メダルをかけてもらいました。1年生もうれしそうです。

 コロナ対応のため、例年とは違う形で行った迎える会。2~6年生で新入生を迎えるという気持ちを持つとともに、1年生は学校生活に希望を持つことができました。準備してくれた6年生の皆さんありがとうございました。

 

国語読解:ぼくの考えは…。君はどんな考えなの?

 本日の6年生の国語の授業の様子です。物語の読解の授業で、6年生らしく登場人物の心の変化を読み取る学習でした。

 めあてに向かって自分なりの読解を行った子どもたちは、自分の考えを周りの子に伝え、相手からも考えを聞き出す活動を行いました。国語の読み取りは友達の多様な捉え方に触れる点も楽しいものです。交流によって、どんどん考えが深まっていきます。

 教室のあちこちで積極的に自分の考えを話し始める子がたくさんいました。積極的な姿勢が素晴らしいと感じました。私(校長)が質問しても、物怖じせずに的確に答えることができる子が多く、力を秘めている6年生に感心しています。

 本校の今年の重点目標は「ともに考え 伝え合おう」です。様々な学習場面で、自分なりに考え、他の人に伝える活動を通して、「表現力・発表力」を高めていきたいと考えています。

 

花いっぱい原町二小

 今朝、保護者の方からお花をいただきましたので、職員が事務室前に生けました。時々いただくことがあるのだそうで、とてもありがたいことだと感じております。

 昨日は本校の職員がアマリリスの鉢植えを持ってきて、中央階段の踊り場においてくださいました。アマリリスとはこういう花なんだと、改めて知ることができました。

 原町二小は本当に花いっぱいの学校です。校舎北側の花壇では、チューリップやパンジーが咲き誇っています。

 委員会の子たちが定期的に世話をしているようで、子どもたちに与える影響は大変よいものだと感じております。今後も花いっぱい運動を継続し、子どもたちの心を育てていきたいと感じています。