出来事
雪の朝です
本日1月12日(火)は雪の中の登校となりましたが、予定通り1校時より1、2学年では冬休みの課題テスト、3学年では実力テストを実施しています。生徒達は皆、冬休み中の学習の成果を十分に発揮できるよう集中して取り組んでいます。
3学年掲示板より
3年生は今が頑張りどころです。目標実現のために、強い意志をもち粘り強くやり抜こう!
3学期がスタートしました。
本日、令和3年1月8日(金)1校時に、第3学期始業式をリモートで実施しました。
生徒代表による「意見発表」より
〇1年生代表「新年の抱負」
・今年をよりよい1年にするために、新1年生の先輩として頼られる存在になるために、3つのことを成し遂げ、有意義に過ごしたい。
・テスト前だけでなく、毎日真面目に家庭学習に取り組むことを習慣づけ、各教科をバランス良く勉強して、着実に力を伸ばしていきたい。
・部活動では、先輩との距離を縮めて部の和やかな雰囲気を保ち、アドバイスされたことをもとに積極的に基礎を鍛え直して上達したい。
・休み時間や部活動において、「密にならないこと」「こまめな消毒や手洗い」などを互いに注意し合い、新型コロナウイルス感染予防対策を徹底したい。
〇2年生代表「冬休みの反省と3学期の抱負」
・冬休み中は、得意教科の学習を中心に取り組んだので、苦手教科の克服があまりできなかった。
・就寝時間が遅くなり生活のリズムを崩してしまった。
・しっかり準備運動をせずに練習に取り組んでしまった。
・以上の反省を踏まえ、3学期は学習と運動を両立させていきたい。特に、苦手教科の克服を中心に学習を頑張りたい。
〇「冬休みの反省と3学期の抱負」3年生代表
・3学期は3年生にとって中学校最後の学期なので、終わってから悔やむことのないように過ごしたい。
・冬休みは受験への取り組み、新型コロナウイルス感染対策に向けて、ゲームの時間を減らすなどの生活の改善を図った。
・生活する環境への意識を変え、部屋の掃除や空気の入れ替えを重点的に行い、感染症対策を徹底できた。
・これまで以上に3学期や受験のことを真剣に考えることができた。受験生としての意識がもてたのではないか。
・自分の行きたい高校に行けるよう、さらに生活を改善し集中して学習に取り組みたい。
・<3年生の皆さんへ>:全員が希望の進路を実現するためのに、皆で協力して学習に取り組みましょう。そして卒業生としての自覚をもち、感動の卒業式を迎えられるようにしましょう。
昨日、東京では新型コロナウイルス新規感染者が2000名を超え、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県に緊急事態宣言が出されました。本県でも感染が相次いで報告されています。若い年代の感染者も出ており、中学生にとっても決して他人事ではありません。感染防止対策をしっかり行い充実した3学期にしていきましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
第2学期終業式
本日、第2学期終業式を放送により行いました。
校長式辞の後、各学年の代表が2学期の反省や冬休み、3学期に向けての抱負などについて発表しました。
1年生代表
<2学期の反省と3学期の抱負>
・日頃から少しずつ勉強することを心がけ、テスト前も計画的に勉強を進めることができた。3学期は少しでも苦手教科をなくしたい。
・練習を積み重ねるうちに自分の楽器にも慣れ、演奏することが楽しくなってきた。初めてのアンサンブルコンテストでも、仲間との練習の成果を発揮することができた。3学期は自分の課題を克服できるようにしたい。
・友達がいてくれるおかげで、毎日楽しく学校生活を送ることができた。感謝を忘れず、3学期も仲良くしたい。
<冬休みに頑張りたいこと>
・宿題を計画的に進めたい。ただやるだけでなく、集中して効率のよい勉強をしたい。
・普段なかなかできない家の手伝いを積極的に行い、家族への感謝を伝えたい。
・時間を大切にして有効な2週間にしたい。
2年生代表
<2学期を振り返って>
・大きく成長することができた学期だった。
・テスト勉強において、一つの教科にのみ力を入れてしまい、結果的に順位を落としてしまった経験から、何事にもバランスよく努力することの大切さに気づくことができた。
<3学期の抱負>
・3学期を「3年生になるための準備期間」ととらえたい。受験と中体連にむけて、勉強と部活動を両立させていきたい。
・自分の力量を再確認し、無理をせずに、自分のペースで努力していきたい。
・1年間をしめくくる学期なので、学級委員長として、自分らしく学級をまとめられるようにしていきたい。
3年生代表
<2学期に頑張ったこと>
・特に合唱コンクールでは、3年3組全員が一丸となって取り組み、念願の3冠を達成することができた。限られた時間の中で、一回一回の練習に皆でしっかり取り組み、上達していったことがよい思い出となった。
・3年生になっての毎月のテストでは、なかなか点数が伸びずに落ち込むこともあったが、 あきらめずに、地道な努力をすることができた。
・冬休みも、足りないところを集中して丁寧に勉強し、志望校に合格できるようにしたい。
<2学期の反省点>
・2学期は学校生活にメリハリをつけることができなかった。
・3学期は受験が目前となるので、生活にメリハリをつけ、時間を大切にして、一つ一つのことに集中して取り組んでいきたい。
・冬休み中は毎日運動して、健康管理に気ををつけ、3学期にも元気に登校できるようにしたい。
コロナ禍の中、厳しい条件下でも「どうしたらできるか」を考え、創意工夫によって成功をおさめた輝響祭や修学旅行をはじめとする様々な学校行事、無観客ながら練習の成果を発揮することができた各種大会への参加など、助け合い、競い高め合い、一人一人たくましく成長したと思います。成長と感動の2学期でした。
本校教育活動に対しての保護者の皆様のご理解ご協力に心より深く感謝いたします。
優秀プレゼン賞をいただきました
「スクールチャレンジ南相馬市大会」で優秀プレゼン賞をいただいた本校2年生に対し、本日、本校校長室において、大和田教育長様より、表彰状がおくられました。この大会は、市内の小・中学校の代表が、「Pepper」を使って行っているプログラミング学習の成果を発表するもので、本校生徒は、「SDGsについて理解できるようにしよう~Pepperと一緒にSDGsを学習しよう~」というテーマで発表しました。
<表彰伝達後の懇談にて>
・SDGsを取り上げた理由は?
「テレビで取り上げられていたことから興味をもち、もっと知りたい、もっと調べてみたいと思いました。」
「調べるうちに全世界で取組むべきことだと知り、みんなにも伝えたいと思うようになりました。」
・Pepperを使って楽しく伝えようとするチャレンジ精神が素晴らしい。苦労したことは?
「少ない時間の中で、Pepperが自然な日本語を話せるようにすることが大変でした。」
・南相馬市の取り組みについて取り上げているところも素晴らしい。
「市のホームページを調べて、市の取組とSDGsのつながりを考えました。」
・これからしてみたいことは?
「まだまとめきれていないことがあるので、もっと調べてしっかり伝えていきたいです。」
今回の経験を生かして、これからもいろいろなことに興味をもってチャレンジしてほしいと思います。
実力テストを実施しています(1、2年生)
本日12月22日(火)、1、2学年では実力テストを実施しています。内容はそれぞれ2学期末までの学習内容を中心としています。今回のテストで分らなかった問題は冬休み中に復習し、3学期の学習につなげていってほしいと思います。
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)