出来事
性教育出前講座(2年生)
本日9月27日(月)、4校時、2学年を対象に、福島市の西口クリニック産婦人科院長の野口まゆみ先生をお招きして「性教育出前講座」を実施しました。この講座は、国際ソロプチミスト大阪‐北様の支援によるものです。
国際ソロプチミスト原町より、会長の横山様、担当の垂石様にもお越しいただき、国際ソロプチミストの活動内容や「未来を担う中学生に心身ともに健康に育ってほしい」という本講座の趣旨をお話しいただきました。
講座は、「思春期のこころと体~きちんと知ってほしい性の話」というテーマですすめられました。生徒達は性の多様性、思春期におこる体の変化、命の誕生、お互いの心を理解して生きることの大切さについて学び、命の大切さを感じるとともに、異性への理解を深めました。
新人戦壮行会
本日9月24日(金)、お昼の放送時に、新人戦に臨む野球部、男子バドミントン部、女子バドミントン部、男女剣道部の壮行会を実施しました。
<野球部>
県大会出場を目標に練習してきたことを全部出し切り、悔いの残らないように全員野球で頑張りたいと思います。
<男子バドミントン部>
チームの連携を意識して練習に取り組んできました。このことを新人戦で活かせるように頑張りたいです。
<女子バドミントン部>
今年度の団体戦は1チームしか県大会に出場することができないので、1位を目指し全力でプレーしてきます。
<男女剣道部>
男女剣道部ともに、新人戦では、一人一人が全力で臨み、個人、団体とも優勝を目指して頑張りたいと思います。
駅伝試走
本日9月22日(水)、特設陸上部は県大会に向けて楢葉町総合グラウンドで試走を行いました。大会前の最後の試走となる今回は、大会当日のスタート時刻に合わせて、ユニフォームを着て襷をかけ、コースどりを考えながら走るなど本番のレースを想定した練習を行いました。
今日から秋の交通安全週間です
本日9月21日(火)から9月30日(木)までの10日間は「秋の交通安全週間」です。
年間スローガン「わたります 止まるやさしさ ありがとう」のもと、「安全は 気配り 目くばり 思いやり」を合言葉に、
(1)子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
(2)夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上
(3)自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底
(4)飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
にむけた取組みを進めます。
特に、
・横断歩道 止まって確認 お先にどうぞ
・みんなで守って!歩行者の安全を確保しよう
にもあるように歩行者の安全確保が大きなテーマとなっています。
保護者の皆様による車での送迎の際は、正門付近での減速、横断歩道や校地内での徐行をよろしくお願いします。
また、次第に秋らしくなり日没も早まってきていますので、自転車も自動車も早めのライト点灯と安全運転に心がけてください
リモート授業に備えて(2年生理科)
本日9月16日(木)、2年生理科ではリモート授業やハイブリッド授業に備え、「家に持ち帰ったiPadでどのような学習ができるか」をテーマに、家にいることを想定して、iPadそしてロイロノート、eライブラリを使った授業を行いました。
これまでも各教科ではiPadを積極的に活用していますが、持ち帰りを想定しての授業は初めてのことです。
今日の授業は、1校時目の授業のつもりで朝の健康観察からスタートしました。
まず生徒達は自らのアカウントでログインし体温と体調を報告し、次に先生から送られた理科の課題に取り組みました。
授業の中ではロイロノートの付箋の機能を使って家から学校にいる先生に質問する方法や課題の提出方法も学びました。課題は先生が採点して返却します。
一つ目の課題が終わると、先生の指示で次の課題であるeライブラリの練習問題を各自のペースで進めました。
新型コロナウイルス感染は予断を許さない状況がまだまだ続きます。今後も、子どもたちの学習機会保障のため、スムーズにリモート学習が行えるよう、様々な場面を想定した練習を重ねていくとともにネットリテラシー教育も充実させていきたいと考えています。
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)