日々の出来事

出来事

福祉について考えよう~福祉体験学習~

南相馬市社会福祉協議会の皆様を講師としてお迎えし、「福祉体験学習」を実施しました。この学習では、高齢者や障がい者の日常生活について、疑似体験を通して、自分たちができることについて考えることを目的として実施します。

少子高齢化が著しい現代社会。社会の担い手として高齢者を理解し、どのように関わるかについて考えることができたようです。

PTA奉仕作業お世話になりました。

本日、環境厚生委員会を中心に奉仕作業を実施しました。

早朝からご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうござました。綺麗になった環境を生かし、教育活動をさらに充実させていきたいと思います。

中体連会場をちょっと拝見!!

各会場での様子です。普段見られない子供たちの姿やいつも以上にたくましい姿をご紹介します。

〇選手宣誓をするバスケ部男子

〇円陣を組むサッカー部

〇真剣な表情で挑む剣道部

いつも以上の熱量を感じます

 

中体連第2弾!!飛躍を目指して

本日より、中体連相双大会が2日間にわたり実施されます。

出発前の選手たちは、どの生徒もいい笑顔で、元気いっぱいに挨拶をしていました。選手も、応援する生徒も一丸となって、鹿島中の良さを発揮して欲しいと思います。全ての生徒が、いいパフォーマンスをしてくれることを期待しています。

 

熱くなれ!鹿島中生!!~中体連相双大会壮行会~

来週からはじまる中体連相双大会に向けた壮行会を実施しました。

壮行会では、各部の選手たちの決意発表がありました。どの部からも大会に向けたやる気と強い意気込みが感じられました。3年生にとっては、最後の中体連です。3年間の思いと努力を全て出し切って欲しいと思います。

 

【安心安全な学校づくりを目指して】~エピペン講習会~

会議・研修 南相馬消防署の署員の方を講師にお迎えして、エピペン講習会を実施しました。

食物アレルギーによるアナフィラキシー対応において、全ての教職員が迅速かつ適切な判断と冷静な行動がとれるようにることを目的として実施しました。研修会では、食物アレルギーにおける緊急時の対応についての講話とエピペントレーナーを使った実技を実施しました。

地域の仕事を知ろう~看護師の仕事を学ぶ会~

鹿島厚生病院の看護師の皆様を講師にお迎えして、看護師の仕事を学ぶ会を実施しました。

鹿島厚生病院の紹介をはじめ、体験学習では、バイタルサイン測定体験・聴診器体験・妊婦さん体験等を行いした。この講習会を通して、看護師の仕事について理解を深めることができました。

共に学び・共に生きる学校を目指して~支援学校交流学習~

昨年度からはじまった特別支援学校との交流学習。

第1回目は、相馬支援学校の先生を講師にお迎えして、「共生社会の実現に向けて」をテーマに講話をいただきました。

障がいの種類や特徴を知ると共に、疑似体験をとおして、障がいをもつ方の「困難さ」を体験しました。

防災・減災に向けて~避難訓練~

南相馬消防鹿島分署の署員の皆様を講師にお迎えして、避難訓練を実施しました。

今回の訓練では、被服室から出火した想定での避難を実施しました。防火扉が閉まり煙の立ちこめる設定で、臨場感溢れる訓練を実施しました。消防署員の方からは、適切な判断と速やかな行動であったと評価いただきました。

一秒に込める思い~相双地区陸上大会~

小雨の降る悪天候の中実施された、本日の陸上大会は無事に終了をしました。

どの競技においても、白熱した戦いが繰り広げられました。

土砂降りの中、1秒を争う戦いが、トラックで

繰り広げられました。

 

たくさんの応援を受け、スタートラインに立ちます。その緊張は計り知れません。

いよいよ本番!中体連がスタート

本日、中体連の先陣を切って開催される相双地区陸上大会が、雲雀が原陸上競技場で行われます。

これまで、放課後の時間を使って毎日練習を行ってきた選手たち。培ってきた力を十分に発揮してきて欲しいと思います。

 

スマホ安心・安全教室

南相馬市警察署 少年女性安全対策課 様を講師にお迎えして、スマホ安心・安全教室(情報モラル教室)を実施しました。

中高生に実際に起こった事例を元に、スマートフォンや携帯の利用に関連した危険やトラブルの未然防止や適切な使用とトラブル回避にむけ考えることができました。

【学習旅行(2年)】楽学両道~つくろうmemory 学ぼうhistory~

仙台方面で実施される学習旅行へ出発しました。テーマは「楽学両道」。「真剣な学び」と「班のみんなとの楽しい思い出」の二つを目標にしています。今回の学習旅行では、仙台市街での班別自主研修も実施されます。近県の歴史や文化に触れ、見聞を広め、多くの学びや体験をしてきて欲しいと思います。

【修学旅行】「一期一会・習学良好」の旅へいざ出発!!

2泊3日で実施される修学旅行が本日からスタートしました。目的地の東京・横浜方面に向け、3学年を乗せたバスが学校を出ました。出発の際には、早朝にもかかわらず多くの保護者の方が見送りにきていただきました。ありがとうございました。この旅行のテーマは「一期一会・習学良好」出会い大切にし、よりより学びになるようにという願が込められています。社会性を身につけるだけで無く、級友や先生方との交流を通して望ましい人間関係を築くきっかけにして欲しいと思います。

生徒総会に向けて

奉仕委員会からの議案書を元に、各学級で読み合わせを行いました。

学級代表が中心となり、各奉仕委員会の活動の方針・計画の確認と、各議案書のへの意見等をまとめます。

総会当日に向けて、よりよい学校づくりに一人一人が積極的に関わろうとしていました。

PTA学校委員会お世話になりました。

PTA役員の方々に参集いただき、令和6年度のPTA活動の運営方針や計画案について話合いを行いました。

お忙しい中たくさんの保護者の方にお集まりいただき感謝申し上げます。

【各専門委員会の様子】

【広報委員会】

【育成委員会】

【環境・厚生委員会】

【教養委員会】

交通安全教室~正しい自転車の乗り方で命を守ろう~

本日、上真野駐在所長 山田 様を講師にお迎えして、交通安全教室を実施しました。

講話の中では、実際にあった事例を元に、自転車のルールの大切さ・命を守る大切さいついてお話いただきました。

自転車による交通事故は中学・高校生が一番多いという現状。特に鹿島中学校では、ほとんどの生徒が自転車通学許可を得ています。普段の生活から安全な自転車の乗り方について考え・実践して欲しいと思います。

 

新学期最初のテストは?~知能検査・AAI検査~

新学期最初のテストは知能検査・AAI検査です。

知能検査とは、物事の理解・知識・課題を解決する力といったいわゆる認知能力を測定するための心理検査です。発達の状態や生徒の得意分野や不得意分野がわかります。

AAI検査とは、学習意欲や計画性、授業の受け方など、学習活動関連の生徒の特性をしるための検査です。

検査結果をしっかりと活用し、生徒のみなさん一人一人の効果的な学習支援に役立てて行きたいと思います。

 

鹿島中 生徒全員集合!~対面式・部活動紹介~

新入生を新たに迎えて、今年度の鹿島中学校してのメンバーがはじめて揃いました。

対面式は、ひとつの儀式ですが、この対面式には大きな意味があります。2・3年生は上級生としての自覚を高め、新入生は中学生としての自覚を高める機会だと言うことです。

中学校は、学習をする場所ですが、それだけの空間ではありません。学習成績の数字以上に大切な、人として成長するための重要な空間でもあります。自分の置かれている立場を認識し、あいさつや言葉のコミュニケーションがきっちりでき、相手を理解し思いやる気持ちをもつなど、社会人としての基礎力を養う場でもあります。

2、3年生の皆さんは、上級生としての自覚と意識をもち、上級学年としての言葉や態度を心掛け、1年生にとって「憧れる」存在であっててもらいたいと思います。そして、新入生の不安な心情等を理解して、自分が取るべき行動

を考え、新入生の皆さんは、この対面式を契機に、あらためて鹿島中学校の一員だという自覚をもち、中学校生活の中で「様々なことに挑戦するんだ」という決意を固めてもらいたいと思います。

【各部の部活動紹介】

部活動担当の先生からの諸注意

新入生の御礼の言葉

 

挑戦と可能性の舞台へ!~入学式~

桜咲くうららかな日差しの中、本日76名の新入生が、鹿島中学校に入学をしました。これから、この鹿島中学校の学び舎として、様々なことに挑戦し、自分の可能性を広げていって欲しいと思います。

【学級での様子】緊張と期待のまなざしで、担任の先生の話を聞く新入生。

 

新学期スタート!~着任式・始業式~

本日より、いよいよ令和6年度鹿島中学校はスタートします。

10名の先生方をお迎えし、新しい風が鹿島中に吹き込んできました。教職員一丸となって子供たつによりよい教育環境の実現に向け取り組んできます。どうぞよろしくお願いいたします。

〇転入職員の挨拶

〇生徒会長からの歓迎の言葉

【始業式】

校長先生の式辞では、「自分自身の目標を再度確認し、成長できる・変化できるそんな1年にして欲しい。失敗をおそれずに挑戦し、この1年がかけがえのない思い出になるような機会にして欲しい。先生全員で皆さんを全力で応援します。」とのメッセージがありました。

【新学級での様子】

クラス替えがあり、新クラスでの生活がスタートします。新しい教科書が配布され、新鮮な気持ちで取り組む生徒の様子がみられました。

1年の集大成~修了式~

令和5年度修了式がおこなれました。授業日数208日の1年間の教育課程が修了しました。

この1年間の学びを次の学びに生かして欲しいと思います。

〇修了式の後、各学年において春休みの過ごし方等についてお話がありました。

最上級生になるにあたっての心構えについてのお話がありました。

「後輩」にとって憧れる「先輩」になることの大切さについてお話がありました。

学校の新しいリーダーを~生徒会役員選挙~

生徒会役員選挙を実施しました。本年度、立候補者が11名となり、数年ぶりの選挙となりました。どの立候補者からも「よりよい学校づくりを自分たちで行いたい」・「学校や生徒の代表として働きたい」という主体性と意気込みを感じました。開票結果は月曜日になります。今回立候補した全ての生徒が、当落はあるものの何かの形で今後の学校生活の向上に力を発揮して欲しいと思います。

同窓会入会式

明日の卒業式の前に、本日同窓会会長 宮田様他3名の同窓会の皆様をお迎えして、鹿島中学校同窓会入会式を実施しました。コロナ禍の影響で中止されていた入会式ですが、4年ぶりの実施となります。鹿島中学校の卒業生として、同窓生として今後も輝かしい未来へ向かって、胸を張って歩んでいって欲しいと思います。

東日本大震災に思いを寄せて

卒業式予行練習の始まりに、東日本大震災に向けた追悼を行いました。

進行のより東日本大震災時の状況の説明があったあと、1分間の黙祷を捧げました。また、校長先生のお話を通して、

今を生きる私たちが、「今」が決して当たり前の日常ではないことを再確認しました。

鹿島中学校の校庭には、東日本大震災の折、本校校庭に建てられた仮設校舎で過ごした小高小学校の児童が植えた記念樹があります。東日本大震災から13年。今年も美しい花を咲かせています。