南相馬市立原町第二小学校は、福島県の浜通りに位置する南相馬市原町区の中心部にあり、近くには「相馬野馬追」の祭場地があります。

 今年度の重点目標は「つたえ合おう みとめ合おう」です。

 互いにつたえ合いみとめあいながら、目標に向かってチャレンジするひばりっ子を保護者、地域と共に育てていきます。

ブログ

出来事

ふくしま学力調査

今日は、4・5・6年生を対象に「ふくしま学力調査 国語・算数」が行われました。

「ふくしま学力調査」は小学4年生から中学2年生までが対象で毎年実施されます。児童生徒一人一人の学力の伸びや学習に対する意識を把握していく調査です。

6年生は、先日、全国の学力学習状況調査を実施し、今日は県の学力調査でした。頭フル回転の4月ですね。

土地の特色は(4年)

4年生は、社会科で土地の特色について学習しています。

地図帳で色分けされた土地について、平野の広がりや山地について気づいたことを発表していました。

日本十進分類法

5年生は、図書館司書の先生から、図書の分類について学習しました。

図書は、0~9まで、1類哲学や9類文学といったように10に分類され、図書館ではその分類ごとに本が置いてあります。

本校の図書館も司書さんにより、きちんと分類整理されています。

今日は、『マスコットを救出せよ!」の指令のもと、与えられた3冊の本を探し出し、分類番号を調べて、鍵番号を合わせ、マスコットを救い出すゲームを行っていました。

これから自分が求める本をすぐに探し出すことができそうですね。

指定された本を探す子どもたち。

3つの番号がわかったから、これで開くはず。

閉じ込められたマスコットたち。

一日校長先生

今日は、二人目の『一日校長先生』が登場しました。

朝、ひばりっ子を昇降口で迎えます。

授業を参観する一日校長先生です。

お昼には、リモートで全校児童へお話をしました。

「みなさん、授業中立ったり、友達と話したりして先生の話を聞かないことはありませんか。学校は学び合い、友情を深め合うところです。先生の話を聞かないと、地震などの災害が起きたときに避難できなくなります。授業中話すのではなく、休み時間に友達と話したりして楽しく学校に来られるようにしましょう。」

その後のインタビューでは、授業を参観しての感想や原町二小の良いところについて話を聞くことができました。

一日校長先生、ありがとうございました。

次回、一日校長先生の登場は5月9日です。

校長席に座って決めポーズ!

学校はココにあります。

学校へのアクセス

JR原ノ町駅から徒歩15分(約1km)

駅からバスの場合は→常磐交通バス 原町・相馬線 栄町二丁目下車(約5分)→徒歩5分
車の場合は→国道6号線高見町信号下り線左折2.3Km→原町一小前信号左折1Km