こんなことがありました。

2021年2月の記事一覧

今日の給食

 

今日の献立は,麦ごはん,味付けのり,酢豚,中華サラダ,ミルクゼリー,牛乳です。

今日は市松模様がパッケージの「味付けのり」です。「味付けのり」は、板のりに、しょうゆと砂糖で主に味付けをした加工品です。乾燥させて年中食べることができるのりは、保存に強い「海の野菜 」といわれています。ビタミン、ミネラルが豊富であり、食物センイも含まれています。味付けのりでごはんを巻いて食べたり、そのまま、パリパリと食べるのもいいですね。市松模様のパッケージを楽 しみながら、味付けのりをしっかり食べましょう。

0

飛行

5年生書写は、清書をしています。用紙にあった文字の大きさに気をつけながら書いています。

0

今日の給食

 

今日の献立は,鶏南蛮うどん,スイートポテトサラダ,はるか,牛乳です。

今日は,デザートの「はるか」についてお話をします。「はるか」は、春先に完熟することが由来で、漢字では、季節 の「春」に「香」と書きます。見た目はレモンのような黄色で、一見すると酸っぱいイメージですが、食べてみると酸味 がなくさっぱりとした上品な甘さが特徴の品種です。また、市場にあまり出回ってなく、これから人気が高まるおすすめの柑橘です。柑橘類 は、ビタミンCが多く含まれ、皮膚をじょうぶにしたり、かぜやインフルエンザなどの病気に負けない体を作ってくれます。鶏南蛮うどんやスイートポテトサラダを食べた後に、「はるか」をよく味わって食べましょう。

0

自分の中にある鬼を退治

昨日は節分でしたが,一日遅れで本日節分集会をリモートで行っています。代表委員会がこれまでに準備をしてICT支援員さんの協力のもと子どもたちは各教室で参加しています。節分の伝説について紙芝居のあと,○×クイズ,各クラスの代表から追い出したい鬼の発表があり,5年生による豆まきが各教室で行われています。例年ですと本物の豆で行いますが,今年は特別に紙で作った豆で豆まきをしました。自分の中にある鬼を退治して元気な一年にしてほしいです。

 

0

羽生選手と

震災から10年目の節目の年に,「東日本大震災雇用・教育・健康支援機構」様より羽生選手のポスターをいただきました。「東日本大震災のことを多くの方々の記憶から消さないように」と言う願いを震災の記憶のない子どもたちへとつないでいく目的があります。来月には,3.11に全校生で黙祷を捧げることになっています。このポスターを機に子どもたちに意識させたいと思います。

0

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,鰯のさっぱり煮,のり和え,減塩豚汁,黒糖福豆,牛乳です。

今日は,トマトについてです。トマトには,体内のナトリウムの排出を促すカリウムや,酸味の成分で,食欲を増進させる働きのあるクエン酸,美肌効果のあるビタミンCなど,たくさんの栄養が含まれています。また,中でもリコペンという抗酸化作用のある栄養は熱に強く,煮たり焼いたりしても抗酸化力が低下しにくいという長所もあります。今日は,ケチャップに使われているトマトのうま味によって,みその量を減らした減塩豚汁が出ています。日頃から,バランスの良い,塩分控えめの食事を心がけて,健康で長生きできるようにしていきましょう。

0

卒業まであとわずか

6年生の教室には,「卒業まであと○○日」のカウントダウンが張られています。日に日に数が少なくなることにさみしさを感じますが,友だちとの時間を大切にして生活しています。今日は,天気も良かったので校長室前で記念撮影をしました。みんな良い表情です。

0

人と環境のかかわり

6年生理科では,地球に生きる一員として環境問題について学習しています。人のくらしが環境にどんな影響を与えるかについてデジタル教科書やインターネットで調べています。調べたことをWebノートにまとめ,お互いの結果を見合うことができました。

 

0

今日の給食

 

今日の献立は,麦ごはん,巣ごもり卵,切り干し大根のサラダ,トックスープ,牛乳です。

今日は、「巣ごもり卵」についてです。「巣ごもり卵」は、卵料理のひとつで、野菜の上に卵を割り落とし加熱した様子 を鳥の巣に見立てた料理です。給食では、豚ひき肉とミックスベジタブルを炒め、みそ味にしたものに卵を割り落として、蒸しました。朝食のおかずにも手軽にできる一品です。そこで、みなさんは、半熟卵がいいですか?しっかり火をとおした卵が好きでしょうか?卵料理 は、そんな半熟やかためにしてみたりと、火の通り具合で違う食感や味を楽しむことができますね。給食の「巣ごもり卵」をよく味わって食べましょう。

0

起源はアメリカンフットボール

6年生体育では,「フラッグフットボール」を学習しています。アメリカンフットボールをもとに作られた新しいスポーツでタックルの代わりに腰につけた旗(フラッグ)をとる様になります。上手にパスを回したり,相手のすり抜けて相手陣地にボールを運ぶと得点になります。体育専門アドバイザーの先生にルールを教えてもらい,ゲームを楽しんでいます。

0