こんなことがありました。

2020年6月の記事一覧

つながりに気をつけて

6月17日(水)

5年教室では、書写の学習でした。

点画のつながりに気をつけながら、毛筆で「ふるさと」と書いていました。

どの子も真剣に取り組んでいました。

最後に出来上がった作品を見ながら、振り返っていました。

0

毎朝活動しています

 すがすがしい晴天のもと,スポーツ委員の皆さんが校庭の草取りを行っています。年度当初に自分たちで決めた計画の実行に心がけています。委員長さんが一輪車をひいて,委員のところを回っています。

0

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,和風スープ,生揚げの肉みそがけ,切り干し大根のハリハリあえ,ミルメイクコーヒー,牛乳です。

 

今日は熱中症予防に必要な”水分”についてです。蒸し暑い日はたくさん汗をかくので,水分をこまめにとる必要があります。水やお茶を飲んで水分をとることも大切ですが,三度の食事の中で水分をとることもできます。例えば,みそ汁やスープを食べると水分と塩分を上手にとることができます。また,きゅうりやたまねぎ,にんじんなどの野菜はほとんどが水分でできています。こうした野菜を食事で食べて,上手に水分をとり,熱中症にならないように注意しましょう。

0

ICT支援員増員

 本日から,ICT支援員さんが1名増員され,二人体制で支援をいただいています。ちょうどこの日は,5校時目に3年生の総合と6年生の理科が重なりましたが,それぞれの教室に一人ずつ入っていただき,スムーズにパソコンを使った授業を進めています。

0

What do you do on ~?

6月16日(火)

6年教室では外国語で、「ゲームを通して一日の生活を英語で言おう」の学習でした。

「〇〇曜日には何をしていますか?」の問いに、「日曜日はテレビを観ています。」と答えることができました。

ゲームを取り入れながら、楽しく学習を進めていました。

0

朝の様子

 臨時休校後,特別時間割の中ではありますが,朝の少しの時間を利用して学習に取り組んでいます。今朝は1・2年生が国語の書き取りや単語のテスト,3年生は100マス計算をいかに速く解けるかチャレンジしています。

0

教室では・・・

6月15日(月)

今日は気温が上がり,子どもたちに少し疲れが見えました。

窓を大きく開けたり、扇風機を回したりと,暑さ対策をしながら頑張りました。

3年教室では,国語「まいごのかぎ」の学習で,あらすじを確かめていました。

5年教室は,社会で「沖縄県のくらしと産業」についてまとめていました。

キーワードとなる言葉を思い出しながら,学習したことを整理しました。

6年教室では,国語「短歌の表現を工夫しよう」という学習でした。

似たような言葉に置き換えながら,自分の思いを表現していました。

0

今日の給食

今日の献立は,ごはん,鰺の塩麹焼き,切り昆布の炒め煮,じゃがいものみそ汁,一口とちおとめゼリー,牛乳です。

今日はみそ汁に入っているじゃがいもについてです。じゃがいもは,フランスでは「大地のりんご」と呼ばれるほど,ビタミンC,ビタミンB1,ビタミンB6,等のビタミン類を多く含みます。また,腸内環境を改善する食物繊維等も豊富です。じゃがいもに含まれる栄養成分の多くは,水溶性なので,スープにして煮汁ごと食べるか,蒸したり,焼いたりして食べると効果が高まります。今日のみそ汁にもじゃがいもの栄養成分がたっぷり入っています。残さず食べて,健康な体づくりにつなげられるといいですね。

0

教室では・・・②

3年教室では、国語でした。

文章を読んで、「問い」と「答え」の文を見つけ出していました。

キーワードがどれかをよく読んで、考えていました。

5年教室では、理科「魚のたんじょう」でメダカの卵の様子について学習していました。

水槽の中に実際の卵があり、興味をもって観察していました。

0

今日の給食

 

今日の献立は,コッペパン,オムレツのカラフルソースがけ,アスパラガスのサラダ,アルファベットスープ,大豆チョコクリーム,牛乳です。

 

今日は,サラダに入っているアスパラガスについてです。アスパラガスは,初夏から秋頃までが収穫の時期です。その中でも一番おいしいのはこの時期で,みずみずしさがあり,歯ざわりがとてもいいです。アスパラギン酸と呼ばれるアミノ酸が含まれていて,うま味のもとになるほかに,疲れをとってくれる効果があります。旬のアスパラガスを食べて,体の中から元気になりましょう。

0