日々の出来事

2018年9月の記事一覧

本日より数学(1年)の授業スタート

 由利本荘市との教員交流研修事業による、由利本荘市立本莊南中学校の数学の先生の授業が今日からスタートしました。

 

 今日の授業では「ワクチンでちいさな命を救いたい」という、実社会の中で切実感のある「ワクチン支援」に関する題材をもとに、授業を行っていただきました。

 

 「ワクチンは1本約20円」、「ペットボトルのキャップ800個集めることで、ワクチンを1本買える」、「ペットボトルはこれで何個あるのだろう?」、「効率よく数えるには………」、「近くの人と話し合ってみよう」、「どうたったかな」と速いテンポで授業が進むのですが、必要感のある内容に生徒も引き込まれ、真剣に考え、話し合って主体的に授業に参加していました。「主体的、対話的で、深い学び」につながっています。 

 

 本日が授業初日ですが、授業最終日の今週金曜日まであっと言う間に経過しそうです。予習や復習もしっかりとして、学びを深めてほしいと思います。

キャリア教育出前講座(2年)実施しました。

 来週の12日(水)、13日(木)に行われる職場体験学習に先立ち、本日の5・6校時、講師の先生をお招きして2年生の総合学習で「キャリア教育出前講座」を実施いたしました。

今回の出前講座を通して、職業に関する基本的な考え方や、職場における具体的なマナー、所作について学ぶ、よい機会となりました。

 

第一印象は約6秒で決まること、相手の記憶に長く残り、やり直しがきかないことを教わっています。

 

やはり、あいさつは大事ですね。本校でも生徒会スローガンに掲げています。


 来週の職場体験では今回の学びを生かし、実りある職場体験にしてほしいと思います。

本日の給食

本日の給食を紹介いたします。

みなさん、2学期の学校生活には慣れてきましたか? だんだん夏休みの生活リズムから学校の生活リズムに戻ってきたと思います。学校で元気に過ごすためには、よく寝て、よく食べ、よく運動することが必要です。特に食生活の中では、1日の生活リズムを生みだす朝ごはんが大切です。毎日早起きをして余裕をもって朝ごはんを食べることができるようにしましょう。生活のリズムが整うと、給食もしっかり食べることができます。今日は、朝ごはん食べてきましたか?

教員交流研修事業スタート

 本日より今週金曜日までの5日間、秋田県の由利本荘市立本莊南中学校の数学の先生1名が本校で、本校の数学の教諭1名が本荘南中学校で、それぞれ授業を行いながら研修を深める「教員交流研修事業」がスタートしました。

 本日が初日であり、本莊南中学校の先生より全校放送で自己紹介を行っていただいた後、実際に数学の授業でお世話になる1年生の各学級で、ごあいさつをいただきました。

 

給食の時間ですがみんなしっかりと先生の方を向き、話を聞いています。

 

 他校の数学の先生から教えていただける貴重な場です。これまで同様に集中して授業に参加し、積極的に発言をするなどして、一層、数学に対する興味・関心を高め、学力を身に付てほしいと思います。

本日の給食

本日の給食を紹介いたします。

今日はビタミンB1についてのお話です。ビタミンB1は炭水化物をエネルギーに変える時に必要な栄養です。そのため不足するとエネルギーを作ることができず、疲れやすい体になってしまいます。また、脳にもエネルギーがいかなくなってしまうので、イライラしてしまいます。ビタミンB1は豚肉・大豆などに多く含まれています。今日の豚肉とピーマンのピリ辛丼には、ビタミンB1が多く含まれています。しっかり食べて疲れにくい体を自分でつくっていきましょう。