こんなことがありました。

2021年4月の記事一覧

2分10秒は何秒?

3年生算数では,時間の単位の換算の学習をしています。1分は60秒であることから,足し算やかけ算を使って秒に直す式を立てて換算しています。やり方が分かると暗算で計算する児童もいました。

 

0

いまなんじ

1年生算数は,時計の見方について学習しています。時計の読み方から,時刻の表し方を実際の模型を使って表しています。練習の時間では,先生の出された問題に,一生懸命針を動かして答えていました。

0

今日の給食

 

今日の献立は,肉うどん,小松菜のツナ和え,手作り青リンゴゼリー,牛乳です。

今日は,小松菜についてです。緑黄色野菜の中でも栄養価の高い小松菜は,動物性食品に含まれる物以外のすべてのビタミンとミネラルを豊富に含みます。とくにビタミンKは一日の摂取目安量の3倍も含まれ,止血の作用があります。また,カルシウムが骨に沈着するときに必要なタンパク質を活性化させる働きがあるので,骨の形成に役立ちます。今日の小松菜のツナ和えを残さず食べて,健康な体作りにつなげていきましょう。

0

何に見えるかな(6年図工続き)

昨日6年生が取り組んでいた図工の「ここから見ると」の完成作品です。何に見えるでしょうか。6年生がベストショットを考え自分たちで作撮影した写真を,iPadのairdropという機能を使って送ってくれました。

0

ふた桁の足し算

一方2年生算数は,ふた桁どおしの足し算について学習しています。問題から式を立て,筆算を使って計算しています。1年生のときと比べるとだいぶ高度な学習です。この一年間で成長しています。

0

前から何番目?後ろから何番目?

1年生算数では,順序について学習しています。さるさんの順番を頼りにりすさんは前から何番目かをみんなで確認しています。習ったばかりの数字の書き方もしっかりかけていました。

0

ここからみると?(6年生図工)

何か不思議な活動をしている6年生。聞いてみると図工の学習である位置から見ると何かに見える造形活動をしているようです。この段階では何に見えるのかはまったく分かりませんが,6年生がタブレットでベストショットを撮影してくれるそうです。何に見えるのかは明日のホームページで。

0

青少年赤十字加盟登録式を行いました

今日は全校生で青少年赤十字への加盟登録式を行いました。

福島県青少年赤十字賛助奉仕団相双地区委員長様,福島県青少年赤十字賛助奉仕団相双地区理事様にもお越しいただき,加盟登録票をいただき,お話を伺いました。

代表児童による誓いの言葉にもあるように「心身を強健にし」「人のためと,郷土社会のために」「国家と世界のために」といった精神を大切にしてこれからも「気づき」「考え」「実行する」子ども達になってほしいです。

青少年赤十字 https://www.jrc.or.jp/volunteer-and-youth/youth/about/

 

0

今日の給食

 

今日の献立は,たけのこご飯,赤魚の青葉揚げ,じゃがいものみそ汁,かしわもち,牛乳です。

今日 は端午の節句のお祝い献立です。本来は5月5日 ですが、学校給食では今日がお祝い献立です。子どもが元気に育ったお礼や、これからも健やかに成長してほしいという願いをこめて、昔からお祝いしてきました。その時のご馳走が、ささの葉や柏の若葉を使って作る”ちまき”や”かしわもち”です。給食では皆さんの元気な成長を願って、柏餅をつけました。また、たけのこごはんのたけのこは「生」のたけのこで作りました。今しか食べられない新鮮なたけのこの味を味わって食べましょう。

0

燃えた後の空気(6年生理科)

燃える前と燃えた後の空気はどのように変化するのか。6年生の理科の実験です。「二酸化炭素の排出」地球温暖化にもつながる大切な学習です。また,気体検知管を使う実験は小学校の実験としては難しいものです。グループで協力しながらしっかりと実験を行いました。子どもは,「ろうそくを燃やしただけなのに二酸化炭素はかなり増えた」と感想を話していました。地球温暖化の問題,子どもたちは将来どのように解決していけるのでしょうか。

0

虫眼鏡&タブレット(3年理科)

3年生の理科では,モンシロチョウの卵の観察をしていました。3年生では虫眼鏡の使い方も重要な学習です。そのため虫眼鏡を使ってしっかりと観察した後,記録として残し後の学習にいかせるよう,タブレットを使って写真を撮っていました。

0

今日の給食

 

今日の献立は,麦ごはん,おさかなナゲット,なごみ和え,肉じゃが,牛乳です。

今日は「かみかみ献立の日」です。みなさんは、食べる時、何回ぐらいかんでいますか?大昔、 邪馬台国があった時代の日本人は一回の食事で3990回噛んでいました。現代の人は1回の食事で平均500回なので8倍もかんでいたのことになります。その邪馬台国の(女王様) にちなんで、よくかんで食べるといい事をまとめた言葉があります。それが『ひみこのはがいーぜ』です。このことばのひみつを給食を食べながら見つけていきましょう。そして,今日の給食もよく噛んでおいしくいただきましょう。

0

手作りのしおり

2年生の子どもたちが,手作りのしおりを配ってくれました。本をたくさん読んでほしいと自分で考えて手作りしたそうです。本を好きな子どもが増えそうですね。

0