こんなことがありました。

2021年4月の記事一覧

1年生お掃除デビュー

今日から1年生もお掃除に参加しています。縦割り班の上学年の子ども達が,掃除の仕方について優しく教えてあげています。少し緊張しながらも,拭き掃除などに取り組んでいました。

0

今日の給食

 

今日の献立は,食パン,大豆チョコクリーム,鶏肉のトマトソーズかけ,みかんサラダ,コーン入り野菜スープ,牛乳です。

今日は、「野菜」についてです。給食には野菜のおかずや汁物にいろいろな種類の野菜が入っています。野菜には、体を健康にするために、欠かせない栄養がたくさん含まれているためです。野菜を食べると、かぜや病気のウイルスから体を守ってくれる、パワーがつきます。今日の食パンやとり肉のトマトソースかけとともに、みかんサラダやコーン入り野菜スープをしっかり食べて、病気に負けない健康な体を作っていきましょう。

0

1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。6年生を中心とした児童会の子どもたちが,活動の準備や飾り付けなどを行い,楽しい雰囲気の中で会が行われました。活動は,感染防止を考えて画像を使ったクイズなど,接触が少なくなるよう工夫していました。2年生からのプレゼントはとてもかわいらしく,興味津々です。1年生も自己紹介などはっきりとあいさつすることができました。6年生のみなさん,すばらしい会になりましたね。お疲れ様でした。

0

日本の国土とまわりの国々(5年生社会科)

5年生の社会科では,学習の範囲が日本の国内から世界へと広がります。今日の授業では,日本の国土には北方領土や竹島,尖閣諸島などの島々もあり,日本のまわりの国々との関係があることを学んでいました。こうした問題があることをはじめて知った子どもも多く,どうすればいいのだろうと考えていました。

0

今日の給食

 

今日の献立は,麦ごはん,鯖のみそ煮,のりあえ,厚揚げ入りけんちん汁,牛乳です。

今日は,鯖のみそ煮に使われているしょうがについてです。しょうがは,ビタミン,ミネラル等の栄養素の含有量は少ないですが,漢方として利用され,風邪の緩和剤,咳止めなどにも用いられているように様々な効能があります。また,しょうがには強い殺菌作用があるため,食中毒の予防にも効果的です。選ぶときには,肉厚でふっくらとした形のものを選ぶと,筋っぽくありません。新しょうがは表面がしっとりしていて傷みのないものを選びましょう。

今日の鯖のみそ煮を残さず食べて,タンパク質としょうがの栄養をしっかり摂りましょう。

0

都道府県の特徴を探して(4年生社会科)

4年生の社会科では,都道府県の名前や特徴を勉強しています。歌に合わせて覚えたりしていますが,今日はカルタを使ってかるた大会を行いました。各都道府県の有名なものや形を参考にカルタを取り合いました。終わった後は,手洗いもしっかりおこなっています。

0

図書室の使い方(1年生)

1年生が,図書館司書の先生に,図書室の使い方を教えていただき,本の借り方を勉強しました。絵本の読み聞かせも行っていただきました。はじめて図書室の本を借りた1年生,これからたくさん本を読めるのでうれしそうです。

0

1年生へのプレゼント(2年生 生活科)

明日の1年生を迎える会に向けて,2年生がプレゼントづくりを行いました。身近な材料を使って丁寧に作っていました。1年生に心を込めたプレゼントです。明日の,1年生を迎える会は,コロナ感染防止のため,距離をとり接触の少ない活動を行えるよう児童会の子どもたちが工夫して準備を進めています。

 

0

ふでで作品を作ったよ

3年生書写では,横画の練習をしています。始筆と送筆,終筆を「トン,ス-,トン」と声をかけながらかきました。初めてのふででの作品作りにみんな楽しそうに取り組みました。

0

この箱何

廊下に不思議な箱?が登場しました。何,誰かの遊び場。5年生が説明してくれました。「立方メートル」だそうです。1m✕1m✕1mの箱という大きさは表記だけではなかなかイメージがつきません。こういった学習も実物を使って体感することが非常に大切です。

0

眼科検診を行いました

眼科検診を行いました。全児童がきびきびと行動し,スムーズに検診を行うことができました。ゲームの影響などで目に影響が出る子どもも多くなっています。今後視力検査などもありますので,異常がある場合には検査等をお願いします。

0

今日の給食

 

今日の献立は,塩ラーメン,はなシューマイ,中華サラダ,牛乳です。

今日は『味』についてです。さて、みなさんは食べたときのおいしさを言葉で表現するとき、どんなふうに表現しますか?『ジューシー、ふわふわして柔らかい、シャキシャキした歯ごたえ、いい香り・・・』など、いろいろな言葉で表せますね。おいしさとは、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚 という五感を使って感じているのです。もちろん一番おいしく食べるのに大事なのは『味覚』です。そしてこの「味覚」は、よくかむことによってきたえられることができるそうです。今日の給食もよくかんで、味わって食べましょう。

0

ふくしま学力調査を行っています

4~6年生は,「ふくしま学力調査」を行っています。これは,子どもたちがどれだけ自分が伸びたかを実感し、自信を深め、意欲を高め、さらに学力を伸ばすために実施します。小学校4年生から始め,中学校2年生まで継続して行うことで自分の伸びを確認します。みんな真剣な表情で説明を聞き,問題に取り組んでいます。

0

アクセス数40万突破

八沢小学校ホームページのアクセス者数が,通算40万回に達しました。これからも八沢小学校の子どもたちの活躍する姿を発信していきますので,よろしくお願いいたします。

0

水彩絵の具の使い方(3年生図工)

3年生の図工では,水彩絵の具を使います。水彩絵の具を上手く使うには,絵の具,筆,水の使い方が大切です。基本をしっかりと学んで,水彩絵の具を使った作品作りに取り組んでいきます。どんな作品ができるか楽しみですね。

0

ブロックを使って(2年生算数)

2年生の算数では,2けたの計算の学習を始めています。計算の技能だけではなく,ブロックを使いながら視覚的に数の構成を理解し,正しく計算できるよう学んでいきます。ICTを使った学習でも視覚的効果はありますが,自分の手を使った操作活動は思考として残りやすく効果的です。

 

0

今日の給食

 

今日の献立は,ご飯,豚肉の生姜焼き,マカロニサラダ,もずくのみそ汁,牛乳です。

今日は,マカロニサラダに入っているきゅうりについてです。きゅうりは,その大部分を水分が占めていることから,栄養はそれほどありませんが,熱中症の予防に効果的です。また,カリウムが含まれることから利尿作用も期待できます。さらに,ナトリウム,カルシウムが微量含まれているので,天然のスポーツドリンクとして,多量の汗をかいたあとの水分補給やハイキングなどのおやつにぴったりです。

今日は気温も高く,水分補給が大切になります。マカロニサラダに入っているきゅうりの食感を楽しみながら,おいしくいただき,水分補給もしっかりしましょう。

0

タンポポの観察(3年生理科)

3年生の理科の授業で,タンポポの観察を行いました。3年生になって登場した理科の授業,花や茎の作りなど,注意深く観察し話し合ったり記録したりしていました。身近な場所での観察や実験ををもとに,探求活動を進めていきます。

0

ネイティブな英語にふれながら(6年生外国語)

外国語推進リーダーとALTに入っていただき外国語の学習を行っています。6年生ではALTのネイティブな会話を外国語推進リーダーの先生がうまく子どもたちの活動につなげ学習が進められていきます。今日の授業では,いろいろな国名を自己紹介という形で学んでいました。国名だけではなく,電子黒板を使ってどこにある国かなども確認していました。

0