こんなことがありました。

2021年3月の記事一覧

令和2年度 卒業証書授与式

6年生は,八沢小学校での最後の行事,「令和2年度卒業証書授与式」に参加しています。例年よりは縮小した式ですが,卒業生一人一人が堂々とした立派な式になることができました。式のあとは記念撮影を行い,学級で最後の学活を行いました。

0

令和2年度修了式

1~5年生は,修了式を行いました。代表の5年生が修了証書を校長先生からいただきました。校長先生から「何事もチャレンジする八沢小生」になってほしいとお言葉をいただきました。各学級に戻ってから,春休み中の過ごし方について最後の確認をしたあと,通知票を担任の先生からいただきました。安全にこの春休みを過ごしてほしいです。

0

校長先生 今までありがとうございました

今日は,全校生で今年退職される校長先生へ感謝の気持ちを伝える会を行いました。校長先生には内緒で準備を進め,卒業式の練習後にサプライズで行いました。今まで子ども達を温かいまなざしでいつも見守ってくださった校長先生に代表の6年生が感謝の言葉とプレゼント,花束を贈りました。校長先生もとても感激した様子でした。

0

6年生からの贈り物

6年生は,卒業を前に在校生に素敵な言葉の贈り物をしてくれました。二つの階段に在校生に向けてメッセージが飾られました。これから毎朝このメッセージを見て,ますます良い学校にしていきたいと思います。

0

かまいたちさんと共演

過日全国大会にエントリーしたペッパーのプログラミング全国大会で賞をいただきました。動画配信サイトで表彰式が行われましたが,八沢っ子と「かまいたち」さんが同じ画面で共演することができました。関係していただいた方々に厚く御礼申し上げます。子ども達も大変喜んでおります。

 

動画 https://www.youtube.com/watch?v=-sdoSqO7f40

タイム 2:02:15 あたりからです。

0

卒業式予行

今日は,来週の卒業式に向けて入場から退場まですべてとおしての練習を行いました。今までの練習の成果が出ており,一つ一つの動きに自信がありました。練習後の会場の微調整もみんなで行いました。来週の本番が楽しみです。

0

卒業式練習

今日は、在校生と合わせての練習です。式の一通りの流れや、在校生とのお別れの言葉などを練習しました。

0

外で元気よく

昨日からの校庭の補修工事が今日はお休みで、校庭が使用できます。1日明けでしたが、多くの子どもたちが外に出て楽しそうに遊んでいます。

0

修了式練習

1〜5年生は、修了式の練習をしています。例年ですと、卒業式と一緒ですが、今年は、別々の実施のため、修了式だけになります。礼の仕方やタイミング、動きなどを確認しました。

0

幼稚園交流

1年生は,来年度入学予定の八沢幼稚園児と交流をしています。短い時間でしたが,一緒にゲームで楽しんだあと,プレゼントを手渡しました。4月からは同じ階で生活します。首を長くして待っていますので安心して入学してください。

0

校庭補修工事が始まりました

校庭の補修工事が本日から始まりました。これは,2月の地震で沈下してしまった箇所の工事となります。休み時間に外で遊べなくなりますが,新年度の体育や運動会で動きやすい校庭で運動ができそうです。今週中には工事は終了します。

0

卒業式練習6年

6年生は,体育館を使って卒業式の練習をしています。入退場から卒業証書授与など,一通りのことを行いました。6年生が主役の卒業式,胸を張って臨んでください。

0

6年生との思い出

昼休みに外で1・2・4・6年生で鬼ごっこをして楽しみました。はじめは,6年生が鬼で追いかけるのですが,ハンデとしてスキップで追いかけます。その後,1・2年生が鬼で4・6年生を追いかけることになったら,大変なことに・・・。あっという間に捕まってしまいました。とても楽しいひとときを過ごしました。

0

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,麻婆豆腐,大豆もやしのナムル,きよみオレンジ,牛乳です。

今日は、「きよみオレンジ」についてお話をします。春は柑橘系の果物、みかんの仲間がたくさん出てきます。きよみオレンジは、みかんとオレンジをかけ合わせてできた品種です。香りはオレンジで、味はみかんに似ています。ずっしりとして重いものが果汁たっぷりでおいしいとされています。みかんの仲間には、ビタミンCがたくさんふくまれています。ビタミンCはストレスやかぜなどの病気に対する抵抗力を強める働きをします。今日は「きよみオレンジ」を食べて、かぜなどの病気に負けない体をつくりましょう。また,今日は5年生の今年度最後の給食です。感謝の気持ちを持って,残さず食べましょう。

0

今日のお弁当

今日から来週月曜日まではお弁当になります。(5年生は明日から)色とりどりのお弁当に心なしか子ども達もうれしそうな表情です。今日は,1・2年生のお弁当を紹介します。

0

バス運転手さんへのお礼の会

日頃,登下校や校外学習でお世話になっているバスの運転手さんへお礼の言葉を述べる会を行いました。代表の6年生から,普段伝えることができない感謝の言葉や手紙のプレゼントをしました。運転手さんからは,夢を持つこと,失敗を恐れないことなどお話をいただきました。これからもよろしくお願いいたします。

0

今日の給食

 

今日の献立は,麦ごはん,さばのごま衣焼き,卯の花炒り,豚汁,牛乳です。

 今日は、「日本型食生活の日」です。豆や魚料理をとり入れた、「主食」・「主菜」・「副菜」・「汁物」がそろった献立になっています。今日は、主食は、「麦ごはん」、主菜は「さばのごま衣焼き」、副菜は「卯の花炒り」、汁物は「豚汁」です。「さば」は、青魚の代表的な魚で、体によい脂が多く含まれていて、脳の働きをよくしてくれます。「卯の花炒り」は、おからを使った料理で、食物せんいが多く含まれていて、お腹の調子を整えてくれます。「豚汁」は、野菜や豚肉、豆腐などたくさんの食材のうまみが出ていて、とてもおいしいですね。今日は豆や魚をとり入 れた和食の給食を、食事のマナー、とくにはしの持ち方を確認しながら、食べましょう。また,今日の給食が,1~4年生は今年度最後の,6年生は小学校生活最後の給食です。感謝の気持ちを持って残さず食べられると良いですね。

0

日本の楽器に触れたよ

4年生音楽は,日本の楽器に親しむ学習として「文化箏」に挑戦しています。親指につめを取り付け,弦をはじきますが,なかなか難しいようです。きれいな音色が出るととてもうれしそうな表情です。

0

あと7回

6年生の登校も本日を入れてあと7回となりました。教室では,算数のまとめを行っています。複雑な図形の面積を求めたり,計算問題のいかに速く解くか挑戦したりしています。

0

今日の給食

 

今日の献立は,コッペパン,桃ジャム,まめまめさサラダ,スープスパゲッティ,牛乳です。

今日は、牛乳についてです。給食にでる200ミリリットルの牛乳には骨や歯をつくるカルシウムが227ミリグラムふくまれています。1日にとってほしいカルシウム量の約3分の1の量です。体が大きくなっている成長期の子どもたちの今の時期にはカルシウムはとても大切な栄養素です。成長期にしっかりカルシウムをとって骨を作っておかないと、将来、骨がすかすかの状態になる「骨粗鬆症」という病気になってしまうこともあります。今日はスープスパゲッティにも牛乳 が使われています。また、体をこまめに動かしたり、運動して、骨に刺激をあたえることで、さらに丈夫な骨や歯が作られます。今日のスープスパゲッティや牛乳をしっかり飲み、カルシウムを補給しましょう。

 

また,今日は卒業生おたのしみ給食です。

メニューは,おにぎり,バターロールパン,ホイップサンド,海老フライ,鶏の唐揚げ,鯖のごま衣焼き,まめまめサラダ,スープスパゲッティ,フルーツ(りんご,いちご,パイン,清美オレンジ),ココアプリン,イチゴゼリーです。思い出のスライドショーを見ながら,先生方と一緒に楽しくおいしく食べています。

 

0

楽しく,たくさん考えたドローン教室ありがとうございます

4時間にわたるドローン教室も終了です。今日一日でたくさんのことやプログラミングの楽しさを知ることができました。友達と相談して役割を決めて何度も試行錯誤のプログラミングの経験は,これからの学ぶスタイルに通じるものがありました。授業を行っていただいたFPVROBOTICSの皆さん,誠にありがとうございました。

0

プログラミングでドローンを飛ばそう

6年理科では、ドローンを使った授業をしています。最後の内容は、自分でプログラムした内容でドローンを飛ばします。バーを越えたり、マットに着地したりするたびに得点が入ります。どのようなプログラミングで、うまく飛ばせるか、試行錯誤しながら取り組んでいます。

0

ドローンを遠隔操作

6年生理科ではドローンについて体験学習をしています。体育館にいながら、外のドローンをモニターを見ながら遠隔操作しています。色々な場面で活躍するドローンの遠隔操作を全員で体験しました。

0

ドローンの可能性

6年生理科では、講師の先生をお招きして、ドローンについて学習しています。初めにドローンの今や、未来についてお話を聞いたあと、自分で考えたドローンについて班で紹介しています。

0

あの日から10年たって

東日本大震災から10年たって,八沢小では当時何校も入って授業を行っていた記憶も今はわずかな職員が知るだけとなりました。この震災の記憶を風化させないために,また災害への備えを忘れないように,亡くなられたたくさんの方々に弔意を捧げる行事をおこないました。震災の説明のあと,関連する動画を教室で視聴し,市の防災のサイレンにあわせて東の海岸の方を向いて子ども達と黙祷しました。ご冥福を心よりお祈りいたします。

 

0

今日の給食

 

今日の献立は,豚キムチ丼,五目ビーフンスープ,切り干し大根のサラダ,牛乳です。

今日は、かみかみ献立の日です。南相馬市では、「よくかむ」食べ方を意識した献立が毎月あり、よくかむことの大切さを考えます。今日は、切干大根を使ったサラダです。切干大根は、大根を細く切って乾燥させたものです。乾燥させることによって、かみごたえのある食材になります。よくかむことによって、その食材の素材の味がよくわかりますね。よくかんで食べると、「だ液」がたくさん出てきます。また、かむことで,あごやほほ、目の近くのこめかみというところや頭の一部分も動きます。顔の筋肉を動かすことにより、顔の筋肉がやわらかくなります。シャキシャキとした「切干大根」をよくかんで食べて、顔の表情を豊かにしていきましょう。

 

今日の「校長先生と給食」は5年生です。最近は,タブレットとキーボードを使ったタイピング練習に熱心に取り組んでいます。

0

卒業式練習始まる

6年生教室では,再来週の卒業証書授与式に向けて練習が始まりました。歩き方や立ち方,礼の仕方などに取り組んでいます。みんな真剣な表情で練習しています。

0

東日本大震災追悼

今日で,東日本大震災から10年が経ちました。子ども達は,いつものように学習に熱心に取り組んでいます。午後には,追悼行事として動画視聴や先生のお話,亡くなった方々への黙祷を予定しています。

0

今日の給食

 

今日の献立は,みそラーメン,チキンとコーンの和風和え,りんごとヨーグルトケーキ,牛乳です。

今日はコーンについてです。コーンは糖質が主成分で,穀物的な性格を持っており,エネルギーの補給源になります。胚芽の部分には,糖質代謝を円滑にして疲労回復に役立つビタミンB群や,生活習慣病の予防が期待できるビタミンEのほか,むくみの解消や高血圧予防に効果があるカリウム,骨や歯を丈夫にするカルシウムなどをバランス良く含む栄養価の高い野菜です。今日はチキンと一緒に和風和えに使用されています。よく噛んで食感を楽しみながら食べ,しっかり栄養補給をしましょう。

0

今までありがとうございました

今日は,一日体育専門アドバイザーの先生がお越しになって,全学年の体育を見ていただいています。この一年間毎週のように来ていただき,臨時休業中の運動不足のための子ども達の体力向上や,指導力の向上のため大変お世話になりました。子ども達も,親しみを持ってアドバイスを受けていたため,突然の終了に戸惑いながらも最後の授業を先生と一緒に楽しむことができました。またどこかでお目にかかれることを楽しみにしています。お元気で!

0

教室でもつながっているよ

午後の授業では,各教室でタブレットを使った授業が行われています。3年生算数では,そろばんの学習でそろばんのサイトを使って,計算の仕方について学んでいます。5年生は,タイピングの学習です。6年生は,情報教習ソフトを使ってお互いの考えを確認しながら情報発信しています。今までは,コンピュータ室で一クラスずつでしたが,Wi-Fiが整備されて自分の教室でインターネットに接続して学習が行えます。

0

復興10年 卒業記念植樹

今日は,復興10年を迎え,また6年生にとっては卒業記念の桜(ジンダイザクラ)の植樹を行いました。朝から造園の方に入っていただき準備を行い,実際に6年生が最後の土入れを行いました。ちょうど校庭の南側に植樹しましたので,八沢小を通りかかる度にその成長が見られると思います。卒業生同様,大きく育ってほしいです。

 

0

赤い羽根募金

今日昼休みに,校長室で6年生代表児童が赤い羽根募金活動で集まった浄財を渡しました。社会福祉法人南相馬市社会福祉協議会の方にお越しいただき,校内で集まった募金を無事に手渡すことができました。困っている人に役立てていただき,地域の誰もが安心して暮らせるようになってほしいです。

 

0

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,鮭メンチカツ,筑前煮,大根の香味漬け,牛乳です。

今日は,大根についてです。大根は大部分が水分ですが,栄養のバランスに優れた野菜です。特に抗酸化作用をもつビタミンCは,加熱すると失われてしまいますが,大根には多く含まれているので,正常な細胞を保護する効果があります。ビタミンCを多くとりたいときは,サラダなどの生食の食材として使用すると良いです。選ぶときには,葉付きの場合は,葉先がみずみずしいものを選びましょう。葉がついていてもついていなくても,根は太くて重く,かつ表面が白くてツヤとハリのあるものが良品です。今日は香りの良い香味漬けで使用されています。よく噛んで味わい,ビタミンCをたっぷり補給しましょう。

 

今日の校長先生と一緒に給食は6年生です。あと一週間で小学校での給食も終了です。

 

0

同窓会入会式

6年生は,八沢小学校同窓会長さんをお招きして「同窓会入会式」を行っています。はじめに同窓会長さんや校長先生から挨拶をいただき,入会の記念品をいただきました。6年生が入会の決意を発表して無事に終了しました。140年以上にわたる歴史のある同窓生として,八沢小学校がますます発展するよう卒業しても見守ってほしいです。

0

今日の給食

 

今日の献立は,小高きずなごはん,のっぺい汁,生揚げの肉みそかけ,もやしのカレー和え,牛乳です。

今日は、小高区4小学校の閉校を記念した献立です。そこで、紫黒米を入れてお祝いのごはんを炊きました。そのごはんに小高の特産物の「れんこん」と、さらに小高は「紅梅の里」であることから、ゆかりを使い、『小高絆 ごはん』として提供します。今日は、小高の特産物の「れんこん」の入った「小高絆ごはん」とともに、生揚げの肉みそがけ、もやしのカレーあえ、のっぺい汁、牛乳をよく味わって食べましょう。

今日の「校長先生と給食」は,4年生です。みんな良い姿勢で食べています。

0

マスク寄贈

本日本校保護者様からマスクの寄贈がありました。色とりどりのマスクで,とても楽しそうです。耳かけも調節できるように施されているのでとても使いやすそうです。まだまだマスクが手放せない状況なのでとても助かります。ありがとうございました。

0

今日の給食

 

今日の献立は,フレンチトースト,ポークビーンズ,グリーンサラダ,イチゴゼリーorココアプリン,牛乳です。

セレクト給食のため,デザートは好きな方を1つ選べます。

今日は,ポークビーンズに使われているトマトについてです。トマトに含まれているリコピンには,有害な活性酸素を除去する抗酸化作用があり,老化の進行を抑制するほか,がんや動脈硬化を予防する働きがあります。また,熱に強いため,煮たり焼いたりしても抗酸化力が低下しにくいという長所もあります。選ぶときには,ヘタがみずみずしい緑色でピンとしていて,皮にツヤがある物を選びましょう。全体的に丸く重量感のあるものは果肉がびっしりと詰まっていて,甘くおいしい証拠です。今日は色々な野菜や豆,豚肉などと一緒に調理されたポークビーンズです。残さず食べてトマトの栄養はもちろん,他の食材の栄養もたくさんとり,体の調子を整えましょう。

 

今日の校長先生と給食の学年は,3年生です。普段は元気な3年生ですが,給食のときはしっかりみんな前を向いて静かに食べています。

 

0

6年のまとめ学習 社会

6年生社会は,最後の単元のまとめをしています。資料集を使って「世界の未来と日本の役割」について学習したことの振り返りをしていました。自分たちができる国際協力について考えています。

0

今日の給食

 

今日の献立は,麦ごはん,わかめのみそ汁,さんまのおろし煮,マカロニサラダ,牛乳です。

今日は「みそ汁」についてです。みそ汁は、日本の食文化の代表的な汁物です。あったかいみそ汁を飲むとなんだか体と心が落ち着くような感じがします。みそにはイライラを鎮める、癒し効果がある「メチオニン」という成分が含まれています。また、よい睡眠を促す「ギャバ」、リラックス効果がある「大豆ペチプド」という成分が含まれていて、心がほっとする汁物です。今日は、わかめの入ったみそ汁です。おいしいわかめのみそ汁を食べて、心も体もぽかぽかになりましょう。

 

校長先生との給食二日目,2年生教室です。素敵なメッセージがありました。

0

まとめのテスト

6年生算数は、まとめのテストを行っています。今年度、家庭学習と授業を関連づけた学習を行なってきましたが、どのくらい身に付いたか確認します。小学校の内容をしっかり身につけて中学校の「数学」につなげたいです。

0

今日の給食

 

今日の献立は,ほうとううどん,枝豆フリッター,野菜のごま酢和え,牛乳です。

今日は,枝豆についてです。枝豆は,大豆の若さやや,若さや付きの枝ごと収穫し,未成熟な豆を食用とします。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど栄養価が高く,枝豆にも同様にタンパク質のほか,カルシウム,ビタミン類,食物繊維,鉄,カリウムなどの栄養成分を豊富に含んでいます。特に葉酸が多く含まれ,体の成長,貧血の予防,生活習慣病などに効果があります。選ぶときには,色が鮮やかで,ふくらんだ豆の粒の大きさがそろっているものを選びましょう。今日の枝豆フリッターをよく噛んで食べ,栄養をしっかり摂り,気温差の激しいこの時期を元気に過ごしましょう。

今年度の給食も残りわずかとなりました。今日から校長先生と一緒に給食を食べています。今日は,1年生の様子です。

0

金管クラブ引継ぎ式

6年生を送る会に続いて、金管クラブの引継ぎ式です。今年は、練習する時間や、発表する機会が限られていましたが、今まで6年生に教えてもらったことに自信を持って演奏することができました。見守る6年生も、頷きながら聞いていました。

0

6年生を送る会

これまで5年生を中心に全校生で準備してきた6年生を送る会を行っています。飾りを低学年で、飾り付けや運営を高学年で行いました。2年ぶりの送る会に、戸惑いながらも、感動的な会をすることができました。6年生の皆さん、今までありがとうございました。

 

0

今日の給食

 

 今日の献立は,ちらしずし,鶏肉のごまみそ焼き,グリーンレタス添え,すまし汁,桃ゼリー,牛乳です。

 明日、3月3日は『桃の節句』です。そこで今日は「ひな祭り献立」です。ひな祭りは女の子のすこやかな成長や幸せを願う行事です。ひな祭りの食べ物といえば、はまぐりやひしもち、ひなあられなど縁起のよい食べ物でお祝いします。また、ひな祭りに飾る桃の花には魔除けや邪気払いの力があるといわれています。今日は、ちらしずし、鶏肉のごまみそ焼き、グリーンレタス添え、すまし汁、桃ゼリーで、ささやかな給食お祝いメニューです。今日の給食も目で見て、食べてみて、春を感じながら、お祝いしましょう。

0

市博物館へ行ってきました

3年生は,校外学習で南相馬市立博物館に行ってきました。昔の人の生活の様子などを展示物やシアターで学習しました。久しぶりの校外学習でとても楽しそうです。

0

外国語活動

6年生外国語の学習では,ALTの先生とふくしま外国語教育推進リーダーの先生と一緒に楽しく英語の学習をしています。4月からは中学生となり,本格的に英語を学びます。小学校での学習をしっかり活かしてほしいです。

 

0

新聞で学ぼう

 

1・2年生は,新聞社の方に来ていただいて新聞について学習しています。まずはじめに,号外用の記念撮影を全員で行いました。講師の方のわかりやすい説明や,DVDで取材から配達まで新聞の製作工程の視聴,気になる記事を切り抜き感想を書く学習を行いました。講師の先生の説明に驚き,改めて新聞について理解を深めました。講師や取材に来ていただいた新聞記者の方々,誠にありがとうございました。

号外 民報号・八沢小.pdf

0

今日の給食

 

今日の献立は,カツカレー(ヒレカツ),ポパイサラダ,ビーンズカル,牛乳です。

今日は,ポパイサラダに入っているほうれん草についてです。ほうれん草は,緑黄色野菜の中でも高い栄養価を誇る野菜です。特にビタミンK,葉酸,鉄分が豊富に含まれています。ビタミンKは,血液の凝固に関与し,不足すると止血しにくくなります。また,葉酸は核酸やタンパク質の合成にかかわる成分で細胞の形成,造血に働きます。選ぶときには,適度な緑色で葉肉が厚く切り口が新鮮でツヤがある物を選びましょう。茎は太すぎず,しっかりしているものを選びましょう。ほうれん草が入ったポパイサラダをしっかり食べて,たくさんの栄養を摂り,今週も元気に過ごしましょう。

0

6年理科 実験

6年理科は,水溶液の実験をしています。教育活動緩和になったため,できなかった実験を行っています。やはり,教科書や動画だけでは味わえない実際の活動に子ども達も目を輝かせて行っています。班の代表の子が実験結果をタブレットに記録し,クラウドで全員に共有していました。

0