出来事
南相馬市で生まれた「油菜ちゃん」で揚げました。
今日の給食に、ハムカツが出ました。実はこのハムカツを揚げたなたねオイルは、南相馬市で作られた「油菜ちゃん」だそうです。菜の花からとれた油で、南相馬市の有機農家の方々がなたねを栽培しているそうです。「油菜ちゃん」と名前をつけたのは、なたねを研究している相馬農業高等学校クラブのみなさんだそうです。とっても長持ちし、どんな食材もカリッと揚げることができるそうです。これまでも「はるまき」やジャーマンポテトにも使用しました。とってもおいしかったです。ありがとうございました。
新年に向け、美化活動で校舎をきれいにしました。
今日の6校時目には、全学年で美化活動を行いました。2学期も終わりに近づいてきており、新年に向け校舎をきれいにしました。どの学年も、今まではなかなか清掃ができなかったところまできれいにすることができ、一生懸命に清掃をしていました。その後は、先生方でワックスを塗る予定です。
雪が降って、大騒ぎでした。
昨晩から降った雪が積もり、ちょうど1校時目あたりにはたくさんの雪が降ってきました。6年生は、窓からその雪に触れようと一生懸命でした。子供たちにとっては雪は大好きです。でも、十分雪が降ったときは登下校に気をつけてほしいですね。
福島ロボットテストフィールド見学!
12月15日(火)、6年生が南相馬市にある「福島ロボットテストフィールド」へ見学に行きました。
「福島ロボットテストフィールド」は、福島イノベーション・コースト構想に基づいて整備された、陸・海・空のフィールドロボットの一大開発実証拠点です。
そんな最先端技術が開発される場所に訪れた6年生。研究棟の屋上から広い敷地内にある様々な施設を一望しながら、担当者の方による施設案内に耳を傾けていました。
また、「ロボット開発にプログラミングは欠かせない!」ということで、実際にプログラミングをしてロボットを動かす体験もさせていただきました。6年生は、日頃のプログラミング学習を生かして、自分たちでプログラムを作成しました。つくったプログラム通りにロボットが動く姿に、子どもたちは手ごたえを感じて大喜びでした!
私たちの南相馬市で、次世代型のドローンや有人飛行自動車などの開発が行われているなんて、本当に驚きですね!「Society5.0」の世の中はすでに動き出していることを実感した、有意義な見学になりました。
モ~、おなかいっぱいです。
今日の給食は、すき焼きにと切り干し大根のパリパリ和えでした。しかし、ただのすき焼きにではありませんでした。今回も、すき焼きの肉は、「福島県産の黒毛和牛」を使っています。牛肉がたっぷりと入っていて、肉が柔らかく、とてもおいしかったです。子供たちも、もくもくと牛肉を食べ、おなかいっぱいになっていました。今年になって3回目の「福島県産の黒毛和牛」の給食。本当に感謝いたします。
おめでとう!金賞 銀賞
12月13日(日)にアンサンブルコンテスト大会が行われました。本校からは2チームが出場し、管打七重奏が「金賞」、管楽三重奏が「銀賞」を受賞しました。無観客の状態で行われた大会。今までとは違った雰囲気で、緊張もしていたでしょうが、しっかりと練習の成果を出すことができたようです。管打七重奏は、1月に行われる県大会に出場します。また、練習をして頑張ってほしいと思います。ほんとうにおめでとう。
「管打七重奏」 馬場琉羽奈さん 伊藤 綾音さん 大槻 夏愛さん 佐々木 愛さん
菅野 桃花さん 佐藤 直生くん 今野 真子さん
「管楽三重奏」 坂本 幸さん 安川 憧子さん 嵐 香凛さん
用水路と下水処理場を見学してきました。
4年生が、社会科の「きょう土のはってんにつくす」の学習で、用水路と下水処理場を見学してきました。この用水路ができたことで、どれだけ人々の生活が変わったかなど説明していただきました。まだ技術が発達していない時代の用水路作りは大変だったと思います。郷土を愛する方々のおかげですね。
給食は「ロマネスコ」のサラダがでました。
今日は、「ロマネスコ」という珍しい野菜のサラダを食べました。この「ロマネスコ」は、南相馬市の農家のみなさんが給食のために作ってくれた野菜です。味は「ブロッコリー」、食感は「カリフラワー」に似ています。頭がとんがっていて、形は「クリスマスツリー」に似てるかな?子供たちはこの珍しい野菜を食べて、「おいしい。」「ブロッコリーに味が似てる。」といって、おいしそうに食べていました。この野菜は、カロテンやビタミンCが多く含まれていて、風邪dなどの病気からも体を守ってくれる働きがあります。今日は、「ロマネスコ」を食べて2学期の残り2週間を乗り越えましょう。農家のみなさん、ごちそうさまでした。
生け花体験をしました!
12月8日(火)、6年生が「JA生け花教室」に参加し、生け花を体験しました。
はじめに講師の先生から、生け花に使う植物について紹介をいただいたきました。植物に関するクイズも織り混ぜたお話に子どもたちは興味津々!
その後、子どもたちは、生け花のコツを教わりながら、まさに“自分自身の感覚”で花を生けていました。
日本古来からの文化である生け花を学んだ子どもたち。心穏やかに花と向き合い、豊かで貴重なひと時を過ごしました。
JAの講師の皆様、ご指導ありがとうございました!
この二人の女の子の作品、とてもステキですね!
ところで、この作品の真ん中にある大きくて白いお花は「ストック(品種名:アイアンホワイト)」という、アブラナ科の植物です。ちなみに、今日使ったストックは南相馬市で生産されたものだそうです。
さて、ここでクイズです。
次の植物のうち、ストックと同じアブラナ科の植物は、どれでしょう?
1 キャベツ 2 ダイコン 3 菜の花 4 ブロッコリー 5 ワサビ
興味のある方はぜひ調べてみてくださいね。
表彰を行いました。おめでとう!!
本日の昼休みに、表彰を行いました。表彰を受けた児童は次のとおりです。ほんとうにおめでとうございました。
「相馬地方読書感想文コンクール」
特選 5年 相澤 涼那 さん
入選 3年 髙﨑 栞奈 さん
「南相馬市総合美術展覧会」
奨励賞(平面作品の部) 1年 森岡 尚人 くん
奨励賞(平面作品の部) 3年 森岡 和音 さん
奨励賞(書の部) 2年 菅野 翔空 くん
「家庭の日作文コンクール」
優良賞 5年 清水 花音 さん
消防署見学に行ってきました。
3年生が本日、南相馬消防署に見学学習に行ってきました。新しくなった消防署の中を見学させていただき、さらには消防士の方が着る服まで着せていただきました。また、消防士の方が日々訓練している様子も見せていただき、憧れのまなざしで見ていました。
不審者情報のお知らせ
保護者様
日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、南相馬市教育委員会より、以下の通り不審者情報が入りましたので、お知らせいたします。
【南相馬市教育委員会より】
1 事案
昨日(12/3)、本市生徒が帰宅中の16:45頃に原町区上町地内において、黒マスク、メガネをしたマウンテンバイクに乗った若い男性に「荷物重そうだね。一緒に帰っていい」と声をかけられた。
2 注意事項
○ 人通りの少ない場所を一人で歩行するのは、できるだけ避けること。
○ 不審な人物には、近づかないこと。
〇 危険な目にあった場合は、すぐに親や学校に知らせること。
学校では、本日子どもたちに注意喚起をいたしました。ご家庭におきましても、今一度お子様と安全対策についてお話しくださいますようお願いいたします。
授業参観 午後の部(上学年)終了しました。
授業参観の午後の部が、終了しました。6年生は、ALTの先生と英語の授業を、5年生は体育専門アドバイザー杉内先生とマット運動を、4年生は図画工作を参観していただきました。
4年生 図画工作科 「ギコギコクリエーター」
5年生 体育科 「マット運動」
6年生 外国語科 「Lets think about our food」
授業参観 午前の部(下学年)無事終了しました。
本日3日は本校の授業参観の日です。午前中が下学年(1~3年生)、午後が上学年(4~6年)で実施します。今、午前の部の授業参観が終わりました。物の名前を親子で学んだり、リース作り、くぎ打ちなどそれぞれの学年で工夫した授業を参観していただきました。
午後は、上学年の部です。午後の部終了後に授業の様子をお知らせいたします。
1年生 国語科 「ものの名まえ」
2年生 体育科 「マット運動あそび」 ※県の体育専門アドバイザーも杉内先生とのT・T
3年生 図画工作科 「くぎうちトントン」
ひばり1組 生活科・図画工作科 「リースづくり」
楽しいな!クラブ活動!
今日は、児童が楽しみにしていたクラブ活動の日です。体育クラブは、バトミントンとバスケットボール、物作りクラブはしおり作り、パソコンクラブはペッパーのプログラム作りを行っていました。それぞれのクラブで、楽しく活動していました。
体育集会、行いました。
体育集会の中学年の部が行われました。種目は、ドッジボールでした。今回も、体育委員会が計画し、放送で呼びかけました。たくさんの中学年の児童が集まり、楽しく活動していました。
真剣な態度で避難訓練。
3校時目に、避難訓練を行いました。地震の後、家庭科室から出火という想定で行いました。10時30分、教頭先生の合図で全員が机の下に潜り、揺れのおさまるのを待ちました。その間に家庭科室から出火し、全員、外に避難しました。誰の話をすることなく、短時間で全員避難終了することができました。いざというときの訓練です。今日の訓練は、よくできたと思います。
福島県産黒毛牛肉入りハヤシライスを堪能しました。
本日の給食は、ハヤシライスが主食として出ましたが、何と、福島県産黒毛牛肉入りのハヤシライスでした。この牛肉は、福島県農林水産部畜産課からの提供で、一人あたり50グラムも入っていました。子供たちは、牛肉がたくさん入ったハヤシライスを、おいしそうに食べていました。福島県農林水産部畜産課の方々に感謝いたします。
スポーツ集会で楽しみました!(1・2年生)
体育委員会が主催して行われるスポーツ集会が行われました。今日は1年生対2年生の「しっぽ取りゲーム」でした。6年生の体育委員会の児童から説明を受けて、いよいよゲーム開始。体育館の中を元気に走り回っていました。6年生の体育委員会の皆さん、計画や準備、ありがとうございました。
歯みがきチャンピオン大会を行いました。
毎年行っている「歯みがきチャンピオン大会」を本日全校生で行いました。例年ですと、カラーテスターを使って磨いた後の歯垢の残りを確認してチャンピオンを決めていましたが、今年度は、コロナの影響で染め出しはせずに大会を行いました。児童は、毎日、給食後にしっかりと歯を磨いているので、きれいに磨けていた児童がたくさんいました。これからも続けてほしいと思います。