こんなことがありました。

出来事

今日の給食

 

今日の献立は,麦ごはん,麻婆厚揚げ,ほうれん草の中華和え,牛乳です。

今日は,ほうれん草の中華和えに使用されている,ほうれん草についてです。ほうれん草は,緑黄色野菜の中でも高い栄養価を誇る野菜です。特にビタミンK,葉酸,鉄分が豊富に含まれています。ビタミンKは,血液の凝固に関与し,不足すると止血しにくくなります。また,葉酸は核酸やタンパク質の合成にかかわる成分で細胞の形成,造血に働きます。選ぶときには,適度な緑色で葉肉が厚く切り口が新鮮でつやがあるもの,茎は太すぎず,しっかりしているものを選びましょう。また,根元が赤い物ほど甘みがあるので,そこもチェックしてみましょう。今日は中華和えにたっぷり使用されています。残さず食べて,栄養を蓄えましょう。

0

七千石用水路

4年生社会は,地域の様子について校外学習をしています。今日は,古くからあり,校舎の前も通っている「七千石用水路」について,実際に足を運んで見学しています。元々は七千石堰(南相馬市鹿島区)から運ばれている用水路であり,別名御山堰とも呼ばれ,真野川左岸から取水して、幅50メートル、高さ1.5メートルで現在はコンクリート堰となっています。もともと御山及び白坂の水田に利用するために延宝年間(1673年から1681年。今から340年程前)に設けられた小さな堰でした。その後安政年間に、北郷代官の荒専八が堰の改修計画を立て、唐神、石の宮及び藤金沢の各ため池に掛け入れできるように、それまでの水路を一段高い所に通し、自然落差を利用したため池となりました。その結果、多くの水田を潤すことになり、七千石(約1万8千俵)も米が取れるといわれ、七千石堰,そこから伸びる用水路を七千石用水路と名付けられました。(県HPより抜粋)とても歴史のある堰,用水路です。

 

0

ギコギコクリエーター

4年生図画工作では,木材をのこぎりやかなづちで加工する学習をしています。自分たちで新たに作った楽器のデザインのもとこれから作成に取りかかります。どんな楽器ができるか楽しみです。

0

木材を使って工作したよ

1年生は,森林環境学習の一環として相馬地方森林組合の方々に来ていただき,木を使った工作をしています。様々な形の木材を貼り付けて思い思いの作品を作りました。

 

0

体力テストの結果をもとに

3年生体育では,学校で行った体力テストの結果をもとに自分の目標を決めた学習を行っています。筋力をつけたい,柔軟性を高めたい,素早く動けるようにしたい。それぞれ同じ気持ちでグループを作りいろいろな運動に取り組みました。反省もしっかりカードに記入しています。

0

これからお世話になります

先月退職された用務員さんに代わって新しい方が今日から勤務となります。職員の紹介が済んだあと,全校生への紹介を行いました。朝早くからの清掃等で大変お世話になります。

 

0

今日の給食

 

今日の献立は,セルフホイップサンドパン,ブロッコリーのサラダ,ポトフ,牛乳です。

今日は,ポトフについてです。今日のポトフには「根菜」がたっぷり入っています。根菜とは,根っこの野菜で,大根やかぶ,ごぼう,にんじんなどの土の中で育つ野菜のことです。冬になって気温が下がると根に甘さを増します。今日のポトフには,そんな根菜がいっぱい入っています。また,根菜には,ビタミンCやビタミンBが多く含まれていますので,かぜやインフルエンザなどの病気から守ってくれます。野菜のほのかな甘さを感じながら食べて,体の中から温まりましょう。

0

台上前転

5年生体育では,跳び箱の学習をしています。体育専門アドバイザーの先生に来ていただいて「台上前転」に挑戦しています。跳び箱の上で前転すると言うことで,少し怖い感じもありましたが,アドバイザーの先生の指導で克服してできるようになりました。

 

0

市立病院研修医来校

今日は,市立総合病院の研修医3名の方がいらっしゃって,子ども達の学習の様子について研修を行っています。全校生に紹介後は,各教室に入って子ども達の様子について見学しています。一緒に活動したり,教えていただいたり,お医者さんになることについてお話ししていただいたりしています。なかなか聞くことのないお話に子ども達も興味深そうに耳を傾けていました。

 

0

4年跳び箱

4年生体育では,体育専門アドバイザーの先生に来ていただいて跳び箱の学習をしています。さらに難度の高い,かかえ飛び込みに挑戦しています。アドバイザーの先生の説明をよく聞いて運動しています。

 

0