こんなことがありました。

出来事

今日の給食

 

今日の献立は,麦ごはん,いなだの照り焼き,ロマネスコのサラダ,具だくさんみそ汁,牛乳です。

今日は,ロマネスコについてです。ロマネスコは,今が旬の野菜で,カリフラワーの一種の野菜です。カリフラワーや,ブロッコリーに似ている,頭の部分がとがった形をした野菜です。今日のロマネスコは,南相馬市の農家のみなさんが,給食のために作ってくださったものです。カロテンやビタミンCが多く含まれていて,かぜなどの病気から体を守る働きをします。いなだの照り焼きや,みそ汁とともに,ロマネスコのサラダもしっかり食べて,病気に負けない体を作りましょう。

0

動きながら,動いている相手にパスを出すには?

4年生体育では,バスケットボールを学習しています。動きながら,動いている相手にパスを出すにはどうすればよいか,実際に円になってお互い動いている状態で体験しました。体育専門アドバイザーの先生のアドバイスを聞いて楽しみながら学習しています。

0

病気の予防には

3年生体育では,病気の予防のために必要なことについて学習しています。体育専門アドバイザーの先生にも入っていただき,いろいろアドバイスをいただきました。

 

0

うし年

3年生書写は、県の書ぞめ展に向けて練習をしています。初めての毛筆での作品つくりで、大きい用紙に苦労しながらも丁寧に書いています。

0

いつ災害が起きても

今日は、抜き打ちの避難訓練です。いつ起こるかわからない災害に対して、どこにいても放送や、指示のあった場所に避難できるか、確認しました。短時間でしたが、日常的に訓練を繰り返し、子ども達の安全を守りたいです。

0

跳び箱跳べたよ

2年生体育では,跳び箱を学習しています。去年よりも一段でも高いところで跳ぼうと一生懸命に練習しています。体育専門アドバイザーの先生にも来ていただいて,踏切の仕方やとの位置などいろいろなことを教えてもらいました。

 

0

今日の給食

今日の献立は,なめこうどん,冬至かぼちゃ,みかん,牛乳です。

今日は「冬至の献立」です。今年の冬至は,21日,月曜日です。給食では一足早く冬至かぼちゃを用意しました。冬至とは1年の中で昼がいちばん短く,夜が一番長い日のことです。冬至には,これから冬を元気に過ごすことができますようにと願いをこめて,冬至かぼちゃを食べたり,ゆずを入れたおふろに入る習慣があります。夏にとれたかぼちゃをこの時期までとっておき,あずきと一緒に煮て食べると,かぼちゃのカロテン・ビタミンや,あずきのタンパク質をとることができ,風邪などの病気予防になります。今日は,冬至かぼちゃを食べて,寒い冬を元気に過ごしましょう。

0

消防署見学しました

3年生社会では,地域の安全を守る消防署について校外学習を行っています。署員の方から説明を聞いたり,司令室の様子を見学させていただいたりしています。真っ赤な消防車を間近に見ることができてとてもうれしそうです。

0

今日の給食

今日の献立は,ひじきごはん,厚焼き卵,辛子漬け,鶏肉と大根のみそ汁,牛乳です。

今日は,ひじきについてです。ひじきは海藻の一種で,日本では古くから煮物などにして食べられてきました。市販されているものは,乾燥された物がほとんどで,日本では長崎県や三重県,鹿児島県などが産地となっていてほぼ100%が天然物です。海藻なので,カルシウムや鉄を多く含み,骨や歯をつくったり,血液を作る働きをします。また,食物繊維が含まれ,おなかの調子を整えます。今日は,ひじきごはんです。給食では,ひじきや野菜,とり肉とともに煮込んで,ごはんに混ぜ合わせて作ります。ひじきの磯の香りを楽しみながらしっかりと食べましょう。

0

中学校訪問

6年生は,来年度入学する中学校へ訪問してきました。校長先生からお話をいただいたあと,文化祭の様子を動画で見たり,校舎内を見学したり,生徒会の話を聞いたりしました。今から来年の入学が楽しみです。

0