こんなことがありました。

出来事

今日の給食

 

今日の給食は、食パン、大豆チョコクリーム、ウインナーのパセリソース焼き、鶏肉と野菜のスープ、牛乳です。

 今日は『ウィンナー』についてです。日本でよく食べられているソーセージを「ウィンナー」と呼んでいますが、なぜ、「ウィンナー」と呼ばれているのでしょうか?正解は、ウィンナーが生まれた国が関係しているからです。ウィンナーは、オーストリアのウィーン地方で作り始められたことから名前がついたそうです。今日の主菜は、「ウィンナーのパセリソース焼き」です。いつもとは違ったウィンナー料理となっています。よく味わいながら食べましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、きつねうどん、こんにゃくサラダ、巨峰、牛乳です。

今日は『ぶどう』についてです。世界の果物の中で一番たくさん作られているのが、ぶどうです。その半分以上は、加工されてワインの材料になっています。日本では、生でそのまま食べることが多いです。たくさんの種類があり、粒が小さく種のないデラウエア、大粒で甘みの強い巨峰やピオーネ、色が緑でさわやかな味のマスカットなど、他にもいろいろな種類があります。ぶどうの皮や種に多く含まれている「ポリフェノール」には、抗酸化作用があり、生活習慣病の予防にも効果があるといわれています。今日は、旬の果物「ぶどう」の実をしっかりかんで、美味しい果汁を味わってみましょう。

0

全校ビブリオバトル予選会

全校ビルリオバトルの予選会が行われました。縦割り班ごとに集まり、すべての児童が紹介したい本の発表を行いました。6年生が中心となって進行し、googleフォームで投票を行なったり、動画を撮りあって発表を振り返ったりできるようにしました。昨年度に比べ、発表の声が大きくなり自信をもって発表できるようになりました。また、身振りを入れたり、合間に質問を入れたりと、工夫をした発表をする子どもも多くなりました。決勝大会は9月29日に行われます。参観は自由ですのでぜひご覧ください。動画を視聴しての投票もしていただけるよう準備いたします。

 

0

食育交流授業

鹿島小学校と八沢小学校の6年生が食育の授業を合同で行いました。6年生は人数が多いので、鹿島小学校の1組と2組に半分ずづ混ぜていただきました。基本的な生活習慣を考えると共に、中学校生活に向けての授業の体験にもなったと思います。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は,ご飯、赤魚の香り揚げ、キャベツの浅漬け、豚汁、牛乳です。

今日は『豚汁』についてです。豚汁は、みなさんにとって大切な栄養がたくさん詰まった料理です。豚汁には、体を作るもとになる豚肉や豆腐が入っています。また、体の調子を整えてくれる、にんじんやごぼうなどの野菜類もたくさん入っています。さらに、豚汁に使われている発酵食品のみそには、免疫力を高める効果があります。豚肉には、疲労回復効果もあります。今日は、具材たっぷりの汁物料理『豚汁』を食べて、体の中に食べ物のパワーを取り入れましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ご飯、麻婆豆腐、マロニーサラダ、レモンゼリー、牛乳です。

今日は、レモンについてです。レモンが酸っぱいのはなぜでしょうか?正解は、クエン酸の成分があるからです。レモンに含まれているクエン酸の成分がレモンを酸っぱく感じさせます。「クエン酸」は、レモンの他に、梅干しや調味料の酢に多く含まれています。クエン酸には、体の疲れを回復させる効果があります。今日のデザートは「レモンゼリー」です。レモンのさわやかな酸味で体を元気にリフレッシュさせましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は,食パン、ラ・フランスジャム、鶏肉のハーブ焼き、レタスサラダ、コンソメスープ、牛乳です。

今日は『ハーブ』についてです。ハーブは、日本語では「香草」「薬草」などと呼ばれています。ハーブの種類は数えきれないくらいたくさんあります。なかでもバジル、パセリ、ペパーミントなどがよく知られています。昔からの日本のハーブは、しそ、しょうが、さんしょうなどです。それぞれの香りや風味を利用して、肉や魚などの臭みを消し、よりおいしくするために使われています。また、食用だけではなく、食欲を増したり、病気を予防したりするためにも使われます。いろいろなハーブを楽しみたいですね。今日の主菜は、ハーブソルトで味付けをして焼いた「鶏肉のハーブ焼き」です。よくかんで食べましょう。

0

八沢街ツアー

今日は、街探求プロジェクトの一環として、全校児童で八沢街ツアーを行いました。八沢地区の8つの行政区をすべて周りながら主な史跡などを訪問しました。津波で大きな被害を受けた港地区では、同窓会役員の佐藤様より、以前の港地区の様子や八沢浦との関連など、大変貴重なお話を聞くことができました。子どもたちにとっては、初めて聞く話や初めて訪れた場所も多く、大きな経験となりました。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ご飯、鮭の塩焼き、茄子のみそ炒め、すまし汁、牛乳です。

 今日は発酵食品についてです。大豆を原料として作る”発酵食品”はいくつかあります。みそや納豆やしょうゆも大豆を発酵させて作った食品です。発酵食品には沢山の種類があります。発酵食品は免疫力を高め、お腹の健康、 体の健康を守る働きがあります。日本人は特にみそ・納豆などの大豆を原料とした発酵食品を食べて健康な体を作ってきました。今日の副菜は、旬の野菜「なす」を使った『なすのみそ炒め』です。なすは、油と相性がよく、炒め物や揚げ物にすると味がまろやかになります。さらに、みそ味なので、ごはんにぴったりのおかずです。おいしくいただきましょう。

0