こんなことがありました。

出来事

今日の給食

 

今日の給食は、とんこつラーメン、たこナゲット、グリーンサラダ、牛乳です。

今日は『とんこつラーメン』についてです。とんこつラーメンのスープは、豚の骨を使って作られます。長時間、強火で煮出すため、白く濁った濃厚なスープになります。豚骨に多く含まれるうま味成分と、脂肪やゼラチンのとろりとした舌触りで、独特な味を作りだします。給食のラーメンスープには、たくさんの野菜が入っているので、野菜のうま味も加わったおいしいスープになっています。麺とスープをよく味わいながら食べましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、カラフル丼、うずらたまごのスープ、ヨーグルト、牛乳です。

今日は『パプリカ』についてです。今日のカラフル丼には、緑のピーマン、黄色と赤のパプリカが入っています。ピーマンもパプリカも唐辛子やシシトウと同じナス科の野菜です。では、ピーマンとパプリカの違いは何でしょう?答えは、100グラム以上の大型の肉厚ピーマンを「パプリカ」と呼びます。苦みがなく、甘くて、食感がジューシーなので、煮込み料理やサラダなどの生食にも向いています。オレンジや白、紫といっためずらしい色もあります。色鮮やかなので、料理の彩りにもなります。栄養価をピーマンと比べると、ビタミンCは約2倍、カロテンは約7倍あるとされています。ピーマンが苦手な人は、パプリカを食べてみてはいかがですか。

0

鹿島小学校交流 3年生外国語

鹿島小学校との交流活動。今日は3年生の外国語活動です。教え合ったり、質問し合ったりして楽しく活動することができました。人数が多いので、大きな声で発音できていたようです。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ご飯、豚肉のアップルソースかけ、辛子和え、わかめとジャガイモのみそ汁、牛乳です。

今日は豚肉についてです。「豚肉」に多い栄養素は、たんぱく質の他に何があるでしょうか?正解は、ビタミンB1です。豚肉は、鶏肉や牛肉に比べて、疲れをとってくれる働きの「ビタミンB1」がたくさん含まれています。ビタミンB1が不足すると、ごはんやパン、麺などに含まれている糖質がエネルギーに変わりにくくなり、疲れの原因になる可能性があります。疲れをとるには、ビタミンB1を多く含んでいる豚肉がおすすめです。今日は「豚肉のアップルソースかけ」です。しっかり食べて夏の疲れを吹きとばしましょう。

0

資源回収お世話になりました

9月2日にPTA資源回収を行いました。暑さが心配されましたが、早い時間帯に作業を進めていただき、予定よりかなり早く終わることができました。ありがとうございました。

0

今日の給食

 

今日の給食は、コッペパン、県産チキンカツ、とうもろこし、さっぱりサラダ、ヒートレスカレー、一口ももゼリー、牛乳です。

9月1日は”防災の日”です。そこで今日は「防災対応給食」です。災害が起こった時、水や火が使えなくなってしまうことが考えられます。そんな時は、いつもと同じ食事をとることができません。今日の給食は、万が一のために、学校や給食センターに備蓄している『ヒートレスカレー』を使った献立です。ヒートレスカレーは、温める必要がなく、このまま袋から出して食べることができる便利な『非常食』のひとつです。今日は、災害などがあったときを想定して給食を食べてみましょう。また、何気なく食べているいつもの食事に感謝の気持ちを持って、改めて「食べられることができるありがたさ」についても考えながら食べてみましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ご飯、鯖のごま衣焼き、和風サラダ、大豆たっぷりみそ汁、牛乳です。

 今日は、さばについてです。さばなどの青魚に含まれる栄養素としてよく聞く「DHA」や「EPA」とは、何でしょうか?正解は、脂質です。つまり、脂質は油のことです。油は、効率よくエネルギーになったり、細胞膜を作る材料となったりと、人には欠かせない栄養素です。油のとりすぎは問題ですが、さばやさんま、あじなどの青魚に含まれる油は、人の体の中で作ることができない油なので、食べ物からとることが必要です。今日の主菜は、みなさんに人気の「さばのごま衣焼き」です。よくかんで食べましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、スパゲッティミートソース、フレンチサラダ、梨、牛乳です。

今日の果物は『梨』です。夏から秋には、たくさんの果物が旬をむかえます。梨は、甘みがとてもあり、水分が多く含まれ、みずみずしくてシャリシャリの食感がとてもいいですね。栄養成分では、ビタミン、ミネラル、食物せんいが含まれていて、夏バテ対策におすすめの食べ物です。福島県の浜通り地方では、梨の栽培が盛んに行われています。梨の品種には「幸水」「豊水」「あきづき」「新高梨」などがあります。同じ果物でもいろんな品種があるので、それぞれの味や食感のちがいなどを感じながら食べましょう。

0

鹿島小学校との交流授業 5年生外国語

5年生外国語の授業を鹿島小学校と合同で行いました。普段よりもかなり多い人数の中で英語の活動を行うことで、自然に声が出ていたようです。また、ペアの活動やグループ活動では、笑顔で活動している様子がたくさん見られました。発表した子どもにみんなで拍手をするなど、いい雰囲気の中で学び合うことができました。

0

全校でビジョントレーニング

2学期より、毎週水曜日の朝の活動で「ビジョントレーニング」を行います。これは、1学期に行われた学校委員会で話し合われたことをもとに計画しました。ビジョントレーニングには、目の疲れを緩和させるストレッチ効果の他にも、自分の手の位置に合わせて目をどのように動かすかを脳で考え、脳で考えたとおりに目を動かすという、目からの情報を脳で処理して動作へとつなげ、目と脳と動作を連動させるトレーニングにもなります。1回2分程度でできるトレーニングです。学校では週1回ですが、目が疲れたときなど家庭でもぜひやってみてください。

 

0