出来事
県中体連総合大会選手壮行会
本日5校時に県中体連総合大会に出場する選手の健闘と活躍を祈って、壮行会を行いました。
※感染防止のため、会の模様は、体育館よりZoomで配信し、生徒達は各教室の電子黒板で視聴しました。
まず、各部のキャプテンが、選手を紹介し、県大会に向けての意気込みを発表しました。
◇野球部
県大会への切符を手にすることができたのは、皆が心を一つにし、一生懸命プレーしたからこそだと思います。この気持ちを忘れず、県大会でも頑張ってきます。
◇サッカー部
県大会に出場できるものの相双大会では悔しい思いもありました。この悔しさを忘れず、残り少ない期間、練習に励んでいきたいと思います。顧問の先生やコーチ、家族への感謝の気持ちを忘れず頑張っていきたいと思います。
◇男子バスケットボール部
僕たちは県大会優勝を目指して毎日練習しています。相双大会1位で県大会に出場するので、責任感をもって、いい試合ができるように頑張ります。
◇女子バスケットボール部
県大会では、上位に入れるように全力でプレーしたいと思います。支えてくださっている先生方、保護者の方々への感謝の気持ちを忘れず、頑張りたいと思います。
◇男子バレーボール部
僕たち3年生にとって、県大会は最後の大会となります。皆で力を合わせて一つでも多く勝てるように頑張ってきます。
◇女子ソフトテニス部
地区予選では目標を達成できずに悔しい思いをしましたが、気持ちを切りかえて、残り少ない練習を大事にして、悔しさをバネに県大会を頑張りたいです。
◇卓球部
相双大会での反省点を見つけて日々の練習に取り組んでいます。県大会までの残っている時間を大切に使い、良い結果を出せるようベストを尽くしてきます。
◇剣道部
このチームで試合ができるのも最後になるので、全員が笑顔で終われるように、最後まであきらめずに全力で戦います。そして今まで支えてくださった方々に、勝利という形で恩返しをします。
◇バドミントン部
相双大会でできなかったことを重点的に練習し、県大会ではベストを尽くして悔いの残らないプレーをし、一点でも多く取れるよう頑張ってきます。
さらに生徒代表が「選手の皆さん、県大会出場おめでとうございます。我が校には県大会に出場できる仲間がこんなにもたくさんいることを嬉しく感じ、誇りに思います。県大会に向けて、いつも通りに、いつも以上に日々の練習に大切に取り組み、本番当日には練習の成果を十分に発揮してください。私達も一丸となって、皆さんの活躍を祈り、応援します。」
と激励の言葉をおくり、それを受けて、選手を代表して剣道部主将が、「コロナ禍で様々な制限があり、思うような部活動ができない時期もありましたが、普段の練習の成果を遺憾なく発揮し、この壮行会を開いてくださった方々の期待に応えられるような活躍を見せて、良い成績を残してきます。」と力強くお礼の言葉を述べました。
選手の皆さん、コロナ禍でも、工夫しながら前向きに練習してきた日々の成果を存分に発揮し、全力で頑張ってください。
相馬流れ山踊りがスタート
相馬流山踊り伝承公開の練習が本日7月6日放課後からスタートしました。
2年生を中心に3年生も含めて有志18名が万葉ふれあいセンターにおいて、相馬流れ山踊り伝承保存会の皆様のご指導のもと、四種類の踊りを学びます。
これまで相馬野馬追祭北郷本陣祭において相馬流れ山踊りの伝承公開を行うことは、鹿島中の伝統の一つでしたが、新型コロナウイルス感染拡大のため、昨年、一昨年は実施することができませんでした。
今年3年ぶりに相馬野馬追祭が通常開催されるのにあわせて、相馬流れ山踊りの公開も実施できることになりました。
7月23日(土)の本番に向けて、時折笑顔をのぞかせながらも、休憩時間にも、先生方に質問するなど真剣に熱心に練習に取り組んでいます。
生徒会メッセージ(7月6日)
「新型コロナウイルス新規感染者数については、昨日も、全国的に前の週を上回っており、増加傾向にあります。ひきつづき、
・マスクを着用する
・うがい・手洗い・消毒をする
・換気をしっかり行う
・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」
「朝8:00現在、WBGT計測計による本校の暑さ指数は、24.7℃を示しています。天気の状況や自分自身の体調に合わせて、
1こまめに水分を補給する
2服装で体温を調節する
3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休む
4風通しをよくする・エアコンを上手に使う などの対策をとって生活しましょう。」
「また、校舎内の湿度が高くなると、床や階段が滑りやすくなります。怪我や事故が起きないように、落ち着いた生活を心がけましょう。」
「熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
①お互いの距離を十分に確保する。
②換気をする。
③こまめに手洗い・手指消毒をする。
④狭い場所で密にならないようにする。
などに注意して感染リスクも下げましょう。」
「今日は県中体連陸上大会2日目、本校からは4名の選手が出場します。17日には、吹奏楽コンクール、さらに、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」
「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」
県中体連陸上大会2日目
本日7月6日(水)、県中体連陸上大会2日目です。6:40、走高跳に出場する選手1名と、昨日、雷のためにレースが順延となったトラック競技に出場する3名が、会場である、とうほう・みんなのスタジアムに向けて出発しました。
代表選手の意気込み「持てる力を最大限に発揮して、これまで以上の記録を出したいと思います。」
頑張ってきてください!
社会を明るくする運動
本日、相馬地区保護司会鹿島支部の皆様が、「第72回社会を明るくする運動」の一環として来校されました。この運動は、地域社会の一人一人がそれぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。
皆様からは、未来を担う中学生が、互いを思いやり、寄り添い助け合う社会を築き上げることができるように、自分を大事にし、自らの生きる力を養うためのテキストや資料やキャンペーンのためのポケットティッシュなどをいただきました。
本校でも、いただいた資料を活用し、引き続きシトラスリボンプロジェクトやいじめをやめよう5つのプロジェクトなどの人権教育に力をいれていきたいと思います。
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)