日誌

学校の様子

調理実習

  2年生の家庭科では調理実習でミートスパゲティをつくりました。新型コロナウイルス

  感染防止のため、食堂のようにアクリルスタンドを使用しています。

     

赤い羽根共同募金

   12月9日~12月11日まで、各教室でJRC委員会が赤い羽根共同募金を呼びかけ、募

   金総額が40,027円になりました。本日、JRC委員会の委員長と副委員長が社会福祉

   協議会にお渡ししました。

    

研究授業

   本日も1年生で学級活動の研究授業を行いました。

   クラスのこの一年を振り返り、クラスを表す漢字を考え、「賑」に決定しました。

     

卒業アルバム

   本日午後には3年生の卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。生徒たちの素敵な

   表情が見られました。

     

     

研究授業

   本日も2年生の理科で研究授業を行いました。生徒たちはこれまでの学習を活用しな

   がら、天気図を読み取り天気の移り変わりを考え、翌日の天気の予想に取り組んでい

   ました。

     

研究授業

  本日1年生で1校時に国語、5校時に道徳の研究授業を行いました。

  国語では、キーワードに着目しながら中心的な部分の読み取りを個人やグループで考え

  ながら学習していました。

  道徳では、「席替え」という資料を通して、公正・公平なクラスを実現するためにどう

  すればよいのかを考えました。

     

研究授業

   本日1年生で数学の研究授業を行いました。全国学力テストの問題を活用した授業でし

   たが、生徒たちはグループでの活発な話し合いを通して、問題の解決に取り組んでいま

   した。

     

中学2年生冬季学習講座

   市の中学2年生の学力向上対策として、本日から2月までの間に合計6回ほど塾講師に

   よる授業が実施されます。生徒たちも普段とは雰囲気の違う中で、一生懸命授業に取

   り組んでいました。

     

研究授業

   1年生の国語で研究授業を行いました。図表の効果について、友達との交流を通しな

   がら自分の気づけなかったことをまとめ、学習を深めていました。

     

     

リーディングスキルテスト

   本日2年生で、クラスごとにリーディングスキルテストを実施しています。生徒たちは

   パソコンに表示される問題をよく読みながら取り組み、最後に結果を見ながら自分の読

   解力をつけるために、どんなところに注意して取り組めばよいのか把握していました。

     

スポーツ笑顔の教室

   本日、2年生の2クラスでスポーツ笑顔の教室を行っています。今年はコロナウイル

   スの影響でオンラインでの授業になってしまいましたが、夢先生に元プロサッカー選

   手の佐藤悠介先生をお迎えして、これまでのサッカー人生での夢をかなえるまでの紆

   余曲折やその後について生徒たちに語りかけてくれました。

     

     

食育教室

   本日、3年生を対象に本校の家庭科担当と栄養職員が食育教室を行いました。「受験期

   の健康と食生活」について、生徒たちは改めて食の大切さや食への関心を高めていまし

   た。

     

高校説明会

   本日、3年生と3年生保護者を対象にした高校説明会を実施しています。域内の高校の

   先生方からお話を聞き、3年生も文化祭が終わり、いよいよ受験モードに突入です。

     

 

文化祭2日目⑩

   今年の文化祭は学年ごとに閉祭式を行いました。3学年の閉祭式をもって2日間にわ

   たった文化祭も終わりです。

     

   【ビッグアートデザイン賞の表彰】    【各担任から指揮者賞、伴奏者賞の表彰】

     

     【3学年主任からの講評】       【文化祭実行委員長による閉祭宣言】

文化祭2日目⑦

   文化祭2日目、3年生の部の合唱がスタートしました。あいにくの雨の中、たくさん

   の3年生の保護者の方々が見に来ていただき、ありがとうございます。

     

     

     

文化祭初日②

   いよいよ文化祭がスタートしました。開祭式は1年生は体育館で、2・3年生は各教室

   で放送で行いました。

     

     

     

文化祭初日①

   今日は文化祭初日です。午前中は1年生の発表です。コロナウイルス感染防止のために

   学級での練習ができないので、校庭で練習中です。

     

文化祭準備

  今週22日(木)23日(金)の文化祭を控えて、本日から午後は文化祭の準備が行われます。

  各活動場所で総合的な学習の時間の発表、展示、ポスター・看板作成等、生徒たちが協力し

  合いながら取り組んでいます。

     

     

     

第19回大和田・久保杯争奪剣道大会

   10月18日に小川町体育館で行われた第19回大和田・久保杯争奪剣道大会で、

   中学生男子の部準優勝、中学生女子の部第3位となりました。日頃の練習の

   成果を出すことができ、これからも精進してほしいと思います。

    

合唱リハーサル3年

   本日5校時に3年生の合唱リハーサルが行われました。3年生は中学校最後の文化祭、

   合唱祭になります。意気込みも1、2年生とは全然違ったものです。

     

思春期保健教室

  本日6校時に3年生対象で、思春期保健教室を行いました。講演テーマ「いのちのつながり

  ~自分を大切に、なりたい自分になる~」で、講師の先生からお話をいただきました。

  生徒たちは、いのちの大切さや、自分を大切にすることについて真剣に考える機会となりま

  した。

  

合唱リハーサル

  文化祭を来週に控え、合唱の練習にも力が入ってきました。本日は2年生が合唱リハー

  サルを行いました。本番に向けて更に磨きをかけてほしいと思います。

     

福祉に関する講演会

   本日の3年生の総合的な学習の時間で、南相馬市の出前講座を活用して福祉体験学習

   を行いました。

   児童福祉や社会福祉、障がい者福祉等の講話を各講師の方々からいただき、理解を深

   めていました。

     

県駅伝競走大会

   昨日、いわき市で県駅伝競走大会が行われ、本校の男子が出場しました。これまでの

   練習の成果をいかし、タスキをつないで頑張ってくれました。

     

     

     

後期生徒会総会

   後期生徒会総会に先だち後期の学級役員、生徒会専門委員会の認証式を行いました。

   リーダーとして頑張ることを期待しています。

     

     

合唱練習

    今年度は新型コロナウイルスの感染予防のため、3密を避けて音楽室だけでなく、   

    体育館や校庭を利用しながら音楽の合唱練習を行っています。

   

学校訪問

   本日は学校訪問が行われ、全教員が研究授業をおこないました。生徒たちも指導主事

   の先生方が参観しているなか、活発に話し合い活動や意見発表をする姿が見られまし

   た。

     

     

     

 

PTA奉仕作業

  本日は7時からPTA奉仕作業を実施しました。例年は生徒も参加して親子奉仕作業として

  実施していましたが、今年度は密にならないようにと保護者だけの参加となりました。

  係担当の保護者の方は6時過ぎには準備のために集まっていただき、本当にありがとう

  ございました。

     

     

     

学校教育指導委員モデル授業

   本日5校時に2年生の社会科で学校教育指導委員のモデル授業を行いました。デジタ

   ル教材を活用したり、班ごとにipadを使用して他の班と意見を共有・発表することで、

   生徒たちのいきいきとした活動が見られました。今日の授業のよさを他教科にも活用

   していけるよう研修を重ねたいきたいと思います。

     

     

教育実習

  先週23日(水)から本校に保健体育の教育実習生がきています。今週から参観実習を行っ

  ているため、生徒たちと接する機会が増えてきました。是非、3週間弱ですが教師実現に

  向けて頑張ってほしいと思います。

     

タブレット講習会

    今年度、生徒一人一台いきわたるようにipadが導入され、その活用のために数学

    のアプリが入りました。本日は本校の数学科の先生方がオンラインでその活用方

    法を学習しました。是非、授業の中で活用して生徒の学力向上に生かしていきた

    いと思います。

   

看護師の仕事を学ぶ学習会

  本日2学年では、キャリア教育の一環として看護師の仕事を学ぶ学習会を実施しました。

  市健康づくり課の職員と大町病院の看護師を講師にむかえて、講話を聞いたり体験活動を

  実施しました。

     

     

修学旅行No.12

   先ほど、解散式を終えて修学旅行の全日程が終了しました。疲れも残っていましたが、

   生徒たちは満足そうな表情でした。

     

            

修学旅行No.10

  那須ハイランドパークでの楽しい時も終わりをむかえる頃です。生徒たちも続々と退場

  ゲートを通過しています。

     

     

     

2学年仙台方面学習旅行

   本日2学年は仙台方面に学習旅行に出かけています。

   2グループに分かれて、それぞれ八木山動物園と地底の森ミュージアムから見学が

   スタートします。

   

   

修学旅行No.4

  トロッコに乗りながら足尾銅山の中に入り、気温12℃位の中を歩きました。

  資料館では昔のお金に興味津々の生徒もいました。

     

     

     

     

修学旅行No.2

   日光東照宮の見学です。

   天気は初め曇りで怪しかったようですが、だんだん晴れてきたそうです。

     

     

修学旅行に出発しました!

   本日、3年生が日光・那須方面の修学旅行に出発しました。当初は4月に2泊3日で

   東京方面に行く予定でしたが、新型コロナウイルスのためにこの時期に延期となって

   いました。1泊2日ですが、楽しい思い出をつくってほしいと思います。

     

     

県中学校剣道錬成大会

  9月13日(日)に二本松市城山総合体育館で県中学校剣道錬成大会が行われ、男女団

  体戦に本校と尚英中学校の合同チームが参加しました。県内各地区から選抜された男子

  は16チーム、女子は13チームによる予選リーグ、決勝トーナメントの結果、男女と

  も3位となりました。

     

1年生総合的な学習の時間

  本日1年生の総合的な学習の時間では「地域の現状に目を向けよう」をテーマに、博物館

  での調べ学習や昔話出前講座で震災後の実際の出来事から作られた物語等を聞いたり、市

  内にあるテクノアカデミー浜について説明を聞くことで理解を深めていました。

     

     

出前講座

  本日2年生では「総合的な学習の時間」出前講座を実施しました。市内の5つの企業から

  講話をいただき、その後各企業ブースで説明を受けたり、体験することで地域産業取り組

  みやそのよさについて理解を深めていました。

     

     

     

ブリティシュヒルズ研修2

  午後の研修です。午後は①Culture & Manners(英国をはじめ様々な国の音楽、言語、スポ

  ーツなどの違いを学習)②Describing Things(楽しいアクティビティを通じて形容詞の正しい使い

  方を学習)③Fun with Directions(外国人への素晴らしいおもてなしができる準備を学習)

  の3コースから選択して研修しています。

     

             

 

ブリティシュヒルズ研修

  本日1年生は、学校を7時に出発して天栄村にあるブリティシュヒルズで英語の研修

  を受講しています。楽しそうにコミュニケーション活動に取り組んだり、映画のよう

  な素敵な雰囲気の場所でランチをいただいています。

   

     

     

研究授業

   本日2校時に初任者研修の理科の研究授業を2年生で行いました。考えを発表しながら、

   血管の種類や心臓が血液を循環させるしくみについての理解を深めていました。

     

研究授業

  本日1校時に2年生で初任者研修の学級活動の研究授業を行いました。生徒たちはグル

  ープでクラスのよい点や課題点を出し合いながら、よりよいクラスにするための改善策

  を発表していました。

     

     

相双地区駅伝競技大会

  本日、相双地区駅伝競技大会が小高中学校周辺コースで行われ、男子は2位で県大会

  出場が決定しました。また、女子も1・2年生チームながら5位と健闘しました。こ

  れまでの生徒の努力に拍手を贈ります。

   

     

     

     

   

駅伝壮行会

  明日行われる相双地区駅伝競技大会の壮行会を昼食中に行いました。今年度は体育館で

  全校生挙げて壮行会を開くことができないので、男女駅伝部の代表者による選手紹介・

  あいさつ、生徒代表激励のことば、校長先生のお話を放送で行いました。生徒たちの活

  躍を期待したいと思います。

     

スクールサポートスタッフ

  本日から新型コロナウイルスの感染防止対策として県が実施する福島スクールサポートスタッフ事業により、

  スクールサポートスタッフが配置されました。これまで先生方が行ってきた消毒作業や授業で使用する学習

  教材の印刷・配布等を行っていただくことになります。

  

研究授業

  本日は3年生の理科で研究授業を行いました。「自然界のつり合いがくずれるとどうなる

  だろうか」との課題に対して、生物量のピラミッドについて①肉食動物が増加すると②草

  食動物が増加すると………といったバランスが崩れるとどうなるかをグループで話し合い

  ながら考えを深めていました。

     

     

研究授業

   本日6校時に2年生の英語の研究授業を行いました。ホームステイに関するアドバイス

   や相談を読んで、友達と伝え合いながら内容の理解につとめていました。

     

2学期がスタート!

   本日から2学期がスタートしました。2週間の間に学校敷地内の草ものびてしまい、

   本日は全校生で草むしりをおこないました。

     

     

1学期終了!

  本日で1学期も終了ということで、生徒たちはここ数日の暑さにもかかわらず、登校

  する姿はいつもより爽やかでした。

  朝は警察署による防犯キャンペーンがあり、署員の方からは「原町一中の生徒の挨拶

  は素晴らしいです」とお褒めの言葉をいただきました。

  午後からは、1学期終業式を放送で行いました。また、各学年の代表が1学期の反省

  と今後の抱負について発表しました。

     

学校評議員会

  本日は今年度初となる学校評議員会を行いました。本校校長から学校評議員の方々に委

  嘱状を交付した後に、この1学期の学校経営について説明を行い、貴重なご意見をいた

  だきました。

     

授業づくりWebセミナー撮影

  本日6校時、教育事務所指導主事の方々が来校し、1年生の数学の授業で「授業づくり

  Webセミナー」用のビデオ撮影が行われました。生徒たちは文字式の活用の授業に真剣

  に取り組んでいました。

     

博物館出前講座

  本日6校時に1年生の総合的な学習の時間では、博物館出前講座を行いました。

  学芸員の森さんを講師に迎えて、南相馬市の歴史や文化について話しを聞き、

  今後の総合的な学習の時間に対する興味関心を高めることができました。

  

研究授業

  本日2校時に1年生の国語の研究授業を行いました。生徒たちは詩の情景を思い浮かべな

  がら音読をすすめて、詩のイメージワードを見つけ、ペアで比較する学習を通して作者が

  詩に込めた思いを読み取っていました。

     

いじめ問題対策連絡協議会

  本日は午後から、いじめ問題対策連絡協議会を開催しました。今年度第1回目ということ

  で、委嘱状交付後に本校の「いじめ防止基本方針」の説明と、いじめ事案に対する取り組

  みについてご意見をいただきました。

     

期末テスト初日

   例年より2週間程遅らせて今日から期末テストが始まりました。中間テストが臨時休業

   のために実施できなかったので、今年度初めての定期テストです。

   生徒たちは学習の成果がだせるように問題に真剣に取り組んでいます。

      

食育教室

   本日6校時に1学年は、体育館で食育教室を行いました。

   授業者の家庭科教諭と栄養職員から「郷土料理」について学ぶことを通して、食へ

   の関心を高めながら食の大切さについて理解していました。

   

家庭学習支援金等の申請書について(教育委員会より)

 現在お知らせしております家庭学習支援金等について、申請書の様式を添付いたしますので、申請書を紛失されてしまった方がいらっしゃいましたらば、こちらを印刷してお使いください。
 なお、申請書のデータをメールにて受信希望される場合には、お手数ですが、その旨を記載したメールを下記アドレスまでお送りください。

メールアドレス:gakkokyoiku@city.minamisoma.lg.jp

※申請の際には、両面印刷ではなく、片面印刷で2枚となっても構いませんので、ご承知おきください。

①家庭学習支援金給付申請書.pdf

②通信環境整備支援金給付申請書.pdf

授業風景

  今まで対面になるので、理科の実験は教師の演示を観察するスタイルでしたが、今日から

  マスクと目がねを使用して理科室で実験を行うことになりました。また、英語では教師の

  口元を見て発音がわかるようにとフェイスシールドをつけて行っています。

     

認証式

  本日は学級役員と専門委員会の認証式を行いました。全校集会を行うことができないため、

  放送での認証式となりました。

      

     

部活動

   昨日は部活動初日ということで、各部でミーティングを行いましたが、今日からは各

   活動場所で部活動が始まりました。今月は久しぶりの部活動なので体力づくりが中心

   となりますが、生徒たちはは楽しそうです。

     

臨時休校に伴う学習機会の確保について

長期間の臨時休校によって生徒の学習に著しい遅れが生じることのないよう、今年度の夏季休業期間を別紙のように短縮し、生徒の学習機会を確保することになりました。本日文書を配布しましたので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

臨時休校に伴う学習機会の確保について(保護者宛).pdf

パーティション作成

   本日は飛沫感染予防と「新しい生活様式」定着のために、体育館でパーティションを

   作成し教室に設置して授業を行いました。