令和6年度 生徒会スローガン
|
R6文化祭で、全校生で作ったモザイクアート |
令和6年度 文化祭テーマ
|
2024年11月の記事一覧
QUテスト
今日は生徒達が学級でどのように過ごしているかを確認するテストが行われました。このテストにより、生徒達の困り感を把握したり、早期に対応、改善することが可能です。学校をはじめ、SCや様々な関係機関と連携を図りながら、生徒達のために取り組んでまいります。
学校教育指導委員による授業
今日は市内の先生方に来校いただき、数学の授業について学ぶ研究会が行われました。本校の先生が授業のモデルを紹介したり、算数・数学の学力向上についてのアドバイスをいただいたりするなど、南相馬市としての授業のあり方について先生方で共有することができました。
小中高が連携して
2年生の英語の授業の様子です。小学校と高等学校が連携して授業を研究するため、多くの先生方に来校いただき、授業を見ていただきました。テンポの良い先生の指示に、生徒達は意欲的に取り組んでいました。男女分け隔てなく協働的に学べるのが本校の良いところだと改めて感じました。
ALT-DAY
今日は南相馬市、インタラック様にご協力いただき、1年生を対象とした英語の授業が行われました。たくさんのALTの先生方が4つのブースに分かれ、生徒達は病院や演劇、旅行プランナー、サンドイッチ屋さんなどの役割を英語で表現していました。生活に役立つ英語の活用を勉強していました。
授業の様子
2年生の英語の様子です。日本の魅力をどのように伝えるかについて、話し合っていました。海外から来られる方をはじめ、日本に興味がある海外の方が多いと聞きます。今回の学習がいつか役立つのかも知れません。
授業の様子
1年生の保健体育の様子です。心身の発達と心の健康について、資料をもとに考えていました。思春期になると心も体も大きく変化することから、自分自身について理解することが大きな失敗を防ぐことにつながります。一人ひとりが幸せな未来となるよう願っています。
授業の様子
3年生の学級活動の様子です。10年後の生活について、経済の視点から考えていました。仕事で収入を得ても生活費や家賃など様々な支出があるため、計画的に支払わないとお金がなくなってしまいます。生徒達は収入と支出、生活とのバランスを話し合いながら考えていました。
高等教育の修学支援新制度
文部科学省では大学・専門学校等に進学した方を対象とした支援が行われています。詳しくはホームページをご覧ください。
万が一に備えて
明治安田生命様より拡声器を寄贈していただきました。拡声器は避難時をはじめ、各種訓練、学校行事等に活用させていただきます。ありがとうございました。
学校の様子
今日は中間テストが行われました。南相馬市のご協力により、業者による作成、採点のため先生方の負担軽減になっています。生徒に関わる時間を増やことにもつながります。
〒975-0007
福島県南相馬市原町区
南町三丁目23
TEL 0244-22-4144
FAX 0244-24-2039