日誌

2016年6月の記事一覧

年金教室

 本日、6校時目に2年生が年金教室を行いました。
 日本年金機構相馬年金事務所長の宮澤様を講師に招き、年金のしくみについて学びました。

 
 まとめとして、
〇20歳になったら必ず国民年金加入の手続きをする。
〇保険料を納めることが困難な時は。「免除」「猶予」の相談をする。
生徒は、14歳ですからあと6年後の事になりますが、世代と世代の支え合いである公的年金に関心を持ってくれることを期待します。

スポーツ大会(3年)

 水曜日は、3年生のスポーツ大会でした。総当たりで様々な種目を行いましたが、総合結果は3クラス同じ点数で並び全クラス優勝という形となりました。中体連が終わり、運動不足だった体も全クラス優勝という良い結果と適度な運動により心とともにリフレッシュされたことと思います。夏休みまで、もうひと頑張りです。
 
               長縄とび             綱引き  

 
    バスケットボール         バレーボール

 
     ドッジボール           全員リレー

  
      成績発表             表彰
 

スポーツ大会(2年)Ⅱ

 写真が重いので続きです。
 
   クラスの団結          全員での折り返しリレー

         閉会式
 スポーツ大会を通して、友達の良い面がたくさん見られ、クラスの団結力も強くなったように思います。2年生は新たな目標に向かって進み始めました。次は合唱コンクール、打倒〇組と誓っているクラスも・・・
 

スポーツ大会(2年)

 月曜日は1年生、火曜日は2年生のスポーツ大会でした。雨のため、全て体育館での実施です。
 
 学年主任の阿部先生へ選手宣誓                 ドッジボール

 
   迫力ある男子         ソフトバレーボール

  
        男子バレーボール 

放射線教育

 今日は3年生を対象に、「放射線の基礎と人体影響」について授業を行いました。講師は東京工業大学の富田助教授と南相馬市健康づくり課の佐藤さんです。
  
      富田助教授            佐藤さん

   
 マスクをした方が良いかの           霧箱
      意見を発表

 南相馬市における放射線によるガンのリスクは少なくなってきています。しかし、様々なストレスも心配されます。重要なことは、
1 新鮮な食材を選ぶ
2 元気よく、運動する
3 放射線のモニタリングの継続
4 正しい知識と安心基準の確立
などだそうです。これからも放射線のことを正しく理解し、無駄な被曝をしない事が基本です。そして、身につけた知識をもとに、自分の身を守れるようにしてほしいと思います。 

スポーツ大会(1年)

 1年生の学級集団の団結と融和を図るため5,6校時目に、スポーツ大会を実施しました。これまで、各学級から選ばれた実行委員を中心に種目やメンバーを決め、大会当日を迎えました。
  
      バレーボール          ドッジボール

   
       綱引き             全員リレー
 体育館と校庭をフルに使い、楽しい時間を過ごすことができたようです。

PTAレクレーション大会

 26日(日)、厚生委員会によるソフトバレーボールが行われました。たくさんの保護者の方に参加していただき、学年ごとにチームを作り、対戦しました。
   
    練習     バレー部の協力    3年チーム

  
  2年チーム      1年チーム     閉会式

優勝 2年 
2位 1年
3位 3年

 エキシビジョンとして、教員VSバレー部も行い、互角の勝負をしていました。
 来週は、区連Pのレクレーション大会になります。今回のように、皆さんけがをすることなく、筋肉痛で終われるように、年齢に応じて頑張ってほしいと思います。

租税教育

 本日、相馬税務署長様が来校し、租税教育推進協力校の委嘱状の交付式を行いました。

 今後社会科の中で、租税教室を行ったり、生徒に税に関する作文を書かせたりして税に対する関心を高めていきます。
 「納税」は国民の三大義務であり、その税は私たちの生活になくてはならないものです。税の恩恵にあずかることばかりでなく、将来税を納める側になったときのことも含め、授業を通して指導していきたいと思います。

学力向上タイム

 期末テストを前に、今日と明日の放課後は学力向上タイムになります。生徒が自分からわからないところを教科の先生に教えてもらうのです。このような主体的な姿勢が、今後のテスト結果に反映しますね。
 残り時間が少なくなってきましたが、水、木の期末テストへ向けて一人一人が全力を尽くしてほしいものです。今、頑張らないと・・・・
  

栄養に関する指導

 本日の1校時目に、栄養に関する指導がありました。1年生全員が「朝食の大切さ」について、栄養教諭の櫻井先生からお話を聞きました。
 その中で、
・朝食は午前の活動のエネルギーである
・朝食をきちんと食べている人は、学力も高く体力もある
・朝食を食べると、熱中症になりにくい
などがあげられました。
 朝食をはじめ、早寝、早起きの習慣を身につけ、規則正しい生活を送り、これから厳しくなる夏を乗り切ってほしいと思います。