日誌

2019年1月の記事一覧

看護師の仕事を学ぶ学習会

 本日(1/29)の6校時に、1年生を対象に「看護師の仕事を学ぶ学習会」を開催しました。この学習会は、市内看護師不足の解消と中学生におけるキャリア教育の一環として、看護師の仕事の内容を理解するとともに、生徒の社会的・職業的自立に向けた基礎能力や態度を育てることを目的として開催されました。

 市内の医療機関からいらっしゃった5名の看護師の方から丁寧な説明を受けました。

新入生説明会

本日(1/26)午後から平成31年度入学生対象に「新入生説明会」を実施しました。
説明会の前に班ごとに校舎をまわり、授業の様子を見学しました。

説明会では、校長先生からのあいさつの後、学習、生活、生徒会活動、部活動等について担当の先生から説明しました。

研究授業1年2組道徳

本日(1/23)5校時に、1年2組の道徳の研究授業がありました。

「母はおしいれ」という資料を使って、家族がどんな思いをもって生活しているかを知り、思いやりをもって家族へかかわろうとする態度を育てるというねらいで授業が展開されました。

第46回福島県アンサンブルコンテスト結果

 1/19(土)にいわきアリオスで開催された「第46回福島県アンサンブルコンテスト」の結果をお知らせいたします。

 中学校の部 管打七重奏 金賞

       木管八重奏 銀賞

 惜しくも代表を逃しましたが、生徒の皆さんは悔いのない演奏ができました。

学びのスタンダード学校訪問

 1/21(月)、学びのスタンダード学校訪問がありました。県教育庁、相双教育事務所、南相馬市教育委員会から指導主事の先生方をお招きし、数学の研究授業を参観していただきました。同じ単元の教材を、1年1組で松村教諭が、1年3年で中目教諭が授業を行い、指導法についての研究協議を行いました。互いの授業を見合い、指導主事の先生方から指導助言をいただくことにより、よりよい授業づくりに向けてたいへん勉強になりました。

研究授業 1年国語

 本日(1/17)の2校時に、1年2組で国語の研究授業がありました。本時の授業は、教材の内容を理解した上で、表を作成する活動を通して、文章と表の関連性を捉え、要旨を正確に捉える力を養うことをねらいとしたものでした。生徒の皆さんは、教材から捉えた情報を真剣に表にまとめていました。

第3学期始業式

本日(1/8)8時25分より、「第3学期始業式」を行いました。

 校長先生からは、「AIの時代に備えて、人間としての学ぶ力、判断する力、考える力を育ててほしい」「可能性を引き出すために、いろいろな事にチャレンジし、失敗や成功を経験して、自分を生かせる道を切り拓いてほしい」「人それぞれの良さを認め、取り入れ、自分の成長のために互いに切磋琢磨してほしい」との式辞がありました。

始業式の後には、表彰伝達がありました。

 各学年代表生徒による意見発表では、1年の門馬さん、2年の佐藤(美)さん、3年の西内さんが、「冬休みの反省と新年の抱負」を述べました。