日誌

学校の様子

第1回文化祭実行委員会

 10月27日の校内文化祭に向けて動き出しました。各学級から選ばれた文化祭実行委員を集めて、本日放課後、第1回文化祭実行委員会を行いました。実行委員長には3年の佐藤(崇)君、副委員長には3年の佐藤(心)君と遠藤さんが選ばれました。

 

給食試食会

本日(6/22)PTA教養委員会主催の給食試食会が行われました。

11:30から放射能測定室で測定員の増山さんから事前検査について説明を受けました。

その後、12:10から図書室で給食を試食しました。
本日の献立は、食パン、県産桃ジャム、牛乳、鶏肉のラビコットソースかけ、うずら卵スープでした。

 

期末テスト1日目

本日(6/21)は期末テスト1日目です。

1年生にとっては初めての定期テストということもあり、緊張感が伝わってきます。

本日の試験科目は次の通りです。

1年 数学 音楽 英語 社会

2年 音楽 国語 美術 理科

3年 美術 国語 技家 数学

学力向上タイム

 期末テスト2日前となり、今日の放課後は「学力向上タイム」を実施しました。

 この取り組みには、①定期テスト直前に、全校一斉に自主学習に取り組む時間を設けることで、テストに真剣に取り組む雰囲気作りをする。②各教科の先生方が直接生徒の質問に答える機会を確保することで、学習意欲を高め、学力の向上につなげる。③学習の仕方がわからない生徒にアドバイスをしたり、上手に学習に取り組めている生徒の勉強の仕方を紹介したりすることで、自主学習への取り組み方を改善させるきっかけとする。という3つの目的があります。

 生徒の皆さんは、この機会を利用して、積極的に先生方に質問していました。

知って防ごう熱中症

 本日5校時に、1,2年生を対象に熱中症予防教室を実施しました。

 講師には、大塚製薬の健康管理士である野崎石松様をお招きし、「知って防ごう熱中症」というタイトルで講話をいただきました。1日に必要な水分量、熱中症のメカニズム、運動する場合の水分補給について、わかりやすい資料をもとに説明していただきました。

食に関する指導1年

 本日(6/15)5校時に、1年生を対象に「食に関する指導」を行いました。講師は本校栄養教諭の櫻井先生です。

 朝ごはんの大切さについて、資料を使ってわかりやすく説明していただきました。

美味しくいただきました

今日の給食でさくらんぼをいただきました。これは南相馬市内の子どもたちと昭和観光バスの岡本社長さんからいただいたものです。生徒の皆さんは、感謝の気持ちで美味しくいただきました。ありがとうございました。

新体力テスト

 本日(6/15)は、2校時~4校時に「新体力テスト」を実施しています。雨のため、室内の種目だけとなりました。

 実施した種目は、長座体前屈、反復横跳び、握力、上体起こし、立ち幅跳びです。

 

 

研究授業(1の1国語)

本日3校時に1年1組で国語の研究授業がありました。

「未知の漢字でもおおよその意味を推測できるようになろう」という学習課題で、漢字の部首やその名称、そしてその意味を類推する活動を行いました。生徒の皆さんは、50分の授業を最後まで集中して受けていました。

相双中体連総合大会2日目 速報

相双中体連総合大会2日目の結果をお知らせいたします。サッカー部がブロック1位となり、決勝トーナメント進出です。

【サッカー】

 予選Bブロック

  原一中 3-1 鹿島中
  原一中 1-0 中一中
  原一中 1-0 原二中

 ※予選ブロック1位で12日(火)の決勝トーナメント進出

  1回戦(準決勝)は尚英中との対戦です。

【バドミントン】

 男子ダブルス

  増田・黒田 ベスト8

 

  

相双中体連総合大会2日目 速報

相双中体連総合大会2日目の結果をお知らせいたします。ソフトテニス男子個人戦で佐々木(海)・菅野ペアが優勝しました。

【ソフトテニス】角田公園テニスコート

 男子個人

  佐々木(海)・菅野 優勝(県大会出場)

 女子個人

  元内・岡田 第5位(県大会出場)

 

【野球】みちのく鹿島球場

  敗者復活戦 原一中 0-5 中二中

  ※残念ながら県大会へ駒を進めることはできませんでした。

 

【バスケットボール男子】小高中学校

  決勝 原一中 50-61 原二中

  ※第2位(県大会出場)

【バドミントン女子】

  齋藤・田中 ベスト8

相双中体連総合大会2日目 速報

相双中体連総合大会2日目の結果をお知らせいたします。

【ソフトテニス】角田公園テニスコート
 女子団体
  決勝トーナメント
      準決勝  原一中 2-1 鹿島中
   決 勝  原一中 1-2 石神中
   ※第2位(県大会出場)

【バスケットボール男子】小高中体育館
   準決勝   原一中 62-44 向陽中

   ※13:00から原二中と決勝です。

【野球】

   原一中 0-10 尚英中

   午後から中二中と敗者復活戦です。勝てば県大会です。

相双中体連総合大会1日目 速報

相双中体連総合大会1日目の結果をお知らせいたします。

ソフトテニス男女団体、剣道女子団体が県大会出場を決めました。

【ソフトテニス男子】
 決勝トーナメント 
  準決勝 原一中 2-0 鹿島中
  決 勝 原一中 0-2 中一中

  ※第2位(県大会出場)

【ソフトテニス女子】角田公園テニスコート
 予選Bブロック ブロック2位
  原一中 1-2 中一中
  原一中 3-0 原三中
 決勝トーナメント
     準々決勝 原一中 2-1 向陽中
     準決勝  原一中 1-1 鹿島中

       (ファイナルゲームを残して明日再開)

  ※ベスト4は確定なので、県大会出場決定

 

【バドミントン男子】原町三中体育館
 予選Cブロック ブロック2位
  原一中 1-2 鹿島中
     原一中 2-1 飯舘中
 決勝トーナメント
     準々決勝 原一中 1-2 中一中

【剣道男子】鹿島中体育館
 個人 井上孝乙 第5位(県大会出場)

【剣道女子】鹿島中体育館
 団体 第2位(県大会出場)
 個人 室原瞳美 第5位(県大会出場)

中体連総合大会1日目 速報

相双中体連総合大会1日目の結果をお知らせいたします。

【バスケットボール男子】小高中体育館
  1回戦 原一中 67-36 中一中
  ※準決勝の向陽中との試合は明日になります。

【バスケットボール女子】小高中体育館
  1回戦 原一中 77-39 尚英中
  ※2回戦の原二中戦はこれからです。

【サッカー】光陽サッカー場
  予選Bブロック
   原一中 3-1 鹿島中

   ※中一中、原二中との試合は明日になります。

【卓球男子】新地町総合体育館
 予選Aブロック   予選敗退
  原一中 0-3 向陽中
  原一中 0-3 中一中
  原一中 0-3 鹿島中

  ※惜しくも予選敗退でした。明日は個人戦です。

【卓球女子】新地町総合体育館
 予選Bブロック   予選敗退
      原一中 0-3 石神中
      原一中 0-3 中二中

  ※残念ながら予選敗退でした。明日は個人戦です。

中体連総合大会1日目 速報

中体連総合大会1日目の結果をお知らせいたします。

【野球】みちのく鹿島球場
  1回戦 原一中 3-2 原二・原三中

  ※2回戦は明日11:00より、みちのく鹿島球場で行われます。

【ソフトテニス男子】角田公園テニスコート
 予選Bブロック
  原一中 3-0 向陽中
  原一中 3-0 石神中
  原一中 2-1 原二中
  ※予選ブロック1位のため、県大会出場決定です。

  これから決勝トーナメントに入ります。
  

【ソフトテニス女子】角田公園テニスコート
 予選Bブロック
  原一中 1-2 中一中
  原一中 3-0 原三中

  ※予選2位で、決勝トーナメントで一勝すれば県大会です。

【バドミントン女子】原町二中体育館
 予選Aブロック 予選敗退
  原一中 0-3 鹿島中
     原一中 1-2 原三中

  残念ながら予選敗退です。

【バレーボール女子】原町一中体育館
 予選Cブロック
  原一中 0-2 尚英中

  次は、鹿島中、中一中との試合になります。

中体連総合大会1日目

本日より、中体連総合大会が始まります。野球、サッカー、ソフトテニス、バスケットボール、バドミントン、卓球

、柔道、吹奏楽の皆さんは各会場にバスで出発しました。

大会結果につきましては、随時アップしたいと思います。

明日から中体連総合大会

 いよいよ明日から相双中体連総合大会が開催されます。各部とも明日に備えて体調を整え、ベストコンディションで試合に臨んでほしいと思います。
 なお、明日6日(水)~8日(金)まで給食がありませんので、弁当を忘れないようにお願いいたします。

相双中体連総合大会壮行会

本日(6/4)5,6校時に、相双中体連総合大会の壮行会が行われました。

壮行会では、生徒会長の田中さんからの激励の後、各部ごとにステージに上がり、出場選手の紹介がありました。

紹介の後は、恒例の応援団の登場です。体育館に応援と校歌の力強い声が響き渡りました。

 

応援団

全校集会

本日(6/1)6校時に全校集会を行いました。

最初に相双中体連陸上大会やソフトテニス大会の表彰伝達がありました。

その後、生徒会役員の生徒による「制服の着こなし」について寸劇を交えた説明がありました。

介護教室(2年)

本日(5/29)2年生を対象に「介護教室」を実施しました。

 講師の方から南相馬市の高齢者を取り巻く状況についてお聞きした後、高齢者を介護するときの心構えを学びました。また、車いすの介助の仕方のついて、実際に体験をして学びました。

生徒会総会

本日(5/15)5,6校時に生徒会総会が行われました。

総会に先立ち、前期学級委員と専門委員長の認証が行われました。

総会では、生徒会長のあいさつ、校長先生のお話の後、議長が選出され、議事に入りました。

質問者も答弁する生徒も自分の言葉でしっかり発表していました。何よりも他の生徒の聞く態度がしっかりしているのには驚きました。自分たちの学校生活をより良くするために、生徒一人一人がしっかり自分の役割を果たしてほしいと思います。

樋口達哉特別コンサート

 本日(5/14)午後2時30分より、樋口達哉特別コンサートを開催しました。

 生徒の皆さんからは、「きれいな歌声ですごく引きつけられました」「最初の登場からアンコールまで、魔法にかかったような感じでとても心に残る音楽を味わうことができました。」など、なかなか接することのできない一流の歌声に感動の声が聞かれました。また、「同じ福島県民として樋口さんや青田さんのように世界で活躍されている方がいらっしゃることを誇りに思いました。」など、世界的に活躍している方が身近にいらっしゃることに刺激を受けた生徒も多くいました。

貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。

 

相双陸上大会選手壮行会

本日(5/11)、「相双中体連陸上競技大会選手壮行会」を実施しました。

選手の皆さんは吹奏楽部の演奏に合わせて入場し、ステージ上で一人一人紹介しました。

生徒会長の田中さんからの激励のことばの後、応援団による応援がありました。

団長の青田さん(3年)を中心に、力強い応援でした。

校長先生からのお話の後、選手を代表して梅橋君(3年)からあいさつがありました。

樋口達哉特別コンサート

5月14日(月)14時20分より、「樋口達哉特別コンサート」を開催いたします。

 樋口達哉様は、二本松市出身の世界的なオペラ歌手です。この度、本校で特別コンサートを開催していただけることになりました。オペラ界トップの歌声を身近に聴けるまたとない機会だと思います。生徒はもちろん、保護者の皆様にもぜひ足を運んでいただきたいと思います。

修学旅行到着時刻

修学旅行の皆さんは5時5分に安達太良SAを出たところですので、6時45分頃の帰校となりそうです。
なお、迎えの車の駐車場については、校庭東通路沿いは混雑しますので、校庭に駐車してください。
出入りの際に混雑することが予想されますので、係の指示に従って事故の無いようにお願いいたします。

修学旅行3日目

 修学旅行の皆さんは、3日目の行程を終えて、帰路についています。先ほど羽生PAを出たとの連絡がありました。予定より約30分遅れていますが、次の安達太良SAを出るときに到着時間をメールいたします。

なお、迎えの車の駐車場ですが、校庭東通路沿いは混雑しますので、校庭に駐車してください。

修学旅行2日目 起床

修学旅行の皆さんは、舞浜のヒルトン東京ベイで宿泊し、2日目の朝を迎えました。 全員元気に起床したとのことです。今日は8時から都内自主研修に行ってきます。

 

修学旅行1日目 出発しました

 今日から3日間、3年生は修学旅行です。あいにくの雨で出発式は体育館で行いました。時間通りに全員が集合し、予定通り6時30分に出発しました。

 1日目の今日は、鎌倉での班別自主研修と「プロ野球観戦」「劇団四季」「ディナークルーズ」の3つの選択コースが主な予定です。今夜は舞浜の「ヒルトン東京ベイ」に宿泊となります。

 

 

 

 

2年体験学習

 本日(4/17)2年生は、仙台方面での体験学習を行います。生徒の皆さんは7時10分に集合し、7時30分に出発しました。2年生は最初に武田の笹かま作りを体験し、その後仙台市内班別自主研修を行います。14時30分に地底の森ミュージアム集合し、16時30分に帰校予定です。

 

1年体験学習

 本日(4/17)1年生は、会津若松方面での体験学習を行います。生徒の皆さんは7時に集合し、出発式を行い、7時15分に出発しました。これから飯盛山での見学の後、手作り体験ひろば番匠で体験活動を行います。
その後、2時間の判別自主研修を行い、県立博物館に集合します。17時30分に帰校予定です。

 

 

 

同窓会入会式

 本日の4校時、門馬会長、愛原副会長、会計の佐藤様をお迎えし、同窓会入会式を行いました。

同窓会役員の皆様

同窓会入会の言葉(青田さん)

 平成29年度の理事は、高田君と山田さんになりました。

 原町第一中学校の卒業生は1万9000人を超えています。3年生の皆さんは、これから社会に出て原町一中のつながりを感じる機会が多くあると思います。

 

 

3年生を送る会

 予行終了後、3年生を送る会を行いました。

 3年間の思い出のスライドショー、1,2年生から3年生へ、3年生から1,2年生へのビデオメッセージがありました。また、それぞれにメッセージを送りました。

3年生の皆さん 1,2年生から3年生へ

1,2年生からもらったメッセージ

卒業式予行

 13日(火)は卒業式になります。8日(木)、9日(金)と高校入試Ⅱ期選抜があるため、本日予行を行いました。

予行をやることによって、いろいろ修正点が見つかりましたが、本番は立派な式になるよう生徒の皆さんには頑張ってほしいと思います。

  

 

   

 

 

木管八重奏 全国へ

 卒業式の練習後、吹奏楽部の木管八重奏の壮行会を行いました。

 木管八重奏のメンバーは、地区、県、そして東北大会で金賞をとり、来月21日の全国大会へ出場します。体調を万全にし、悔いのない演奏をしてほしいと思います。

   

卒業式の練習 始まる

 今日で2月も終わり、明日から3月です。卒業式の練習も、今日から始まりました。ここのところ暖かい日が続いているので、13日の卒業式も冷え込まないことを祈っています。

 

 

テーブルマナー給食

 「食生活が多様化し、洋食を食べる機会が増えています。そこで、中学校卒業を前に基本的なテーブルマナーを給食の場で体験学習することにより、テーブルマナーを理解し実践する力を身につけること」を目的に、3年生でテーブルマナー給食を実施しました。

場所は図書室  

 

 

 メニューはパン(バターロール、クロワッサン)、ジャム、ハンバーグ、グリーンサラダ、コーンスープ、牛乳です。

 ナイフとフォークを使っての食事だったので、少し時間がかかりましたが、おいしくいただきました。給食調理員の皆様には、調理から配膳まで大変お世話になりました。

 

 

 

授業参観日

 本日は土曜日ですが、授業参観日です。たくさんの保護者の方に、生徒の学習の様子をみていただきました。

  

   1年 保健体育           2年 英語           3年 家庭

 

吹奏楽部のTV放映

 吹奏楽部は今年、「ラッキードラゴン」を演奏してきました。その作曲者の福島弘和さんと3年生へのインタビューや荻窪音楽祭での演奏が来週、放映されます。ぜひご覧ください。

放映日時 2月27日(火) 18:30すぎ 

番組   テレビユー福島 Nスタ

生徒会役員選挙

 平成30年度の生徒会役員を決める選挙を本日行いました。
会長 1名(2年)
副会長 2名(2年男子1名、2年女子1名)
書記 2名(2年1名、1年1名)
会計 2名(2年1名、1年1名)
に対し、会長、副会長女子、会計2年が無投票当選で、他は選挙となりました。近年無投票当選が多くなる傾向ではありますが、今回たくさんの意欲ある生徒の立候補があり、うれしく思います。
 立会演説会では、それぞれの生徒が原町一中をよりよくする公約を考え、それを全校生徒に訴えていました。
 

 

 


 
 また、投票箱や記名台は市の選挙管理員からお借りしました。また、投票用紙も用意していただき、折ってもすぐもとに戻る物なので、票を数えるのも時間がかかりませんでした。

ふくしまっ子ごはんコンテストの作品

 平成29年度ふくしまっ子ごはんコンテストにおいて、中学校の部8046点の中から本校の鴫原美羽さんが最優秀賞、佐藤茅音さんが優秀賞に輝きました。今回、作品集が届いたので、紹介します。
 

 



 今回、原町一中は学校賞もいただきました。

看護師の仕事を学ぶ会

 今日の5校時に、南相馬市立病院の看護師さんをお迎えをし、1年生が「看護師の仕事」について学びました。これはキャリア教育の一環で、実際に現場で仕事をしている方から話を聞く良い機会です。
 2年生になると職場体験学習があるので、体験する職種を決める参考になった事と思います。お話の中で、看護師の仕事には、
  ①診療の補助
  ②患者さんの日常生活のケア
があるということでした。看護師のイメージというと、注射や血圧測定などがありますが、そればかりではなく、入院したときには日常生活を送るうえで、大変お世話になるなあと感じました。
   

入学説明会

 1月27日(土)に来年度の入学生を対象に、入学説明会を行いました。
 
 インフルエンザ等で来られなかった人もいましたが、原町一中の職員一同、4月の入学を楽しみにお待ちしています。ちなみに生徒数は、今のところ、
  1年生 121名
  2年生 124名
  3年生  99名
の予定です。

歯科保健指導

 本日、南相馬市健康づくり課の保健衛生士の方においでいただき、歯肉炎の予防についてプラーク染め出しを行うとともにブラッシング指導をしていただきました。
 震災後、むし歯の生徒が多く、治療率がなかなか上がりません。健康な生活を送るためにも8020を目指して、日頃からむし歯や歯周病には注意させたいと考えています。
 今日は1年の1,3組、明日は2,4組を対象に行います。
 

報徳仕法の講演会

 本日、南相馬市博物館の二本松文雄さんを講師にお迎えし、報徳仕法の講演会を行いました。
 



 中村藩を立て直すため二宮尊徳のもとに入門し、尊徳の娘と結婚した富田高慶の教えを学びます。南相馬市が独自に作った副読本もあり、今日はそれをもとに話を聞きました。
 報徳仕法の教えを頭に入れながら、これからの復興・復旧に携わる人が増え、南相馬の発展につながっていくことを期待します。

雪が積もりました

 本日の休校も心配されましたが、積雪も20㎝程度だったため通常通りの授業でした。
  

  
 気温は比較的高いので、あっという間に溶けてしまうかもしれません。

食とスポーツ講演会

 今日の3,4校時に2年生を対象に、食とスポーツ講演会を行いました。講師は、日本サッカー協会専属帯同シェフの西芳照様です。本来は12月に計画していたのですが、クラブワールドカップに出場する浦和レッズに帯同することになり、本日の実施に変更になりました。
 南相馬出身の西先生から、食とスポーツの関係について話を聞き、生徒の食に対する考え方も変わってきたようでした。
  
  

修学旅行自主研修計画

 本日、2年生を対象に修学旅行班別自主研修学習会を行いました。講師は日本旅行の布施さんです。
 2年生は、鎌倉、東京方面に行き、それぞれ班別自主研修を行います。お話の中では、時間の関係上鎌倉2~3ヶ所、東京3~4ヶ所の見学場所を決め、遠いところから近いところに移動していくことなどを教えていただきました。
 これから計画に従って、4月の修学旅行が充実するように少しずつ進んでいきます。
  

いよいよ3学期がスタート

 今日からいよいよ3学期がスタートしました。残念ながらインフルエンザのため欠席した生徒もいましたが、多くの生徒が元気に登校しました。気温も冬のこの時期にしては高く、過ごしやすかったように思います。
 
     校長式辞         静かに話を聞く生徒たち

    学年代表の発表

 あっという間に3学期は過ぎていきます。新年の抱負を忘れることなく。それぞれの目標に向かって積極的に取り組んでくれることを期待しています。

第2学期終業式

 長い2学期も、本日終了となります。たくさんの行事があり、慌ただしい学期でしたが、充実した毎日でした。
   
      校長式辞           静かに話を聞く生徒

   
    学年代表の発表             各種表彰

 また、4月に赴任した支援員の猪狩先生が転任することになり、離任式を行いました。
   

屋上に太陽光パネルが

 再生可能エネルギー設備導入ということで、夏休みからいろいろな工事がありましたが、いよいよ終了しました。工事の結果、
北校舎屋上に太陽光パネルを置く⇒蓄電池に電気をためる⇒電気を体育館、職員室、事務室で使う
という事になります。また、避難場所となり停電になった際も、体育館、職員室、事務室の一部で電気は使えることになります。
  
  屋上の太陽光パネル        体育館の照明も太陽光から
 
赤いコンセントは停電時も使用可 

環境衛生検査

 本日、学校薬剤師の志賀先生においでいただき、環境衛生検査を行いました。主に教室の照度と給食関係を見ていただきました。どちらも良好ではあったのですが、照度が高すぎるところもありました。太陽の角度によって日差しが入りすぎるので、カーテンなどで調整していきたいと思います。
 
    パソコン室の机上           教室の黒板

スマホ・ケータイ安全教室

 本日、全校生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。講師はNTTdocomoの佐々木さんです。
 お話の中で、
1 言葉の行き違い
2 個人情報
3 ネット上の交流
4 フィルタリング
についてふれ、生徒たちに注意喚起を図っていただきました。
 今後も、家庭の中でスマホやケータイ、ゲームなどの通信機器の使い方についてたくさん話し合い、決まりを守ってトラブルにあわないように学校でも指導していきたちと思います。
  
    校長先生のお話          講師の佐々木さん

  
      生徒たち        規律委員長からのお礼の言葉

PTA研修視察

 PTA全学年委員会による、PTA研修視察が2日(土)に行われました。昨年は定義山へ行き合格祈願をしましたが、今年は大崎八幡宮へ行きました。
 大崎八幡宮は、仙台総鎮守として伊達政宗はじめ仙台城下の人に尊崇され、また桃山様式を代表する権現造りの現存最古の建造物として国宝に指定されています。
  
 ここでお札をいただきました     極彩色で彩られた彫刻
  
   きらびやかな飾金具         合格祈願のお札
 
 いただいたお札は3年1組から順にまわし、最後は校長室に置く事にします。

福祉に関する疑似体験

 本日、南相馬市社会福祉協議会の方を講師に迎え、1年1組の生徒を対象に福祉に関する疑似体験を行いました。
 まず手や足にサポーターやおもりをつけたり、ゴーグルやヘッドホンをつけたりし、高齢者がどのように不自由かを感じ、その後に新聞を読む、折り紙をする、箸でおはじきを移すなどの作業を行ったのです。
 

 



 相手の立場を体験することで、自分を客観的に見たり相手の気持ちを考えることのできる人になってほしいと思います。次週は2組で、今後1クラスずつ体験していきます。

学校訪問

 本日学校訪問があり、たくさんの先生に授業を見ていただき、指導方法や指導技術について話し合いをしました。それぞれの授業の中で、生徒たちは真剣に考え活動するなど、一生懸命取り組む姿が多く見られました。今日の話し合いを、明日からの授業に生かしていきたいと思います。
  
      1年英語              3年理科

  
   1年保健体育・柔道     2年保健体育・バレーでの準備運動
 

中教研二次研

 中学校教育研究会相馬支部第二次研究協議会が行われ、今日は本校を会場に特別活動を相馬地区の先生方に見ていただきました。内容は、文化祭を来年に引き継ぐべき良い点や改善点についてです。
  
     議事進行する3人      電子黒板を使っての振り返り

  
      小道具班             ステージ班

  
     全校制作班             ムービー班
 行事になるとやりっ放しになりがちですが、生徒たちが自分で行事を振り返り、反省改善していく姿が頼もしく感じました。

薬物乱用防止教室

 本日、相双保健福祉事務所の尾形さんを講師に迎え、3年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物というと遠い存在のように思われますが、身近である市販の薬なども含めて、正しく目的に合った使い方をすること、違法薬物には手を出さずNOと言えるようにすることなどを確認しました。
  

原町一中文化祭4

 ダンスと新聞の写真をアップします。
 ダンスは保健体育科の授業の一環として行い、新聞は各学級の掲示委員会が作成しました。
 

 

 

 

原町一中文化祭3

 午後は、吹奏楽部の演奏、そして合唱コンクール、新聞コンクールの表彰、閉祭式がありました。
 
     幕間の漫才              ダンス

       歌
  
       歌               ダンス

 
    吹奏楽部の演奏           各種表彰

 
    閉祭式の一コマ       全員で作ったビッグアート

 文化祭当日まで慌ただしく過ぎましたが、それぞれができることを行い当日を迎えることができました。生徒の心に残る一日になったに違いありません。

原町一中文化祭2

 今年も、体育館の外では模擬店が開かれました。PTAの協力で運営をし、大賑わいでした。

 
    2年生職場体験          2年生の出演者

 
   3年生は進路について    模擬店 今年は生徒の手伝いも

 
 揚げパンも販売しました       焼きそばはできたてを

原町一中文化祭1

 28日(土)は原町第一中学校の文化祭でした。台風の影響も心配されましたが、無事終了することができました。各学年とも、行事を通して成長していったと思います。
 
     校長先生のお話         生徒会長あいさつ

 
    文化祭実行委員          1年生の実行委員
 
  
    2,3年生の実行委員    1学年の発表(学習旅行)

 
  1学年の発表(福祉体験)     1学年の発表(福祉体験)

校内合唱コンクール3

 3年生は、歌声をCDにするとともに、卒業証書授与のBGMに使用することもありレベルの高いものでした。中学校の思いを、歌に込め練習を続けてきました。
 
      3年1組             3年1組

 
     3年4組              3年4組

 
      3年3組             3年3組
 
 
      3年2組             3年2組
最優秀賞 3年2組、3年4組
最優秀指揮者賞 山田葵さん
最優秀伴奏者賞 齋藤愛さん

校内合唱コンクール2

 2年生は、低音を男子の声が支え、聴き応えのあるものとなりました。
 
      2年3組            2年2組


      2年1組

最優秀賞 2年1組
最優秀指揮者賞 小野寺愛七さん
最優秀伴奏者賞 村田瑞葵さん

校内合唱コンクール1

 10月27日(金)に校内合唱コンクールが行われました。各クラスとも、練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声を響かせました。
 
   実行委員長あいさつ          校歌斉唱

 
      1年3組              1年2組

 
      1年4組              1年1組
最優秀賞は 1年1組
最優秀指揮者賞 柴田駆君
最優秀伴奏者賞 小林令奈さん

文化祭事前指導

 今週の金曜日が校内合唱コンクール、土曜日が文化祭となります。昨日が文化祭事前指導の予定でしたが、台風で休校になったため、本日行いました。
  
 生徒会担当の先生がおおまかな説明をし、その後、生徒指導、保健担当の先生方からお話がありました。そして、いよいよ合唱コンクールでの出演順の抽選です。
  
  
抽選の結果、
 1年は 3組 2組 4組 1組
 2年は 3組 2組 1組
 3年は 1組 4組 3組 2組
の演奏順になります。なお合唱コンクールはゆめはっとで行います。

avexダンス指導

 今年度も昨年に引き続き、avexのKO-TANGさんRYOTAROさんにおいでいただき、ダンス指導を行いました。生徒も2年生は昨年経験し、また1年生も初めての経験ではありましたが、パワー全開で踊っていました。
 生徒のたくさんの笑顔を見ることができ,楽しい一日でした。今年は一度だけの指導でしたが、来年こそは指導の回数を多くし文化祭に向けて取り組むことができればと思います。KO-TANGさん、RYOTAROさん,ありがとうございました。
 

 

PTA奉仕作業

 先週の土曜日にPTA奉仕作業が行われました。途中から降ってきた雨の影響もあり時間は短くなりましたが、文化祭を前に学校の環境が整備されました。保護者、生徒の皆さん、ご協力ありがとうございます。
  

  

10月の全校集会

 本日全校集会がありました。内容は次の通りです。
1 PTA会長あいさつ    文化祭は一致団結して頑張りましょう

2 文化祭実行委員会より   テーマソング タッタ(ゆず)
               ビッグアート ちぎり絵
               有志発表について
 
    実行委員の説明         テーマソングの練習
3 表彰
   吹奏楽、陸上、ソフトテニス、バドミントン、駅伝、珠算とたくさんの表彰がありました。
 

 
4 校長先生の話  新人戦の活躍、また、自分を大切にしていこう

5 いじめ防止スローガンの反省 孤立している人を作らない
   (1年生)         悪口、陰口を言わない
                                                          今後もいじめ防止に向けて声をかけていく

6 教育実習生のあいさつ    木幡美里先生の実習が今日で終了です
    

思春期講座

 今年度も、大阪の国際ソロプチミスト様のご支援で、思春期講座を開催しました。地元原町の国際ソロプチミスト様が窓口になって、今回実施したものです。講座の中では西口クリニック院長の野口まゆみ様を講師に迎え、本校の2年生が「性」について考えました。
 「性」の字の成り立ちのように、お互いの心を理解して生きることを頭において生活していってほしいと思います。
 
     担当からの紹介     国際ソロプチミスト原町の皆様

     野口まゆみ様

会津大学見学

 3年生は13日に、会津大学と県立博物館を見学しました。
 会津大学では、先進的な教育について説明を受けました。生徒たちは、同じ福島県のなかに、素晴らしい大学があることにびっくりしていました。
 県立博物館では、各時代の様子を振り返ったり、裃などの衣装に着替えたりして各々が楽しんでいました。
 また、近くの鶴ヶ城にも足を伸ばしました。鶴ヶ城の赤い屋根瓦は、最近張り替えられたものですが、本校の保護者の方が工事に関わったというお話を聞いたことがあり、身近に感じられます。
   
 たくさんのコンピューター        ロボットと・・

  
    化石もありました       どんなものがあるかな

職場体験学習

 12、13日の二日間、1年生は福祉体験学習、2年生は職場体験学習を行いました。実際に社会に出て、いろいろな仕事を行うことによって、気がつくこと、戸惑うこともあったかと思います。その気づきを今後の活動に生かしてほしいと思います。また、この体験をまとめ、10月の文化祭に展示する予定です。
 受け入れに協力してくださった、事業所に皆様にはこの場を借りてお礼を申し上げます。
  

  

相双中体連駅伝競技大会

 6日に、駅伝大会が行われました。選手の皆さんは、夏休み期間中も練習をし、大会に臨みました。結果は、男女とも6位でした。それぞれ持てる力を発揮し、無事上位で襷をつなぐ事ができました。
 個人の成績を見てみると、女子2区の大平さん、男子1区田中君、2区渡邉が区間賞を獲得しました。
  
     女子のスタート前          2区大平さん       

 
 田中君から渡邉君へのたすきリレー

心のエクササイズ

 本日、上智大学の久田先生をお迎えし、心のエクササイズ(リラクゼーションの授業)を行いました。2学期が始まり、生徒たちは机に座っての授業、時間に縛られた生活が続いています。そんな中ゲーム感覚で学年の生徒とふれあい、みんな和やかな気持ちになったようです。
     
             じゃんけん列車         風船を使ってのけまり
 明日からまた、新たな気持ちで楽しく学校生活を送ってほしいと思います。

大会での活躍


 県大会や東北大会で活躍した生徒や部について、職員玄関の扉を利用して紹介しています。たくさんのうれしい結果が出ています。
 学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。