日々の出来事

出来事

いわきへの旅へ~1年学習旅行~

本日も晴天に恵まれ、1学年が学習旅行へ出発しました。中学校に入学し初めての団体行動です。見聞を広げると共に、同じクラスの仲間や先生方と交流をたくさん持ってほしいと思います。

【学年主任からのお話】

【生徒代表・出発の挨拶】

【バスに乗り込みます】

【いざ!出発です】

杜の都での散策~2学年学習旅行~

杜の都・仙台では、笹かまづくりの体験活動と自主研修を実施です。各班、自分たちで考えたコースを巡りました。

〇鐘崎蒲鉾に到着・研修を終え班別研修に仙台駅を出発します。

〇班別自主研修の様子

【八木山動物公園散策】

 

【学問の神さま、榴岡天満宮でお参り】

【青葉城跡、政宗騎馬像】

 

修学旅行1日目(鎌倉・横浜の自主研修)

修学旅行初日は、鎌倉・横浜自主研修です。

〇鶴岡八幡宮に到着です。ここからグループになって散策しながら、集合場所の山下公園を目指します。

〇山下公園に到着。もうすでにたくさんのお土産を手にする生徒も。

 

〇夕食会場は横浜中華街です。

中華料理のならぶ円卓を囲んで、仲間と一緒に食事をとります。本場の料理をお腹いっぱいいただきました。

スポーツの秋!校内スポーツ大会!(1年生編)

1学年において校内スポーツ大会が実施されました。体力の向上を図り、スポーツの喜びを味わうこと。団結力やマナーやルールを身につける。安全を留意する資質を養うことを目的としています。

実行委員を立ち上げ、実施種目やルールなどを子供達が検討し、本日を迎えました。

各クラスではスローガンを決め、クラスの団結力を高め楽しくプレーする姿がみられました。

3ツ星各クラスのスローガン3ツ星

〇1組スローガン「俺たちが来た!燃えろ!熱くなれ!完全勝利!」

〇2組スローガン「一致団結!みんなで力を合わせ1位をつかみとれ」

〇3組スローガン「みんなで協力して全力で最後まで力を出し切り、勝利をつかもう」

杜の都へ!~2学年学習旅行~

仙台市内で実施する学習旅行へ2学年が出発しました。

今年の学習旅行は、体験活動あり市内自主研修ありの学習旅行です。

普段の学校生活ではできない経験を、実際に体験することで広い知見や社会性・公衆道徳等について身につけてほしいと思います。

【出発式①実行委員による運営】

【出発式②生徒代表のあいさつ】

【朝の体温チェック】

【元気にいってきます】

 

修学旅行 出発しました

晴天に恵まれる中、3年生は2泊3日の修学旅行へ出発しました。

場所は、鎌倉、東京、横浜方面です。日常とは異なる環境や集団生活において、自然や文化・社会に親しみ見聞を広げたり深めたりしてほしいと思います。

【出発式①校長先生のお話】

【出発式②添乗員さんの紹介】

3ツ星修学旅行実行委員 代表生徒より3ツ星

僕たちは、これから3日間修学旅行に出発します。楽しみは実際にそこでしか味わうことができない体験が待ってることです。五感をフルに使って仲間とともに最高の学びにしてきます.僕たちを送り出してきてくれた家族に感謝し、鹿島中生としての自覚を忘れずに過ごしてきます。行ってきます!

速報!②中体連駅伝徒競走相双支部大会

激しい雨の降る中、これまでの練習を信じて、最後まで襷をつなぎ走り切りました。

【結果速報】特設駅伝部 男子 第10位

                           区間賞:6区 Tさん

〇沿道の応援も聞こえないくらいの激しい雨の中、ゴール目指して走る選手達の気迫が伝わってきました。

速報!中体連駅伝徒競走相双支部大会

時折激しく降る雨の中、選手達は自分のベストを尽くし、襷をつなぎます。

【結果速報】特設駅伝部 女子 第2位

                                           区間賞:2区 Hさん、4区 Oさん 

〇10時にスタートした女子、沿道の応援に応えるよう力強い走りを見せました。

いざ!出陣~中体連駅伝徒競走相双地区予選

本日、南相馬市馬事公苑で行われる中体連駅伝徒競走大会に出場する選手達が出発しました。

夏休みから練習を重ねてきた選手達です。これまでの練習を自信に変えて力を発揮してほしいです。

なお、女子の部は10:00、男子の部は11:20がスタートです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

先生方も勉強してます!~授業スタイル研修会~

本日、南相馬市教育委員会 指導主事 増田康広 様、加藤みゆき 様をお迎えして「南相馬の授業スタイル」・「授業改善プラン」に基づいた校内研修を実施しました。

指導助言では、授業づくりの「まとめと振り返り」や教材との出会わせ方・教科の見方・考え方を働かせた授業の展開等、具体的なアドバイスや助言をいただきました。今後の授業づくりに生かしていきたいと思います。

【研究授業の様子】様々な国の「声を使った音楽」を聞き、よさや面白さ・違いについて気付く授業。

【授業研究会の様子】研究授業を参観した感想等を元に、授業改善に向けた意見が熱く交わされました。

読書のススメ~9月の企画はじめました!~

図書委員会の活動として、図書室の企画運営があります。放課後の時間を使って、まずは、「図書委員会のおすすめ」のテーマ決めの真っ最中です。テーマをもとに自分のおすすめの本を選び、ポップづくりを行います。さてさて、次回はどんな本が図書室に並ぶのでしょうか?楽しみですね。

図書室の今月の全体企画の「星に願いを!」も開催中です。星・月・星座にかかわる書籍がたくさん紹介されています。明日8月30日はスーパームーンが深夜からみられます。是非、宇宙の不思議を書籍と共に楽しんでほしいと思います。

健康マネジメントを意識しよう~小児生活習慣病検診~

1年生・2年生を対象に小児生活習慣病を実施しました。

生活習慣病は、自覚症状に表れないまま長年経過し、気付いたときは合併症により深刻化してしまうことが多い病気です。バランスよい適切な量の食事や運動など日頃から健康をマネジメントすることが大切です。本日の検診をきっかけに健康について考えいきましょう。

陶芸づくりにチャレンジ

南相馬市生涯学習まちづくり講座を活用し、美術部で陶芸教室を行いました。講師は、大甕陶芸クラブ・高田求幸 様です。土をこねて形をつくる手びねりでの陶芸づくりに悪戦苦闘しながらも、個性ある作品を制作することができました。

ちょっとだけ、授業拝見!

本日の5・6校時は、総合的な学習の時間です。2学年・3学年では、9月に実施される学習旅行・修学旅行の班別自主研修の計画等の話合いがなされました。コロナ明け、本格的な体験学習の解禁です。市外・県外の場所で見聞を広げてほしいと思います。

【2学年:学習旅行の班別自主研修の計画作成のため、タブレットを使って調べ学習を行っていました。】

 

【3学年:修学旅行最終日に訪れる予定のキッザニアの仕事内容について調べ学習を行いました。】

 

教育相談実施中!

放課後の時間を使って、担任による教育相談を実施しています。夏休み中の生活の様子や2学期の学校生活についての相談を主として、生徒の心に寄り添いながら励まし等を行っています。時折り、担任と生徒の笑い声も廊下に聞こえ、微笑ましい一場面も見られました。教育相談は、8月31日まで順次行う予定です。

夏休みの学習の成果はいかに?

本日1・2年生は課題テスト、3年生は実力テストを実施しました。夏休み中の学習の成果をこのテストで確認します。どの生徒も真剣に取り組んでいました。いよいよ明日から、新学期の授業がスタートします。夏休みモードから学校生活モードに切り替え、リズムある生活ができるようにしてほしいと思います。

先生も勉強してます~授業づくり研修会~

福島県義務教育課 主任指導主事 秋山 了 様を講師にお迎えして、授業づくりのための研修会を実施しました。

ふくしま学力調査等の結果分析から、子供達の学力の伸びに注目し、どのように授業改善を行えばよいのか等をテーマにワークショップ型の研修をおこないました。今後も、子供達のよりよい学びが実現できるよう研修を行う予定です。

英語弁論大会・駅伝壮行会

2学期のスタートと同時に大きな大会へ挑戦する生徒のみんなさんがいます。

それは、英語弁論大会へ参加する3名の生徒のみなさんと特設駅伝部のみなさんです。彼らは夏休みの期間、時間を割いて大会に向け熱心に練習に励んできました。大会では、これまでの成果を十分に発揮してほしいと思います。

【英語弁論大会に出場する生徒のみなさん】

【特設駅伝部のみなさん】

〇男子主将の言葉:暑い夏休みから日々練習をしてきました。練習では自己ベストを更新できるように頑張ってきました。9月6日の大会当日まで、さらに練習をがんばります。応援お願いします。

〇女子主将の言葉:大会では、皆でたすきをつなぎきることと、先輩達が残した記録を超え県大会に出場できるように頑張ります。応援よろしくお願いします。

第2学期がスタートしました。

夏休みが終了し、いよいよ第2学期がスタートしました。

久しぶりの学校に、どの生徒も元気よく登校ができていました。第2学期は85日間。この期間に修学旅行・体験学習・文化祭など、大きな学校行事があります。心も体も、頭脳も大きく成長できる学期です。様々なことに挑戦し、1学期の自分より一歩成長した自分を目指してほしいと思います。ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。

 

【校長式辞】「壁にぶつかっている時が自分が成長する時。自分が決断し実行する2学期にしてほしい」とのメッセージが送られました。

【生徒発表】各学年より2学期の抱負が述べられました。

〇1学年代表生徒:夏休み中は駅伝の健康的な生活はできました。2学期はこの生活のリズムを崩さないようにし、健康的な生活を心がけたい。

〇2学年代表:1学期は一人の大人の第一歩としての2年生の生活を送ってきた。2学期はさらに「自分の行動や言葉に責任をもつ」「苦手意識をなくしていろいろなものに挑戦する」を目指したい。

〇3学年代表:勉強面では毎月行われる実力テストを着実に上げていく。生活面では早寝早起きをはじめ規則正しい生活習慣を心がけ、授業の取組を大切にしていきたい。

夏休み最後の大舞台!~全国中学生選手権大会~

本日より3日間、愛知県で開催される全国中学生ビーチバレーボール選手権大会へ本校から3名の生徒が参加します。

台風の影響もなく、無事に会場に到着しました。明日からいよいよ競技が始まります。この夏、最後の大舞台。是非鹿島中生らしく元気に闘ってきてほしいと思います。

【出発前、校長先生に挨拶をする選手達】

中体連福島県大会~この夏最高のステージ~

7月22日(土)~7日24日(月)まで行われた中体連県大会は、本日が最終日となりました。地区大会とは一段とステージもボルテージも上がる県大会。各会場で様々な感動がありました。各競技の結果は以下のとおりです。

〇野球部:第2位(東北大会出場)

〇水泳:個人200Mバタフライ 優勝(東北大会出場)

    個人100Mバタフライ第4位(東北大会出場)

〇剣道:女子団体ベスト8

    女子個人ベスト16

〇女子バスケットボール:2回戦惜敗 〇男子バスケットボール:初戦惜敗

〇サッカー部:初戦惜敗 〇卓球部:初戦惜敗 〇テニス部:初戦惜敗

本日初戦を迎えたテニス部

猛暑の中接戦にもつれ込みました。

東北大会出場の切符をつかんだ野球部

次は東北のステージで活躍です。

表彰台での様子

最後まで諦めず泳ぎ切りました。

 

いよいよ県大会!!

本日より福島県中体連体育大会が、県内各地を会場とし開催させれています。

本校からも、相双地区大会を勝ち上がった先鋭達が、県大会に臨みました。関わってくれた仲間・家族・先生やコーチへの感謝を胸に、これまでの練習の成果を発揮してほしいと思います。

【野球部】

【サッカー部】

【女子バスケ部】

【剣道部】

【男子バスケ部】

 

1学期終業式・充実した夏休みに

1学期最終日。どの学年も夏休みに入る前の生活・安全面についての事前指導を始め、これまでの学習の結果や夏休みの学習についての説明がありました。

夏休みは、体も心も頭(頭脳)も大きく成長できる機会です。充実した素敵な夏休みにしてほしいと思います。2学期に全生徒が元気に登校することを期待しています。

【学年による集会の様子】

<1学年>

<2学年>

<3学年>

【終業式の様子】

〇各学年代表

1学期の反省と夏休みの過ごし方

〇生徒指導・保健指導からの話

充実した夏休みに向け、事故防止

健康管理ついての話がありました。

 

夏こそ!読書のススメ!

国語の単元「読書を楽しむ」において、自分の読書の幅を広げるため、学校司書の木幡さんより、読書紹介&本の読み聞かせを行っていただきました。

今回は中学生に読んでほしいおすすめの5冊の紹介と自由研修をテーマにした絵本を読み聞かせです。本のエッセンスを聞き、本への興味をもってもらうことが狙いです。

夏休みこそ、たっぷりと読書に挑戦できる絶好の機会です。自分の進めるこの1冊との出会いを目指して、たくさんの本に出会ってほしいと思います。

安心安全な学校生活のために~防犯教室~

南相馬市警察署員 塙様・志賀様。鹿島駐在所 山内様。スクールガード 鈴木様を講師にお迎えして、防犯教室を実施しました。防犯教室は、不審者が学校に侵入したと想定し実践的な訓練を行いました。

いざという時の対処法そして、普段から未然防止の意識が必要になってきます。本日の訓練を生かし、防犯意識を高めてほしいと思います。

【生徒の感想】もし、不審者が学校に来たら、素早く正しい判断をし、学校以外での場でなったら、はずかしがらず、大きな声を出すということは、大切だと思いました。また、SNS等でのネット犯罪にあわないためには、甘い言葉に揺らがない等事前に防ぐことが大事だと思いました。

授業参観・学年PTA懇談会ありがとうございました。

本日、1学期末の授業参観及び学年懇談会を実施しました。多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。本日の子供達の頑張りをご家庭でもたくさん褒めていただき、今後の活躍につなげていただきたいと思います。

【授業参観の様子】

また、学年懇談会では、これまでの学習や生活、2学期以降に行われる校外学習や修学旅行についての説明がありました。今後も学校教育活動へのご理解ご協力お願いいたします。

【学年PTA懇談会の様子】

県中体連壮行会・吹奏楽コンクール支部大会壮行会

7月16日実施の吹奏楽コンクール支部大会及び7月22日からはじまる県中体連に参加する部活動の壮行会が行われました。

壮行会では、各部の紹介を始め、大会に向けての意気込みが述べられました。

野球部

サッカー部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

剣道部

女子テニス部

 

卓球部

特設水泳部

【選手代表 野球部主将】僕たちは県大会に向け、日々練習から全力でプレーして来ました。練習の成果を発揮し、悔いのないよう鹿島中代表として全力で頑張ってきます。応援よろしくお願いします。

 

【吹奏楽部部長の言葉】大会当日では、一人一人が練習の成果を発揮できるよう一生懸命に演奏したいと思います。

安心安全な学校生活のために~救命救急講座~

南相馬消防署職員の皆さんをお迎えして、2年生の総合学習の時間に「救急救命講習会」を実施しました。

講習会では、心肺蘇生法実技講習会を通して、生命の大切さを学と共に、緊急時の事故に対する救急救命の対処として適切な応急手当について学びました。また、参加した生徒全員は、消防署主催の救急救命講習会の講習済み認定証が授与させれました。

いじめ問題対策協議会の実施

評議委員会に引き続き、評議員代表 丹野 様 地区児童員 佐藤様をお迎えして、いじめ問題対策協議会を実施しました。本校のいじめに対する取組を生徒指導/保健指導より報告し、それぞれの立場から協議しました。今後もいじめ撲滅を目指し、生徒・職員チームとなって取り組んで行きたいと思います。

学校評議委員会を行いました。

学校評議委員の方々をお迎えして、第1回学校評議委員会を開催しました。

今年度は、給食試食会をはじめ生徒会との交流、授業参観等、学校の取組の様子をご覧いただきました。

委員の方からは「落ち着いた様子で、生徒のみなさんが真剣に取り組んでいる様子が分かった。」「地域の人や伝統文化等を取り入れて、体験活動が充実していると感じた。」「生徒会が活発であることが分かった。今後生徒の意見や思いを積極的に取り入るなどして、子供の主体性を伸ばしてほしい」などのご意見をいただきました。今後の学校経営に生かしていきたいと思います。お忙しい中ありがとうございました。

共生社会の実現にむけて~相馬支援学校中等部交流事業(生徒会編)~

人々の多様な在り方を理解し、障がいのある人と共にさせ合おうとする意識を育てることを目的にして、行われた相馬支援学校中等部交流事業。本日は生徒会役員が相馬支援学校を訪問し、「紙すき」や「刺し子」を一緒に体験しました。

【生徒感想】

○今回、相馬支援学校と交流活動をさせていただきました。相馬支援学校の皆さんと「紙すき」「刺し子」を体験させていただき、皆さんの手際の良さに驚きました。今回、体験させてもらったことをこれからの生活に生かしたいと思います。

いざ出発!県中体連陸上競技大会

本日より6日まで、白河市総合運動公園陸上競技場で行われる県中体連陸上競技大会へ、選手達が出発しました。

本校からは、共通高跳び・100M共通リレー・共通800M共通リレー・1年1500M共通リレー他、各種リレーの種目に出場します。

これまでの練習の成果を生かし、頑張ってほしいと思います。応援しています。

 

健康マネジメントの育成を目指して~学校保健委員会~

本日、PTA会長鎌田様・学校薬剤師 伊東先生のご臨席のもと、第1回学校保健委員会を実施しました。委員会では、養護教諭より、健康診断の結果等から見えてきた本校の課題を元に、保健体育担当・食育コーディネーター・学校栄養教諭から、課題解決に向けた本校の取組について説明がありました。

人生100年時代といわれる中で、生涯にわたり健康マネジメントする能力や学び続ける力が大切になってきます。今後、保護者・学校・医療機関と連携し、鹿島中学校を取り巻く現状の把握と課題克服に向け、「学び方」や「学校の在り方」を見直す機会にしていきたいと思います。

郷土芸能の伝承~相馬流れ山踊り~(最終日)

指導員 和泉ひで子様を始め、相馬流れ山踊り伝承保存会の方々を講師にお迎えして、3回に渡って行ってきた郷土学習(相馬流れ山踊り)は、いよいよ最終日になりました。

これまで習ってきた所作を、つないでいよいよ音楽に合わせて踊ります。ホラ貝の音が流れるとどの生徒も背筋をピーン。心地よい緊張感が体育館に広がりました。扇を巧みに動かし、野馬追いを彩る相馬流れ山の踊りを満喫した2時間でした。

 

県中体連陸上大会壮行会

お昼の放送を活用して、7月4日に行われる中体連福島県大会陸上競技の壮行会を行いました。地区大会後、放課後の時間を使って、特設陸上部として練習を重ねてきました。是非、本戦では力を発揮してほしいと思います。

お知らせ【特設陸上部:決意表明】一部抜粋

私たち特設陸上部は監督の西先生、小田先先生の

元、日々練習を頑張ってきました。全員がベスト

をつくせるように頑張ります。

応援よろしくお願いします。

お知らせ生徒代表:激励の言葉】一部抜粋

みなさんは、これまで苦しい練習やつらい練習を

積み重ねてきたと思います。

今までの練習を県大会を生かし、よい結果を残し

てください。相双地区大会で勝ち抜いたみなさん

を全力で応援しています。今まで練習をしてきた

自分を信じてがんばってください。

KASHIMAたなばた・夏飾り

校舎のホールに、夏の風物詩たなばた飾りが登場しました。

作成したのは美術部員のみなさんです。作成期間約2週間の大作です。学校を彩り、涼しげな夏を演出してくれています。来校の際には、是非ご覧下さい。

○美術部のみなさん

○作成の様子

 

よりよい学校づくりを自分たちの手で~奉仕委員会~

1学期も中盤を過ぎ、これまでの奉仕委員会の活動の振り返りと今後の活動を推進するための奉仕委員会が実施されました。各クラスの代表が集まり、反省をもとによりよい学校づくりのために建設的な意見を述べ合いました。

1学期も残り30日を切りました。さらに活気ある学校を作るため、活発な活動を目指してほしいと思います。

中学生に必要なエネルギーを知ろう~食に関する指導~

学校栄養士の櫻井先生による食に関する指導を実施しました。「中学生に必要なエネルギーってどのぐらい?」をテーマに、必要なエネルギーには個人差があることや、中学生の時期にどのようにエネルギーを摂取したらよいかを学びました。また、自分手帳を活用して必要な栄養素を確認したり、自分達の成長に必要な「食」についても考えたりすることができました。健康な体と心そして頭脳を育てるためにも「食」を大切にしてほしいと思います。

少しの勇気と行動力で夢は叶う~キャリア教育講話~

地域で活躍する「一般社団法人パイオニズム理事 但野 様」「羊齧協会 主席 菊地 様」「株式会社haccomba 代表 佐藤様」「AstoX株式会社 代表取締役 小田様」の4人の起業家をお迎えし、キャリア教育講座を行いました。講話では、夢に出会うまでの葛藤や事業を興したきっかけ、夢の実現にはちょっとの勇気とやってみようという行動力が大切である等、夢をつかむためのエッセンスのお話いただきました。

 講師の方の熱いお話に、生徒も夢中で話を聞いた2時間でした。

 

体力・運動能力を測定しよう~新体力テスト~

「新体力テスト」を実施しました。平成11年度の体力・運動能力調査から導入された「新体力テスト」は、体力と運動の力の現状を分析するテストです。「人生100時代」に向けて、健康のマネジメントをおこなうためにも、新体力テストを通して今の自分の体力や運動能力について理解を深めてほしいと思います。

天候がよくないため今回は室内のみの実施になりましたが、今後体育の時間で、他の種目も随時行う予定です。

 

〇反復横跳び:敏捷性を測定します。

〇長座体前屈:柔軟性を測定します。

〇立ち幅跳び:跳躍力を測定します。

〇握力:筋力を測定します。

地域緑化活動~花いっぱいの校舎を目指して~

真野川桜づつみ会 烏中さんを講師にお迎えして、緑化活動を行いました。

活動の前に 烏中 様より、真野川桜づつみ会の活動のきっかけや、現在の活動についての講話をいただきました。緑化活動では、真野川桜づつみ会の会員の皆様にご協力をいただき、校地の花壇の花植えをおこないました。

緑化活動を通して、愛校心を高めるとともに、地域の方とふれあうことで「よいよい地域づくり」について考えを深めることができました。

   
   

1学期の学習の成果はいかに?~期末テスト開始~

本日と明日の2日間で、第1学期期末テストが実施されました。

1年生にとっては、初めての本格的な定期テストです。これまでの学習の成果は発揮できたでしょうか?明日も引き続き残りの4教科が実施されます。今回の定期テストを踏まえ、授業のみならず、これからの家庭学習に生かしてほしいと思います。

もぎたてトマトいただきます!

本日の給食に、原町区の「美野里ファーム」さんからいただいた「ミニトマト」が登場しました。

*********************************************************************************************************

【お昼の放送から】

本日の給食に出ている「ミニトマト」は原町区高平の「美野里ファームさん」のもぎたてトマトです。

トマトには、体の疲れを解消したり、ストレスによる体調も整える働きがります。しっかり味わってください。

**********************************************************************************************************

また、給食の時間には、栄養教諭が作ったスライドで、自分たちの食べているトマトがどのように作くられているのかを学習しました。

共生社会の実現にむけて~障がい者理解教育~

6月14日(木)5校時目に、県立相馬支援学校の和田先生を講師にお招きして、「障がい者理解教育講座」を実施しました。講座では、障がいという言葉をてがかりに、共生社会の実現に向けてどのような意識が必要なのかを話合い、考えを深めることができました。

 

 

授業力アップを目指して!~校内授業研究会①~

授業力アップを目指して、校内授業研究を実施しました。本日は音楽の授業。「ブルタバ(モルダウ)」の音楽の特徴と作曲者及び楽曲に込められた思いについて考える授業です。

〇先生方もたくさん授業をのぞきにしていました。

〇電子黒板を使って思考ツールの記入の仕方の説明です

〇タブレットで音源を何度も視聴します。

〇話合いで、聞き取ったことの確認を行っていました。

郷土芸能の伝承~相馬流れ山踊り~

指導員 和泉ひで子様を始め、相馬流れ山踊り伝承保存会の方々を講師にお迎えして、第2回目の郷土学習を実施しました。

本日は、実際に流れ山踊りの体験です。この体験を通して、地域の伝統文化について理解を深めて行く予定です。

2日目の結果報告

2日目(最終日)の試合結果を報告します。

〇野  球 鹿島・石神・中一 対 尚英・向陽 8-1 優勝(県大会出場)

〇サッカー 鹿島 対 中一・向陽 0-3 惜敗 鹿島 対 原一 0ー3(県大会出場)

〇バスケット男子 鹿島 対 原二 76-45(勝)鹿島 対 中一 78-51(勝)(県大会出場)

〇バスケット女子 鹿島 対 原二 79-26(勝)(県大会出場)

〇バレー男子 鹿島 対 尚英 2-1(勝)鹿島 対 磯部 0-2(勝) 第3位  

〇バレー女子 鹿島 対 中一 2-0 (勝) 鹿島 対 石神 2ー0(勝) 第3位

〇卓  球 シングルス 但野 5位(県大会出場)

〇テニス女子 根本・門馬ペア 決勝進出 第2位(県大会出場) 

【県大会出場を報告するサッカー部】 

 

熱戦・激戦!!各会場の様子!~相双中体連大会2日目~

2日目の大会は、個人戦や決勝リーグが実施されるため1日目以上の激戦となります。

会場の熱気と感動をお裾分けします。

〇勝利を目指し闘う男子バスケ部

〇円陣を組み気合いをいれるサッカー部

〇大声援の中プレーする女子バレー部

〇個人戦の戦いに挑むバドミントン部

〇心一つに!女子バスケ部

〇ペアを信じてプレーするテニス部

いざ出陣!!相双中体連体育大会2日目

昨日よりはじまった相双中体連体育大会は、本日2日目(最終日)となりました。

先程、全ての部活動がそれぞれの会場へ出発をいたしました。昨日の疲れも見せず、元気いっぱいです。本日も各会場で、それぞれの感動が起こるに違いありません。

【本日初戦を迎えるバスケットボール男子】

 

1日目の結果報告

〇野     球     鹿島 対 原一10-0(勝) <2日目:決勝進出>

〇サッカー 鹿島 対 石神・原二0-0(引き分け)<県大会をかけて2日目へ>

〇男子バレー 鹿島 対 向陽 1-2(惜敗) 鹿島 対 中一・石神 2-0(勝)<県大会をかけて2日目へ>

〇女子バレー 鹿島・磯部 対 原一 2-0(勝) 鹿島・磯部 対 向陽 0ー2(惜敗)<2日目:決勝進出>

〇女子バスケ 鹿島 対 中二中 100-43(勝)<2日目:決勝進出>

〇卓球男子団体 予選敗退 <2日目個人戦へ>

〇卓球女子団体 予選2位通過 決勝リーグ惜敗 <2日目個人戦へ>

〇ソフトテニス男子団体 予選リーグ4位 敗退 <2日目個人戦へ>

〇ソフトテニス女子団体 予選リーグ3位 敗退 <2日目個人戦へ>

〇バドミントン男子団体 予選リーグ2位通過 決勝リーグ惜敗<2日目個人戦へ>

〇バドミントン女子団体 3位<2日目個人戦へ>

〇剣道 男子団体3位(県大会出場) 女子団体2位(県大会出場) 

    個人戦 鎌田3位(県大会出場)・高橋3位(県大会出場)

  

熱戦・激戦!!各会場の様子!~相双中体連大会

各会場で熱戦が繰り広げられています。​会場の熱気と興奮をお裾分けします。

〇野球(会場:楢葉球場)

〇男子バレー(会場:石神中)

 

〇サッカー(会場:光陽グランド)

〇女子バレー(会場:原一中) 

〇バドミントン女子(会場:あったまるアリーナ)

〇バドミントン男子(会場:あったまるアリーナ)

〇ソフトテニス男子(会場:南相馬テニスコート)

〇ソフトテニス女子(会場:南相馬テニスコート)

〇卓球男子(会場:相馬アリーナ)

〇卓球女子(会場:相馬アリーナ)

〇剣 道(会場:鹿島中)        

〇女子バスケ(新地体育館)

 

 

 

いざ!!決戦の場へ!

本日より開催される相双中体連総合大会。先程、全ての部活動が各会場へ出発しました。各部の選手達はみな、やる気と希望に満ちあふれ、どの顔もいい笑顔です。これまでの練習の成果を十二分に発揮してほしいと思います。

     

中体連に向けて

1階の廊下には今週行われる中体連に向けて、美術部による応援メッセージの作品が飾られています。

この思いも胸に各部の活躍を期待したいと思います。

        

奉仕作業ありがとうございました。

環境・厚生委員会が中心となり、奉仕作業が行われました。主にグランドの草刈りの奉仕作業です。休日にもかかわらずたくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。

環境・厚生委員長の挨拶

保護者会長の挨拶

校長先生からの挨拶

誇りを胸に~相双中体連総合大会選手壮行会~

本日、6月7日・8日に行われる相双中体連総合大会の壮行会が実施されました。

 

【校長先生より一部抜粋】

今年は4年振りに通常に近い形で開催できます。

是非、「自分のプレー、自分たちのプレーを大会で存分に発揮することを心がけてください。

勝ち負けは「勝つための努力」を一生懸命した後についてくる結果に過ぎません。

部活動では結果よりも、そこに至る過程はどうだったのかを問うことに価値があるのです。

最後に、選手のみなさん、鹿島中学校の代表として鹿島中の誇りを胸に、最後の最後まで諦めず、全力を持って「不屈」の精神で戦い抜いてください。

 

【生徒代表による激励の言葉 一部抜粋】

運動部のみなさん、今までの練習、本当にお疲れ様でした。時には、自分の思い通りにプレーができないこともあったと思います。

それでも声を掛け合ったりして頑張ってこられましたね。3年生にとっては最後の中体連です。今まで練習した努力の成果を発揮してください!!

仲間や自分を信じてプレーすれば、きっとよい結果につながると思います。

 

【それぞれの意気込みを述べる選手たち】

 

 

先生も勉強してます~エピペン研修会~

南相馬市消防署鹿島分署 但野 充 様を講師に迎え、校内エピペン研修会を実施しました。

研修会では、アナフィラキシーと誘因、症状についてを学ぶとともに、学校での対応についても学びました。実際にエピペンを打つ演習もあり、緊急時の対応についての理解を深めました。

 

和の心を学ぶ~たなばた展作品作り~

3年生の総合の時間を使って、一斉書道を行いました。書道の時間特有の凛とした雰囲気の中、子供達は真剣に作品作りを行いました。1年生・2年生は授業の中で行う予定です。制作した作品は「たなばた展覧会」に出品します。

ダメ!ゼッタイ!~薬物乱用防止教室~

相双保健福祉事務所医療薬事課 主任薬剤師 宮田 様、主事 佐藤様のお二人を講師におねきして、1年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。この講習では危険ドラッグだけでなく、身近な薬物としてのたばこの害についてもお話がありました。薬物の危険性についてしっかり学ぶことができた1時間でした。

 

 

 

英語力ステップアップ~英語検定~

本日の放課後、英語検定を実施しました。24名の生徒が各々の英語力のステップアップに向け挑戦です。

今回の受験で合格をした生徒のうち、3級以上は二次試験へ進みます。今後も鹿島中では、様々な検定試験を予定しています。自分のスキルアップを目指し、たくさん挑戦してほしいです。

看護師の仕事を学ぶ学習会

体育館で本日午後、2年生を対象に「看護師の仕事を学ぶ学習会」を行

いました。生徒たちのキャリア教育の一環として、看護師の仕事内容を

理解するとともに、生徒の社会的・職業的自立に向けた基礎能力や態度

を育てるために実施しています。生徒たちは興味深く講話を聴き、体験

活動に取り組んでいました。

 

 

目の健康を考えよう~眼科検診~

本日、眼科検診を実施しました。

テレビ、パソコン、スマートフォン等の画面を見る時間が長く、目に負担がかかりやすい生活を送っているため、「目の疲れ」や「目のかすみ」を訴える人が増えています。「目の健康」は健康に生き生きと過ごすためにも大切です。今回の検診の結果を通して「目の病気」や「日常に気をつけること」について意識し、健康の保持。増進に役立ててほしいと思います。

安心安全な学校生活のために~避難訓練~

本日、南相馬市消防署鹿島分署の皆様を講師にお迎えして、第1回目の避難訓練を行いました。

非常災害の発生の際に、的確な状況判断により冷静かつ敏速に行動し、自他の生命の安全の確保と被害を最小限にとどめることを目的に行われました。

〇校長先生のお話

〇消防署の方から講話をいただきました。

〇学年代表からの消火訓練

〇生活安全委員長からのお礼の言葉

【生活安全委員長のお礼の言葉(抜粋)】

避難訓練の仕方や消化器の使い方など丁寧に教えてくださりありがとうございました。私たちは普段の日常生で実際に火事などに関わることなく生活をしているため、気を抜くことがありました。しかし、こうして、毎年みなさんに来ていただき、大切なことを丁寧に教えてくださることで、改めていざという時にどう行動するのかを意識し、気をつけて生活することの大切さを感じました。体験したことを、学校生活や家での生活に生かして行きたいと思います。

いじめ撲滅!新プロジェクト決定!!

本日、昼の放送で、生徒会よりいじめ撲滅の新プロジェクトの決定についてお知らせがありました。

5月10日に行われた「いじめ撲滅を考える全校学級活動」において、全クラスで話合われた内容をもとに、生徒会で協議をしたものです。

【生徒会長のメッセージ】

今回作成した「個人の行動宣言」及び「学級の

行動宣言」は、教室内の常に意識できる場所に掲示をお願いします。

鹿島中を全校生徒にとって過ごしやすい、よりより場所にするために、この『向日葵プロジェクト』のもと、全校生徒一丸となり取り組んでいきましょう。みなさんのご協力お願いします。

 

先生方も勉強してます!~信頼される学校づくりを目指して~

職員会議の後、先生方全員で、不祥事防止に向けた服務倫理の研修会をおこないました。今回のテーマは「速度超過・交通事故・飲酒運転」について。事例を元に、問題の原因や不祥事を起こさない手立てについてもグループで話し合いました。よりよい学校づくりを目指し、「教師としての在り方」について今後も研修をおこなっていく予定です。

地域の伝統芸能を伝承しよう!~相馬ながれやま踊り~

相馬ながれ山踊り指導員の和泉 ひで子様を講師にお招きして、郷土学習「相馬ながれ山踊り」の体験を1学年で実施しました。「相馬ながれ山」は相馬地方に伝わる郷土芸能・民謡であり、野馬追いの時に奉納される踊りでもあります。この郷土芸能をきっかけに地域の伝統文化について、今後も学習していくことになります。

講師の先生の説明で踊りの所作には、それぞれ意味があることを学びました。

実際に踊りを鑑賞し、郷土芸能について生徒達は興味をもったようです。

ふくしま学力調査実施!

本日、1・2年生を対象にふくしま学力調査を実施しました。この調査は生徒一人一人の学力が1年間でどれだけ伸び方かを知ることができる調査です。国語・数学・質問紙を実施しました。どの時間も真剣に取り組んでいました。

熱き戦いでつかんだものは…~相双地区中学校陸上競技大会~

本日、晴天に恵まれた中、相双地区中学校体育大会陸上競技が実施されました。

各種目に果敢に取り組んだ選手達。それぞれの場所で力を十二分に発揮することができました。選手のみなさん。補助役員のみなさん。本当にお疲れ様でした。結果は以下の通りです。

お知らせ【表彰の結果】お知らせ

〇女子1・2年 4×100mR 第1位 〇女子共通 4×100mR 第1位 〇男子共通 走高跳 第1位  

〇女子共通 走幅跳 第3位 〇女子共通 走高跳 第1位 〇女子1位 1500m 第2位

〇女子共通 800m 第2位 〇男子共通 400m 第3位 〇男子3年 100m 第2位

〇女子2年 100m 第1位 〇女子1位 100m 第2位

僕たち・私たちのいじめ撲滅行動宣言!

学活の時間において、全校一斉に各クラスでの「いじめ撲滅行動宣言」を考案しました。生徒会の執行部より「いじめ」をなくすために一人一人の意識が大切であることや、「撲滅行動宣言」作成の意義について放送がありました。各クラスでは、まず、個人での撲滅宣言を作成し、グループ等で協議し各クラスでの宣言を決定しました。「撲滅行動宣言」をきっかけに、いじめをなくし、みんなが居心地のよい、おもいやりのある学級・学校を目指してほしいと思います。

個人の宣言を班で協議する生徒達

クラスみんなで考えた「撲滅行動宣言」

先生方も勉強してます!~学び続ける教師を目指して~

放課後に第3回現職教育全体会を実施しました。

今年度のテーマは、「主体的な学び合い活動を通して、考えを深めるまとめと振り返りの工夫」です。生徒の皆さんにとって価値ある授業づくりを目指して先生方も勉強をしています。

南相馬授業改善プラン・「学んだことを使う授業」ver.2について読み合わせを行いました。

独立行政法人教職員支援事業の校内研修シリーズを使って参観における生徒の見取り方について学びました

熱い戦いが始まる~中体連陸上競技大会壮行会~

明後日から始まる中体連陸上競技大会に参加する選手のため、壮行会を実施しました。この壮行会は6月に控える各部の中体連そして夏の県大会等に向けた「熱い戦い」の始まりともいえるものです。各部の先陣を切って戦いに臨む選手の皆さんはこれまでの練習で培った力を遺憾なく発揮してほしいと思います。

【生徒代表激励の言葉】(一部抜粋)

4月の終わり頃から練習をはじめ、暑い日・寒い日も自分の目標をもって頑張る皆さんの姿がとても頼もしかったです。その練習の中で、皆さんは体を鍛えるだけでなく「強い心」も身につけました。いよいよ「相双地区陸上大会」が開催されます。最後の最後まであきらめず、一人ひとり自分の持っている力を出し切ってくれると信じています。

 

 

より良い学校づくりを自分たちの手で~生徒総会~

6校時に生徒会総会を体育館で実施しました。生徒会総会では今年度の生徒会活動の内容を審議・決定します。

鹿島中学校での学校生活を自分たちの手でさらに充実させるために、自分は何ができるのかを考え、行動に移してほしいと思います。

生徒会長の挨拶

議事の様子①前年度活動報告と引継ぎ事項

総会要項はタブレットを使用しました

議事の様子②前期活動計画についての質疑応答

授業参観

本日5校時に授業参観を行いました。今回は第1回ということで、学級担任による授業でしたが、多数の保護者の方に参観していただきありがとうございました。

 

 

はじめまして!こんにちは!

1年生を対象に、本校で勤務されるSCとの顔合わせ会を実施しました。一人2分~3分程度の短い時間ですが、事前に用意した自己紹介カードを使って、会話を楽しんでいたようです。終始、笑顔で暖かな雰囲気の中で顔合わせ会が行われました。

中学校生活での困ったことや相談したいことがあれば、担任の先生や養護教諭の先生をとおして、申込みを行ってください。

〇優しい笑顔の新藤SCに安心して話しをする生徒

〇安部SCと楽しげに笑顔で会話する生徒

スマホの使い方を考えよう~スマホ安心安全教室~

e-ネットキャラバン(株)ティーガイア 武田 様を講師に迎え、スマホの使い方について講義をいただきました。

当日はオンラインで実施し、スマホによる7つの危険(①ネット依存 ②ネットいじめ ③情報の拡散 ④誘い出し・なりすまし ⑤個人情報の漏洩 ⑥ネット詐欺 ⑦著作権・肖像権等)について、動画や映像を通して学習しました。

【生徒の感想】

〇普段やってはいけないことは、んっとでもやってはいけないということをあらためて知りました。何かあったら、親や相談窓口などに相談すること。噂をひろめてはいけないこと。ネットで知り合った人と顔写真を共有しないこと。直接会ってはいけないこと。これからの日常で気をつけながら生活をしていきたいと思います。

部活動編成会

本日放課後に部活動編成会を行いました。これまで部活動見学を行ってきた1年生が正式に入部し、令和5年度の各部新チームがスタートします。

 

 

PTA学校委員会・専門委員会お世話になりました。

本日、PTAの学校委員会・専門員会が実施されました。

各学年委員会では、委員長、副委員長の決定を、専門委員会では各委員会での組織編成と本年度の活動計画が作成されました。新型コロナウイルスが第5類に移行するに伴い、これまで縮小されてきた活動も少しずつできるようなります。今後とも子供たちにとっても保護者にとっても実りある活動を展開していただけると幸いです。1年間どうぞ、よろしくお願いいたします。

授業の様子をちょっと拝見

授業の様子を覗いてみると、各教室等で本格的に授業はスタートしていました。

元気な音読の声や、学び合い、タブレットを使っての意見の交流等、様々な工夫をこらした学習が展開されていました。

いよいよ中学校の学習も軌道に乗ってきたようです。

【理科の授業】

タブレット使って観察のまとめを行う生徒達

【英語の授業】

音声による質問に、元気よく答える生徒達

【英語の授業】

ALTのアンサーに、笑いが起こりました。

【社会の授業】

先生の説明に真剣に話を聞いいています。

【社会】

資料の扱い方・ノートの取り方を学んでいました。

【体育】

晴天の中、元気に走る生徒たちです。

健康は、まず歯から~歯科検診~

1年生を対象に歯科検診を実施しました。大きな口を開けて、虫歯の有無や口腔の健康状態を確認しました。今回の検診の結果で、治療の連絡があった場合は、早めの治療をお願いいたします。健康な歯は健康な体作りの第一歩です。本校では給食後に歯磨きタイムを設けています。今後の継続して歯の健康について、意識を高めさせて行きたいと思います。

 

交通安全について考えよう~交通教室~

4/12(水)5校時に交通安全教室を実施しました。

担当の先生からの自転車の正しいルールや乗り方についての話を聞き、自転車の乗り方について再度見直しを行いました。後半では、日常において体験する場面での対応の仕方について、映像を見ながら、実際にどのように判断・行動したらよいのかを考えました。

最後に、南相馬市警察 上真野駐在所所長 渡部巡査長 様による、自転車に乗る上での注意点の確認のお話をいただきました。

正しい自転車の乗り方を意識して、安全な登下校を行ってほしいと思います。

【交通安全担当からのお話】

【日常の危険について】

【警察の方からの講話】

【代表生徒からのお礼の言葉】

前期奉仕委員会~学校をよりよくするために~

前期奉仕委員会が行われました。各学級の代表が集まり、委員会の組織決めや仕事内容の確認をおこないました。

各委員会では、委員会の代表に選ばれた生徒を中心に、学校をよりよくすることについて話し合われていたようです。話し合われた内容は後日行われる生徒総会で、全生徒に報告します。よりよい学校を目指し、自分の役割に責任を持って取り組んでほしいと思います。

委員会の仕事は、いよいよ明日からスタートです。

昨年の申し送り事項を確認し、今年度取組について

真剣に話し合っていました。

学年オリエンテーション

3年生の学年集会で、学校生活についてのオリエンテーションを行いました。これまでの学校生活の流れの確認とともに、今年度、新しく加わった生活について、生活担当の先生よりお話がありました。

新年度になり、最上級生として自覚も加わり、どの生徒も真剣に話を聞いていました。

 

 

 

どれだけ大きくなったかな?身体測定!

5校時に1年生の身体測定を行いました。これから学期毎1回ずつ実施されます。中学校における成長は著しいものがあります。中学校での様々な体験を通して、心も体も大きくなってほしいと思います。次の測定までに、どれだけ大きくなるのかが楽しみですね。

 

 

学校生活がいよいよ始動!!~対面式~

全校生徒が体育館に集まり、対面式が実施されました。

3学年全員そろって、今日が本年度の本格的な始動です。全校生徒が一致団結し、充実した生活が送れるよう、お互いに頑張ってほしいと思います。

 

【歓迎の言葉】代表生徒から「この会を鹿島中を知るき

っかけにしてほしい」とのエールがおくられました。

【生徒会役員からの生徒会活動の説明】

劇をつかっての説明。会場は笑いの渦に!

【部活動紹介】各部の個性が光った発表が繰り広げられました。

※迫力あるパフォーマンスに歓声や拍手が起こりました。

生徒会役員任命式

令和5年度の生徒会役員の任命式を行いました。

昨年度3月に行われた役員選挙にて承認されたメンバーです。

鹿島中学校の生徒のリーダーとして、様々な場面で活躍し、よりよい学校つくる原動力になってほしいと思います。

【任命された生徒会役員のみなさん】

令和5年度鹿島中学校入学式

本日午後から、令和5年度入学式を行いました。

友達とクラス発表を見あう姿や入学式前のクラスオリエンテーションを

受ける姿に、これからの中学校生活への期待とちょっぴり緊張が感じら

れます。

 

鹿島中学校の生活がスタートした1年生。夢や希望を叶えるために一緒

に楽しい学校をつくっていきましょう。

 

令和5年度がスタートしました。

本校では新たに11名のスタッフが加わり、令和5年度のスタートをきりました。

始業式後には学級担任の発表があり、生徒たちも興味津々で発表に耳を傾けていました。

  

式終了後には、校庭の桜をバックにクラス写真の撮影です。