日々の出来事

2022年5月の記事一覧

生徒会総会を実施しました

本日5月10日(火)、6校時、生徒会総会を放送を使って実施しました。


生徒会長が、「全校生徒で、よりよい鹿島中学校をつくっていきましょう。そのために、活発な意見の交換がある生徒会総会になることを期待しています。」とあいさつし、議事では、生徒会本部や各専門委員会の活動方針、予算案、スローガンなどについて話し合われ、承認されました。

<前期生徒会スローガンについて>
「清新 ~果敢に挑戦 つかもう太陽(ひかり)~ 」

<スローガンに込めた思い>
「清新」という言葉は、新鮮で活気があふれているという意味です。
一人一人がもっている個性や可能性を太陽に例えました。その大きさや輝きを強調したいと思い、「太陽」と書いて「ひかり」と読むことにしました。
鹿島中生一丸となって、太陽(ひかり)に向かって進んでいきましょう。

 

新しいスローガンのもと、これまで先輩が築き上げてきた伝統を受け継ぐとともに、さらによりよい学校づくりを目指して皆で取り組んでいきましょう。

 

 

生徒会役員認証式

本日昼に、生徒会役員認証式を行い、生徒会本部役員、各専門員長、各学級委員長を代表して、生徒会長、代表委員長、3学年学級委員長1名に認証書が渡されました。明日の生徒会総会を経て、生徒会活動が本格的にスタートします。

研究授業(3年生 技術・家庭〔技術分野〕)

本日5月9日(月)、3校時に研究授業(3年生 技術・家庭〔技術分野〕)を行いました。
コンピュータで使うディジタル信号では、数字の0と1しか使うことができません。そこで本時では、「10進法から2進法、2進法から10進法に変換するにはどうすればよいだろう」をテーマに、0と1の数字で、普段私たちが使っている10進法の数を表現する方法を学びました。
生徒達は、まず、10進法の仕組みを振り返り、その後、2進法の位が増えた時の10進法の値に注目しながら、2進法の位が増える時の規則性について考えることを通して、少しずつ2進法に慣れていき、お互いに10進法の数字を出し合って、2進法で表したり、2進法の数字を10進法で表したりすることができるようになりました。

 

福島復興支援バレーボールクリニック

本日5月7日(土)、本校体育館と真野交流センターにおいて、「DENSO TEN レッドフェニックス バレーボールクリニック」が開催されました。
この行事は、福島復興支援事業の一環として、株式会社デンソーテンのバレーボール部の皆様が、2011年冬より、伊達地区と相馬地区の中学生のために継続して行ってくださっているものです。

今年は、対面での指導が実現しましたが、現在、福島感染拡大防止重点対策期間中であることから、会場を、女子は本校体育館、男子は真野交流センターの男女別2会場にするとともに、午前中は相馬市、新地町の中学生のためのクリニック、午後は南相馬市の中学生のためのクリニックと地区によっても分けるなど、新型コロナウイルス感染拡大防止措置を講じて行いました。

生徒達は、第一線で活躍されている選手の皆さんの迫力あるプレーを間近で見たり、アドバイスや励ましをいただいたりしながら、のびのびとプレーをしていました。

今日の経験をこれからの部活動や日常生活にいかしていってほしいと思います。

このような貴重な機会を与えてくださったデンソーテンレッドフェニックスの皆様をはじめ、行事開催に尽力いただいた皆様、ありがとうございました。

授業参観を実施しました

本日5月6日(金)、この時期としては実に3年ぶりの授業参観を実施しました。
新型コロナウイルス「感染拡大防止重点対策」期間中であることから、参観していただく時間を、2校時は全学年の1組、3校時は全学年の2組、4校時は全学年の3組と学級ごとに分けるとともに、保護者の皆様には、
 ・参観は各家庭につき1名とし、マスクを着用していただく。
 ・当日、風邪様の症状や体温が37.0℃以上ある場合には、参観を控えていただく。
 ・受付で名簿にチェックし、手指消毒・検温をしていただく。
 ・参観中の3密を回避し、私語を控えていただく。
などの感染拡大予防のためのご理解とご協力をいただきました。

各学級では、現在進めている「いじめをやめようプロジェクト」の一環として行う学級活動の授業をご覧いただきました。生徒達は、
「いじめは、今、自分達の周りで起きていなくても、ほんの小さな事から始まる。」
「いじめは、いつでも、誰にでも起こりうる。」
ことから、「いざという時」にどうすればよいのかを、動画や資料をもとに考え、自分自身の「相談チャート」の作成に取り組みました。
生徒達はいつもよりも緊張した面持ちのように見えましたが、授業のテーマを自分事としてとらえて、真剣に取り組んでいました。

 

連休明けの平日ではありましたが、日程を調整していただき、たくさんの保護者の方々に学校での子ども達の様子を参観していただくことができました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。