こんなことがありました。

2022年5月の記事一覧

名作 スイミー 

2年生の国語の学習です。単元の始めにまずお話を読んで、感想を共有しました。学習を進める中で、みんなで話し合い深まっていくといいですね。

0

宿泊活動に向けて

宿泊活動に向けて、第1回目の説明会を行いました。日程や持ち物などの説明を聞いた後、6年生から5年生へ、昨年経験して感じたことなどを伝えました。コロナ感染症の状況を見て、2週間前を目安に、実施の最終判断をする予定です。

 

0

学習の見通しをもって 6年生算数

6年生算数「どんな計算になるのかな」の第1時間目です。自分で教科書の問題を見て,難しそうな問題を探しロイロノートで共有していました。できそうな問題,難しそうな問題をあらかじめ考えておくことで,学習の見通しをもち予習にもつながると思われます。中には,シンキングツールを使って友達がどんな問題を難しいと感じているのかを分類している子ども達もいました。単元の終わりには,難しいと感じた問題ができるようになっているといいですね。

 

0

国土の気候の特色

日本の気候の特色の学習で,気候は緯度と大きな関係があることを学びました。そこで子ども達は,地図帳を見て,国内の緯度の違いや海外との比較をしていました。中には,ウクライナと日本は同じくらいの緯度にあることに気づき発言していました。世界の情勢などにも関心をもっていることが分かります 

0

今日の給食

今日の給食は、ナン、キーマカレー、ブロッコリーのサラダ、ヨーグルト、牛乳です。

今日は、インド料理の「ナン」と「キーマカレー」の献立です。『ナン』は インドをはじめ、アフガニスタン・イランなどの中央アジアの国々で主食とされている平焼きのパンです。タンドールという焼き釜にはりつけて焼きます。もっちりとした食感が特徴のパンです。インドでは、ひき肉を使ったカレーのことを『キーマカレー』と呼びます。ナンとキーマカレーはインドの代表的な料理です。今日は、ナンにキーマカレーをのせたり、つけたりして上手に食べてみましょう。

 

0

名刺づくり 1年生生活科

1年生生活科の学習の様子です。いよいよロイロノートを使って名刺づくりに挑戦です。写真を自分で選び,文字を入力し,文字や写真の配置も自分で考えます。さて,どんな名刺ができるでしょうか。1年生から名刺がもらえるのが楽しみです

 

 

0

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん,卵焼き,キャベツの浅漬け,筑前煮,牛乳です。

今日の主菜は「たまご焼き」です。たまごは、私たちの体に不可欠な栄養素を含んでいることから『完全栄養食品 』と、呼ばれています。とくに、卵黄に含まれているコリンは脳のはたらきを活発にする脂質で、記憶力や学習能力のアップに効果があります。たまごに含まれているタンパク質は脳はもちろん、神経や全身の細胞を作ります。また、カルシウムやリンは骨を作ります。そしてビタミン類は、細胞のはたらきを活発にします。ただ卵には、ビタミンC や食物せんいは不足しています。卵を食べるときは、野菜を一緒に食べましょう。

0