2019年10月の記事一覧
台風19号通過に伴うお知らせ
鹿島中学校の保護者の皆様へ
台風19号の通過に伴い、現在も避難中の方や、甚大な被害を受け復旧対応に当たられている方もいらっしゃると思います。
被害を被った保護者の方におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
現在、台風が去ったとはいえ、今も危険と隣り合わせの方も多くいらっしゃると思います。まずは、身の安全を第一に考え、十分にお気をつけて行動されますようお願いいたします。
メール配信システム「オクレンジャー」にて、早急にお子様の安否確認をさせていただきたく、保護者の皆様にメールを送信させていただきました。
ご確認くださいますようお願いいたします。(鹿島中学校)
台風19号に伴う対応について
現在、大型で非常に強い台風19号が、12日(土)午後から13日(日)午前にかけてこの地域付近を通過する見込みです。
緊急連絡につきましては、
①オクレンジャー
②ホームページ
で行う予定です。万一、そちらがつながらない場合は、電話連絡にて行う予定です。
本日、学校では次のことを確認しました。
①不要・不急な外出はしない。
②河川に近づかない。
③交通安全に注意する。
ご家庭においても、十分注意して過ごされますようお願いいたします。
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
今日は「ハムカツ」です。「ハムカツ」は、調理員さんが、一枚一枚のハムに、小麦粉と水を合わせて作ったとろみのある衣をつけ、その後にパン粉を付けます。パン粉が付いたハムを、一枚一枚ていねいに油で 揚げて出来上がりです。
「ハムカツ」はそのまま食べてもいいです。また、食パンにハムカツとレタスをはさんで食べるのもよいかと思います。さあ、みんなで一緒に楽しく食べましょう。
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
カレーには肉や野菜などのいろんな具が入っています。カレーに使われる定番の野菜といえばじゃがいも・たまねぎ・にんじんです。これらの野菜は土の中で育つので、根菜といいます。根菜に多く含まれるビタミンやミネラルは体温を保つための手助けをします。季節も秋になり朝晩だんだんと肌寒くなってくる時期です。根菜を食べて体の中から、体を温め、風邪に負けない体を自分でつくっていきましょう。
第2学期中間テスト
第2学期中間テスト当日を迎えました。
1年1組の様子(1校時:数学)
2年1組の様子(1校時:国語)
3年1組の様子(1校時:英語)
分からない問題にもすぐにあきらめることなく、時間の許す限り問題と向き合い、問題の解決に向けて努力していました。
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)