こんなことがありました。

2018年10月の記事一覧

学習の様子から②

5校時目、5年生はバケツで育てた稲の刈り取りをしました。

苗を植えたときにお世話になったJAの方が、今回も来校してくださいました。

鎌の使い方や稲の持ち方などを教えていただき、一人一人刈り取りました。

その後は、足踏み脱穀機で脱穀も体験しました。

初めてといいながらも、上手に行うことができました。

最後に、藁と籾を分ける作業をしました。

JAの方に教えていただいて、とても勉強になりました。

0

学習の様子から

3校時目、3年生の国語の授業を先生方で参観しました。

「すがたをかえる大豆」という文章を読み、接続後の使い方や説明の順番にどんな工夫があるかを考える学習でした。

バラバラになった文章を並べかえ、なぜその順序にしたか考えを出し合いました。

どの子も真剣に、学習に取り組んでいました。

0

今日の給食

10月31日(水)

今日の給食は、「親子うどん、パリパリサラダ、りんご、牛乳」でした。

今日のサラダは、シュウマイの皮とごぼうを油で揚げ、野菜サラダの上にのせてパリパりとした食感を楽しむようにしました。

給食では野菜を美味しく食べられるようにいろいろ工夫しています。

美味しかった献立をお家の方にお話しして、お家でも野菜をたくさん食べるようにしましょう。

今日は、4年教室を訪れました。

昨日休んでいた友達も登校し、みんなで楽しく食べていました。

お昼の時間には、校内放送が流れます。

今日は、健康委員会から「清潔検査の結果と明日の持久走記録会に向けて気をつけること」が発表されました。

放送委員会からは、持久走記録会に向けて、学年代表の人にインタビューがありました。

0

外国語タイム

今日の外国語タイムは、4年生に参加しました。

今日はALTの先生と一緒です。

最初に、アルファベットの歌を繰り返し歌いました。

その後、隠れているアルファベットの文字を見つけるゲームをしました。

すぐに見つける時もあれば、なかなか見つからない時もありました。

子どもたちは進んで参加し、楽しく学習することができました。

0

今日の給食

10月30日(火)

今日の給食は、「ピラフ、パンプキンサラダ、ちゃんぽんスープ、牛乳」でした。

今日はハロウィン献立でした。

ハロウィンは海外のお祭りで、秋の収穫を祝い悪霊を追い出すために行われています。

ハロウィンでよく見かける「ジャック・オー・ランタン」というお化けかぼちゃは、悪霊を怖がらせて、追い出すために飾るそうです。

今日は、ハロウィンにちなんでパンプキンサラダがでました。

給食を食べながら、ハロウィンを楽しみましょう。

今日は、1年と3年教室を訪れました。

1年教室では、ALTの先生と一緒で楽しそうでした。

3年教室では、パンプキンサラダを美味しそうに食べていました。

0

原町区探検その3

最後に、原ノ町駅に行きました。

駅の中を案内してもらいました。

その後、一人一人自動券売機で切符を買って、構内に入りました。

みんな上手に買うことができていました。

電車に乗って、鹿島駅に向かいました。

無事、鹿島駅に到着。

みんなと一緒でとても楽しい体験学習になりました。

0

原町区探検その2

2年生は、郵便局の後、隣の図書館に移動しました。

施設の中を案内してもらいました。

マルチメディアホールや屋上のテラスも行きました。

途中から、1年生も合流しました。

図書館の方にお礼を言って、次の場所に移動しました。

子どもたちの質問にも丁寧にこたえていただきました。

ありがとうございました。

0

原町区探検

10月25日(木)

1年生と一緒の秋探しと、原町区にある施設を探検しに行ってきました。

最初に高見公園で、落ち葉や松ぼっくりを拾いました。

その後、公園にある遊具で遊びました。

秋晴れのもと、みんなとおもいっきり遊べてとても楽しかったようです。

その後、2年生は原町駅前郵便局に見学に行きました。

施設の中を見せてもらったり、質問に答えてもらったりしました。

丁寧に教えてもらったので、とても勉強になりました。

0

今日の給食

10月29日(月)

今日の給食は、「麦ご飯、タンドリーチキン、ひじきサラダ、大根の味噌汁、牛乳」でした。

皆さんは、食事中の話し方に気をつけていますか?

食事のマナーで大切なことは、周りの人への気配りをすることで、一緒に食べている人、みんなが楽しい気持ちで食事をすることができるようにすることです。

自分の食べ方はどうか、考えてみるのもいいですね。

今日は、5年生と6年生の教室を訪問しました。

周りの友達に気配りをしながら、楽しく食べていました。

0

秋を探そう

10月25日(木)

1年生は、生活科「秋を探そう」で原町区の公園に行ってきました。

高見公園や錦公園で、落ち葉や松ぼっくり、ドングリなどを拾いました。

その後、公園の遊具でも遊びました。

天気がよく爽やかな一日だったので、楽しく過ごすことができました。

まずは、落ち葉拾いから。

終わってからは遊具で。

高見公園の隣の「キッズ広場」でも遊びました。

0

持久走記録会に向けて

3校時、校庭では1・2年生が、持久走記録会に向けて練習していました。

今日は、実際のコースに出ての練習でした。

11月1日の大会では、1年生も2年生も1000メートルを走ります。

1年生にとっては、初めての大会で、練習の時からちょっと緊張気味の様子です。

さすが2年生は、みんな最後まで諦めずに走っていました。

今日の練習で、記録が縮まった子もいました。

大会当日の記録が期待できそうです。

1年生のスタートは10時25分頃、2年生は10時35分頃になる予定です。

応援よろしくお願いします。

0

学習の様子から

10月29日(月)

2校時、2年教室では、国語「お話の作者になろう」の学習をしていました。

絵を見て、「はじめ」「中」「終わり」のまとまりを考えながらお話を作る学習です。

教室の中はシーン、どの子も真剣に取り組んでいました。

どんなお話が仕上がるか楽しみです。

4年教室では、理科「物の体積と温度」の学習でした。

筒の中の空気を温めて、石けん水の膜を膨らませる実験をしていました。

「空気の温度が上げると、どうして膜が膨らむのだろう?」、子どもたちは興味津々。

これからの学習で学んでいってほしいと思います。

0

目を大切にしよう

10月26日(金)

5校時目、2年教室では、学級活動「目を大切にしよう」の学習をしていました。

養護教諭の先生から、目のつくりや仕組み、視力低下の原因について、教えてもらいました。

「どんな生活が目を悪くするのか?」ということについて、自分の生活を振り返りながら考えて発表しました。

子どもたちは、ゲームをするときやノートに文字を書くときになど、目によい生活について、養護教諭の先生に教えてもらいました。

0

今日の給食

10月26日(金)

今日の給食は、「食パン、クリームシチュー、カリカリサラダ、ブルーベリージャム、手作りりんごゼリー、牛乳」でした。

今日は食育なぞなぞです。

「引いて取り出せない調味料はなに?」

答えは、「お酢」です。

酢は、お酒を造るときに間違ってできてしまった副産物と考えられています。

古くなったお酒が発酵してできた酢を調味料にしたのです。

酢は殺菌に優れ、食べ物の保存に役立ち、疲れを取るクエン酸も含まれています。

酢が苦手な人も、ちょっとずつ食べてみてください。

今日は、2年生教室を訪れました。

いつも元気な2年生、みんな仲良く美味しそうに食べていました。

0

持久走記録会に向けて

10月26日(金)

2校時、3年生から6年生が11月1日に行われる「持久走記録会」に向けて、練習をしていました。

今日は、実際のコースに出ての練習でした。

秋晴れのいい天気の中、子どもたちは汗を流しながら最後まで走りきっていました。

11月1日(木)は、10:10~開会式を行います。

その後、各学年毎にスタート予定です。

当日の応援をよろしくお願いします。 

0

今日の給食

10月25日(木)

今日の給食は、「麦ご飯、お魚ナゲット、五目納豆、根菜の味噌汁、牛乳」でした。

今日は、カミカミ献立の日です。

そこで、「ひみこのはがい-ぜ」の中から、「の」と「は」の話です。

「の」は脳の発達、かむことで脳の働きを活発にし、記憶力集中力がつきます。

「は」は歯の病気予防です。

よく噛むと唾液がたくさん出て、口の中をきれいにします。

しっかりよく噛んで食べ、食べた後は歯磨きをしましょう。

今日は、1年教室を訪れました。

納豆をカップから取り出して食べるのが少しむずかしかったですが、みんな美味しそうに食べていました。

0

稲刈り体験

10月22日(月)に、2年生が生活科の学習で学区内の農家に見学学習にいきました。

自分たちで鎌をつかって稲を刈る体験をしました。

初めての子もいて、興味津々。

楽しく学習することができました。

お米の収穫についていろいろ説明していただいたり、子どもたちの質問に丁寧にこたえていただいたりしました。

0

本の寄贈

10月25日(木)

オリエンタルランド(株)の方が来校し、図書の寄贈がありました。

図書委員会代表児童が寄贈式に参加しました。

新しい本を前にして、とても嬉しそうでした。

「さっそく、借りて読みたい。」という声が聞かれました。

ありがとうございました。

0

今日の給食

10月23日(火)

今日の献立は、「ご飯、鮭の花かご焼き、さっぱりサラダ、凍み豆腐の味噌汁、牛乳」でした。

秋は日本の主食「米」の収穫の季節です。

主食、特にご飯はおかずと一緒に食べることによって、食べ物の脂肪をエネルギーにかえて燃えさせる働きをします。

ちゃんと食べないと、脂肪をエネルギーにかえることができず、体にたまってしまいます。

しっかり勉強したり運動したりできるように、主食をきちんと食べましょう。

今日は、1年教室、2年教室を訪問しました。

食育の勉強を生かして、箸やお茶碗の持ち方が上手にできていました。

また、バランスよく食べている子がたくさんいました。

0

体を鍛えよう

10月23日(火)

今日は、「健康を守る安心対策事業」の一環で、外部講師をお招きして、体育の授業を行いました。

3校時目に1・2年生、4校時目に3・4年生が実施しました。

ボール投げをするのに、体を使ったり頭を使ったりしました。

「右足で止める」「左手で止める」などの指示で、ボールキャッチもしました。

3・4年生は、手と足をバラバラに動かしたり、友達と2個のボールを投げ合ったりしました。

みんなとても楽しそうでした。

 

0