こんなことがありました。

2018年10月の記事一覧

今日の給食

10月16日(火)

今日の献立は、「栗ご飯、鮭の塩焼き、切り昆布の炒め煮、秋の味噌汁、牛乳」でした。

10月16日は、世界の飢餓や食糧問題を考え、問題の解決に向けて行動する「世界食糧デー」です。

普段、わたしたちは当たり前のように食事をとっていますが、世界に目を向けると、十分な食事を食べられない人が多くいます。

毎日美味しい食事がいただけることに感謝するとともに、この機会に世界の食糧問題につい考えてみるのもいいのではないでしょうか。

今日は、明日から宿泊学習に出かける5年生と6年生教室におじゃましました。

明日からのことを考えると、とても楽しみな様子の子どもたちでした。

充実した3日間になることを願っています。

0

資源回収ご苦労様でした

10月13日(土)

PTA環境委員会の主催で資源回収を行いました。

早朝から役員の皆様をはじめ、保護者の皆様には大変お世話になりました。

お陰様で、たくさんの雑誌や瓶、缶などの資源が集まりました。

皆さんのご協力をいただき、予定通りの時間で終えることができました。

本当にありがとうございました。

0

今日の給食

10月15日(月)

今日の献立は、「きのこ豚丼、切り干し大根のごまマヨネーズ和え、すまし汁、牛乳」でした。

「時間や一緒に食事をする人の速さに合わせて食べること」は、食事マナーの一つです。

食べる時間が速すぎると、噛むことがおろそかになってしまいます。

よく噛むことは、食べ物の消化吸収をよくするほかに、脳の働きをよくするなどよいことがたくさんあります。

周りの人のペースを考え、よく噛んで食べるようにしましょう。

今日は、3年教室と5年教室を訪問しました。

みんな、楽しくおいしそうに食べていました。

0

今日の給食

10月11日(木)

今日の給食は、「ポークカレー、こんにゃくサラダ、牛乳」でした。

カレーには、肉や野菜などのいろいろな具が入っています。

カレーに使われる「じゃがいも、人参、玉ねぎ」は根菜で、ビタミンやミネラルが多く含まれ、体温を保つ手助けをしてくれます。

朝晩だんだんと寒くなってきました。

根菜を食べて体を温め、かぜに負けない体をつくりましょう。

4年生教室では、今日の食育の授業を思い出し、「主食は?主菜は?」などの声が聞かれました。

子どもたちは、バランスを考えながらおいしそうに食べていました。

0

食育の授業から

10月11日(木)

4年教室では、栄養士さんを迎え、食育の授業を行っていました。

「主食・主菜・副菜を知ろう」というめあてで、食べ物が3つのグループに分かれること、またその働きについて学習しました。

最初に、「食べ物クイズで、どのグループに入るか」を行い、赤・黄・緑のグループに分けました。

その後、「バランスよく食べるにはどうしたらよいか」、自分の考えをまとめ発表することができました。

0

道徳の授業その3

6年教室では、「手品師」の資料を使って、「誠実に生きるためには」について,話し合っていました。

「夢の実現と少年との約束、どちらを選ぶか」、利点と欠点を比較しながら整理していました。

友達と話し合ったり自分の考えをまとめたりしながら、考えを深めることができました。

0

道徳の授業その2

4年教室では、「大きな絵はがき」の資料をもとに、友達とのよりよい関係の在り方について、話し合っていました。

「絵はがきの料金不足を知らせるかどうか、友達を思う行動はどうしたらよいか」を子どもたちはしっかり考えていました。

0

道徳の授業から

10月10日(水)に、相馬地方の先生方に来校いただき、道徳の授業を見ていただきました。

2年生は、「おれたものさし」の資料をもとに、話し合いをしました。

たくさんの先生方の中でも、子どもたちは自分の考えをしっかりと述べることができました。

友達の考えを聞いたり自分なりの考えをもったり、真剣に考えていました。

0

今日の給食

10月5日(金)

今日の献立は、「食パン、ミネストローネ、ハムカツ、添えレタス、パックソース、型抜きチーズ、牛乳」でした。

ハムカツは、調理員さんが一枚一枚丁寧に作ってくださいました。

手作りなので、よりおいしくいただきました。

5年教室をのぞいてみると、みんなおいしそうに食べていました。

ハムカツを食パンにはさんで食べたり、そのまま食べたりと、それぞれの食べ方で味わっていました。

ミネストローネも、野菜がたっぷり入っていてとてもおいしかったです。

0

お弁当、ありがとう!

10月4日(木)

今日は、下学年の鑑賞教室だったので、お弁当の日でした。

1年・2年教室をのぞいてみると、「見てみて!」とかわいいお弁当を紹介されました。

忙しい中、お家の方が作ってくださったお弁当は、とてもおいしそうでした。

子どもたちの好みを考えたり、彩りや栄養のバランスを考えたりと、愛情たっぷりのお弁当でした。

食べている子どもたちも、笑顔いっぱいでした。

0

鑑賞教室から

10月4日(目)

今日は、ゆめはっとで1~3年生の鑑賞教室がありました。

劇団芸優座のみなさんによる「一休さん」でした。

一休さんのとんち話に、会場から笑い声があがりました。

普段なかなか演劇を見る機会がないので、子どもたちにとって貴重な経験になりました。

最後に、劇団の方々と記念撮影をして、会場をあとにしました。

劇団の方々は、最後まで見送ってくださいました。

0

今日の給食

10月3日(水)

今日の給食は、「カレーうどん、糸寒天のサラダ、りんごのジュレ、牛乳」でした。

お昼の放送で、食育クイズが出されました。

「1番太る食べ方は、誰でしょう?」

〈Aさん〉朝・昼・夜、それに夜食を食べる。

〈Bさん〉朝・昼・夜の1日3回食べる。

〈Cさん〉朝はねむいから食べない。昼と夜にしっかり食べる。

答えは、Cさんです。

理由は、食事の回数が少なくなると、1回の食事の量が多くなり、太りやすくなります。

また、おなかが空いた状態が長くなり、胃や腸が全部の栄養分を蓄えようと盛んに働くからです。

Aさんのように、遅い時間にたくさん食べるのも、太る原因につながるので気をつけましょう。

0

算数の授業から

10月3日(水)

1年教室では、算数の授業研究がありました。

繰り上がりのあるたし算をどうやって解いたか、互いに考えを伝え合っていました。

これまでの学習をもとに、「10のまとまりをどこにつくるか」でいろいろな意見が出されました。

「前の数でも後ろの数でも、10のまとまりがつくれる。答えは同じになる。」と、子どもたちから意見が出ました。

最後は、今日の学習を生かして、練習問題に取り組みました。

友達同士で考えを伝え合うことができるようになり、成長した姿が見られました。

 

0

金管クラブの発表

区音楽祭では、金管クラブの演奏もありました。

4年・5年・6年の合計42名で参加しました。

まず最初に、演奏する曲目を紹介しました。

トランペットのファンファーレで始まり、「キラキラ星、ポリウォリドゥドゥル、世界に一つだけの花」の3曲を演奏しました。

練習の成果を発揮し、会場の皆さんに迫力のある演奏を届けることができました。

演奏が終わってホッとした子どもたち、みんなで記念写真をとりました。

6年生にとっては、最後の演奏発表となりました。

会場にお出でいただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。

0

5年生の発表その2

5年生の2曲目は、合奏「ヤングマン(Y・M・C・A)」でした。

テレビでよく流れていたので、子どもから大人までよく知られている曲です。

テンポが速く乗りがいいので、会場からは手拍子が起こりました。

それぞれの楽器の音色が重なってきれいな演奏になりました。

途中のポーズもしっかりときまり、かっこよかったです。

5年生のみなさん、頑張りましたね。

 

0

5年生の発表

10月2日(火)

さくらホールで、「鹿島区小中学校音楽祭」が開催されました。

八沢小学校からは、5年生と金管クラブの皆さんが出場しました。

5年生の発表では、代表児童から曲目の紹介がありました。

1曲目は、合唱「怪獣のバラード」です。

毎日、声だしの練習をして、高い音がきれいに出るようになりました。

子どもたちのきれいな声が会場に響きました。

自分のパートをしっかりと歌うことができ、ホッとした子どもたちでした。

0

鹿島区小中学校音楽祭

明日、10月2日(火)は、鹿島区小中学校音楽祭が「さくらホール」で、9時から開催されます。

八沢小学校では、

5年生のみなさんが、プログラム1番(予定時刻 9時10分)に出演し、4~6年生による金管クラブは、プログラム5番(予定時刻 10時30分)に出演します。

子どもたちは、音楽祭に向けて1学期から練習に励んできました。

練習の成果を是非多くの方々に見ていただきたいと思います。

たくさんの方のご来場をお待ちしております。

なお、明日は給食がありません。

お弁当の準備をお願いします。

0

今日の給食

10月1日(月)

今日の給食は、「麦ご飯、鮭汁、カボチャ野菜コロッケ、じゅうねん和え、牛乳」でした。

今日から、10月に入りました。

実りの秋と言われるように、美味しい食べ物が出回るようになりました。

今日の鮭汁は、秋が旬の鮭をたっぷり使って作ったそうです。

子どもたちは、しっかりかんで食べ物の味を十分感じ取って食べていました。

1・2年教室では、じゅうねん和えも鮭汁も残さず食べていました。

「味付けがよくて、美味しかった。」そうです。

0

音楽祭激励会

10月1日(月)

今日は、区音楽祭に参加する5年生の激励会を実施しました。

6年生が中心となって、会を準備し進行してくれました。

5年生代表が、曲目紹介をしました。

全校生の前で披露するのは初めてなので、緊張気味の5年生でした。

最初に、合唱「怪獣のバラード」です。

高音と低音に分かれて歌い、きれいなハーモニーを響かせました。

2曲目は、合奏「ヤングマン(Y・M・C・A)」です。

明るく元気な曲なので、会場からも手拍子が聞かれました。

みんな生き生きと演奏していました。

演奏後は、6年生から「はげましの言葉」が送られました。

いよいよ、明日はさくらホールでの演奏になります。

今までの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏になることを祈っています。

5年生のみなさん、心を一つにして頑張ってください。

音楽祭は、9時開演の予定です。

お時間のある方は、ぜひ会場にお越しください。お待ちしております。

0

秋の遠足(5・6年)その2

地底の森ミュージアムは、係の人から「旧石器時代の遺跡が発掘されたときのままの姿で保存されている」という話を聞きました。

当時の環境や生活の様子について、知ることができました。

焚き火のあとを見たり複製された骨に触ったりすることができました。

最後は、みんなで記念写真をとりました。

歴史的な施設を見学する中で、学校での学びが深まった子どもたちでした。

0