日々の出来事
2016年11月の記事一覧
本校は理科
本校は、理科の会場校となりました。1年2組だけが残って5時間目の研究授業を行い、相馬地方の中学校の理科の先生に授業を公開しました。授業前は、生徒も授業者の根本先生も大変緊張していましたが、実験からの考察、まとめも時間内にでき、ほっとしたようでした。生徒は先程下校しました。
本日午前授業
今日は午後、相馬地方中学校教育研究会第二次研究会が、各教科ごとの会場校で行われるため、午前授業後、放課、下校となりました。2,3年生の学習塾と連携した学力向上事業も午前中に行いました。
本日の給食
本日の献立は、うどん、かき揚げ、白菜の柚香漬け、牛乳です。今日のかき揚げも調理員さんの手作りです。
福島県学力調査
2年生は福島県学力調査を実施しました。午前中は国語、数学、理科、英語のテストを行い、午後は質問紙の回答を行いました。みんな真剣に取り組んでいました。
研究授業
1年3組で、根本先生の理科の研究授業を行いました。水深と水圧の関係を実験を通して学びました。
学校の連絡先
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
4
3
2
9
7
6
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)