2022年3月の記事一覧
版画多色刷りに挑戦 5年生図工
5年生の図工で版画に取り組んでいます。色を重ねながら印刷する多色刷りに挑戦しています。試行錯誤しながら,作品の完成に向けて頑張っています。作品完成後はタブレットで画像を撮り,デジタルでも作品の足跡を残しています。
今日の給食
今日の給食は,広東麺,パリパリサラダ,清美オレンジ,牛乳です。
今日はカミカミ献立です。「ひみこのはがいーぜ」の『いー』について紹介します。『いー』は胃や腸の調子がいいの『いー』です。口から食べたものは食道を通って胃に蓄えられます。そのあと胃液がでて、食べ物をとかしながら胃は動いて、食べ物をどろどろの状態にして腸に流し腸で栄養分を吸収します。よくかむと胃腸の働きをたすけて栄養がスムーズに吸収され丈夫な体を作ることができます。たくさんの具材が入った「広東麺」「パリパリサラダ」をよくかんで食べましょう。
静かに取ります
5年生は、今までできなかったかるた大会を行いました。ずっと練習していたので、上の句の頭で静かに手が伸びるのがすごいです。例年では,声を上げて取りますが,感染リスクを抑えるため黙って取っていました。
6年生クイズ
6年生を送る会の中で,時間の都合で全部実施できなかった6年生クイズを昼休みにオンラインで行いました。ビデオ会議とクイズ作成アプリを使って,5年生が作成したクイズを全校生が答えました。正解数や回答時間で順位が変わっていくため,各学級では大変な盛り上がりです。低学年のころの写真も登場して6年生は少し恥ずかしそうですが,さすがに自分たちのことなので上位は6年生が独占したようです。
今日の給食
今日の給食は,ご飯,鰺の塩麹焼き,ほうれん草とベーコンのソテー,豚汁,牛乳です。
3 月に入り一週間がたちました。今年度の給食もあと少しですが、この一年間、食事をおいしく食べられましたか?みなさんの体は食べたものから作られ、脳や筋肉、内臓など体のすべてが、食べ物からの栄養の力ではたらいています。食事は体と心の健康のもとになるものです。『健康な体は一日にしてならず.』一食一食の積み重ねによって自分の体がつくられ、明日の自分へとつながっていきます。今日もしっかり、よくかんで味わって食べましょう。
たくさんいただきました
今朝は,リモートで表彰を行いました。まん延防止対策の期間は過ぎましたが,できるだけ感染リスクを抑えるため,全校生の集会は,最小限にしたいと思います。市美展、JRC、災害防止、書き初めです。表彰メンバーです。それぞれで、認められて大変立派です。
同窓会入会式 6年生
同窓会の入会式が行われました。同窓会の会長様より,同窓会の歴史などをお話しいただき,記念のオルゴールをいただきました。6年生は卒業と同時に同窓生となります。八沢小学校の同窓生として八沢地区の未来を支えてほしいと思います。
食に関する指導 4年生
4年生の食に関する指導では,地域の食文化について考えました。社会科での学習と関連させて,地域の特性を踏まえた食文化について話し合いました。
食に関する指導 3年生
3年生の食に関する指導では,正しい手の洗い方や食器の持ち方について学習しました。感染予防にもつながるだけに子どもたちは真剣に考え話し合っていました。手の汚れをブラックライトに当てて確認するなど,自分の手の洗い方が正しいかどうか感じていました。
今日の給食
今日の給食は,ハヤシライス,フルーツヨーグルト,ビーンズカル,牛乳です。
今日はハヤシライスについてです。ハヤシライスの名前の由来の一つに,ハヤシさんが考えた料理だからハヤシライスという説があります。ハヤシライスは、うす切りの肉と玉ねぎを炒め、デミグラスソースで煮たものをごはんにかけた料理です。今では町の洋食屋さんの代表的なメニューとなっています。もともとはイギリス料理の「ハッシュドビーフ」がハヤシライスの語源だと言われています。洋食に分類されますが、日本でアレンジされた料理です。
今日の給食
今日の給食は,セルフウインナードックパン,イタリアンサラダ,鶏肉と野菜の豆乳スープ,牛乳です。
今日は、かむことの良さを表すことば『ひみこのはがいーぜ』から、「が」についてお話しします。「が」は「がんを防ぐ」の「が」です。だ液には、がんを引き起こす物質のはたらきをおさえるはたらきがあります。それは食べ物を30秒くらいだ液につけることで、効果があると言われています。よくかむとだ液がたくさん出てくるので、食べ物がだ液と混ざりやすくなります。そうすることで、食べ物が体にとってよい状態で吸収されるので、体を健康にすることができます。主食のごはん、パン、メンもよくかんで食べましょう。
保健室前掲示(3月その2)
保健室前の掲示物です。こちら側は,1年間の給食を振り返るコーナーになってーます。それぞれの項目について,「今日からがんばる」「いつもできた」のどちらに近いか,動かすことができる仕組みになっています。友達と話し合いながら,カードを動かして給食のめあてを振り返っていました。
6年生を送る会
6年生を送る会を実施しました。これまで各学年で準備をしてきた飾り付けをした体育館で久しぶりに全校児童が顔を合わせての会となりました。タブレットを使ったクイズや思いでの映像を見るなどして,6年生との思い出を共有することができました。各学年で手分けして作ったプレゼントの手渡しや6年生からのお礼の言葉など,心に残る会になったと思います。実施にあたっては,常に換気を行い児童館の距離も保つなどして感染防止に十分配慮をして進めました。
今日の給食
今日の給食は,麦ご飯,鯖のごま衣焼き,小松菜の錦糸和え,白菜のみそ汁,牛乳です。
今日は、『さば』についてです。さばは、歯が小さいことから「小歯(さば)」と言われるようになったそうです。特にさばやさんまのような青魚は生活習慣病予防に良いといわれます。EPA という脂肪酸が多いからです。また、頭の働きを良くするDHAという脂肪酸も多いです。ことわざに「物事に勢いづいたこと」を、あぶらがのってきたと言いますが、あぶらの多いさばからきています。今日はみなさんに人気の「さばのごま衣焼き」です。さばに甘辛いごまみそがのっていて、ごはんにぴったりのおかずです。ごはんといっしょにしっかりと食べましょう。
上真野小学校とオンラインで合同授業
上真野小学校の6年生と八沢小学校の6年生がオンラインで外国語の合同授業を行いました。それぞれの6年生の学級,上真野小のALT,八沢小のALTが別々な場所からオンラインで繋がり,中学校で楽しみにしていることや頑張りたいことなどを,英語で質問したり答えたりしていました。最初は緊張していた子どもたちも次第に打ち解けて,笑顔で交流する様子が見られました。感想発表の中で,仲良くなれそうでよかったという発表もありました。もうすぐ,同級生です。
琴の体験 4年生
4年生が琴の体験活動を行いました。日本伝統の琴の音色を感じながら、友達と協力して「さくら」の演奏しました。
今日の給食
今日の給食は,肉うどん,笹かまのゆかり揚げ,ほうれん草ときのこのおひたし,牛乳です。
今日は「ふくしま健康応援メニュー」の給食です。応援メニューは『ほうれん草ときのこのおひたし』です。そこで今日は、「きのこ」についてです。しめじやしいたけ、えのきだけ等のきのこ類は、和え物や炒め物、汁物、パスタなど、さまざまな料理に使われています。きのこ類は低カロリーの食品ですが、脂質や糖質をエネルギーに代えるビタミンB群や骨や歯の成長を助けるビタミンD、食物繊維がたっぷりで、血液の中のコレステロールを下げるはたらきもあります。うま味成分も豊富で、料理の味つけに使う調味料を控えることができます。きのこのうま味をいろいろな料理で味わいましょう。
そろばんを使って 3年生算数
3年生の算数で,そろばんの学習を行いました。これまで学習してきた繰り上がりの仕組みや10のまとまりについて考えながら指を動かしての計算に挑戦していました。子どもたちは,学習の振り返りの中で繰り上がりがよく分かったという感想や引き算もやってみたいという考えを発表していました。それほど多くの時間はとれませんが,日本の伝統であるそろばんに興味をもって学習にいかしてほしいと思います。
百人一首大会
2年生は,広いスペースを使ってかるた大会(百人一首)を行なっています。例年1月に異学年との実施ですが,まん延防止対策のため,今日まで行うことができませんでした。まだ、異学年との交流はできませんが,冬休み前から練習してきた成果をクラスで出すことができたようです。
今日の給食
今日の給食は,ちらし寿司,鶏肉のカラフルソースかけ,すまし汁,いちご,牛乳です。
今日から3月です。今日の給食は一足早い『ひな祭り献立』です。ひな祭りは女の子のすこやかな成長や幸せを願う行事です。ひな祭りの食べ物といえば、はまぐりやひしもち、ひなあられ、白酒などで、縁起のよい食べ物でお祝いします。また、ひな祭りに飾る桃の花には魔除けや邪気払いの力があるといわれています。今日は、ちらしずし、鶏肉のカラフルソースがけ、すまし汁、いちごで、あたたかな春を迎える彩りのお祝いメニューです。給食で春を感じ、味わいながら「桃の節句」をお祝いしましょう。
八沢小学校アーカイブを開設しました。街探究プロジェクト動画、5年生制作「なくならないよ~私たちの宝物~」をアップしています。今後、閉校式、卒業式などの動画も掲載予定です。
GoogleClassroomからリモートで授業に参加する方法
https://www.youtube.com/watch?v=RhS-0_Wj52I
知ってほしい! 避難の妨げになる「正常性バイアス・同調性バイアス」
https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20210901_020612.html
内閣官房 孤独・孤立対策サイト
「18歳さい以下のみなさんへ」
自殺予防関連サイト
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html (文部科学省ホームページ)
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I (YouTube 文部科学省公式チャンネル)
子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
学習者用デジタル教科書ログイン画面
https://mirai-pf.jp/user/login.html
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~(文部科学省)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI
家庭学習支援サイト https://ela.kodomo.ne.jp/students
ウィルスの次にやってくるもの(日本赤十字社) https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
こどももわかる!新型コロナウイルス https://www.youtube.com/watch?v=Vl8pJoNDT7w
福島県南相馬市鹿島区
南屋形字北原32
TEL 0244-46-2535
FAX 0244-46-2548
八沢小学校