2022年3月の記事一覧
今日の給食
今日の献立は,麦ごはん,鮭メンチカツ,大根漬け,筑前煮,牛乳です。
また,1~5年生はおかずとデザートを自分で選べるセレクト給食です。
献立は,麦ごはん,鶏の唐揚げor海老フライ,大根漬け,筑前煮,ココアプリンorイチゴゼリー,牛乳です。
いつもの給食とは違い,自分の好きなメニューを選べる楽しみもあり,おかすも多く,子どもたちは今日の給食を楽しみにしていました。自分が選んだ好きなメニューをおいしくいただきましょう。
20%増量で300ml
5年生算数では,まとめの学習をしています。割引券の問題において「20%増量で300mlになったジュースのもとの量は?」実際に出た数値をもとに確かめをして確認しています。もとの量は何なのか?試行錯誤して学習していました。
刷り上がりが楽しみです
4年生図画工作では,版画をしています。これまで掘ってきた版を使って実際に刷っています。思い通りの作品になったかドキドキの瞬間でした。
卒業まであと○日
6年生教室の廊下には,卒業までのカウントダウンが掲示されています。お気に入りのイラストが入ったもので,みんなに向けてのメッセージ入りです。「感謝の気持ちを忘れずに1日を過ごそう」一人ひとりにその思いがあふれています。
ボールを上手に操ろう
3年生体育では,ボールけりを行なっていました。ドリブルで決められたコースを回って、友だちに交代しました。天気もよく、気持ちよさそうです。
感謝の気持ちを込めて
いつも朝早くから学校の清掃や修理、畑の世話などでお世話になっている用務員さんに2年生からお手紙のプレゼントがありました。朝から微笑ましい光景に出会うことができました。
3.11追悼集会
午後に全校生で3.11の追悼集会を行いました。初めに校長先生から実際に八沢小の先輩が津波にさらわれて亡くなったことや、避難の様子について話がありました。再開した時の給食が,おにぎりと牛乳だけだったことについてなぜか話し合いました。そのあと実際に浪江に住んでいた職員からその時の様子について涙ながら話しました。震災の時刻に合わせて黙祷を捧げました。謹んで亡くなられた方々へご冥福をお祈りします。
今日の給食
今日の給食は,コッペパン,チョコ大豆クリーム,スープスパゲッティ,水菜のサラダ,プリン,牛乳です。
また,6年生は卒業おたのしみ給食の,バイキングです。メニューは,わかめごはん,いなり寿司,ウインナードック,鶏の唐揚げ,キャベツメンチカツ,鯖のごま衣焼き,水菜のサラダ,コーンスープ,フルーツ(パイン,いちご,オレンジ,りんご),ココアプリン,みかんゼリー,牛乳です。自分が好きな物をバランス良く選んで食べます。コロナの感染拡大防止のため,黙食ではありますが,学習発表会の自分たちの発表を先生方や6年生のみんなで鑑賞しながら,おいしくいただいています。
6年生お楽しみ給食
今日は,6年生お楽しみ給食です。あらかじめ,希望をとって食べたい給食で楽しんでいます。給食センターの方の計らいでデザートにも楽しい工夫がされています。ありがとうございます。学習発表会の様子や校長先生が作ってくれた素敵な音楽と1年生からのスライドショーで振り返りながら美味しくいただきました。
久しぶりの鍵盤ハーモニカ
2年生音楽では,鍵盤ハーモニカを使って演奏していました。今年度学習した振り返りをしています。しばらく演奏できなかったので,なかなか合いませんでしたが,しばらくするとみんなで合わせることができました。
正座してかるた大会
3年生は,かるた大会をしています。八沢小恒例の百人一首です。正座して札を取る姿は,競技かるた大会さながらです。静かなランチルームに読み手の声と札を取る音だけが響いていました。
にょきにょきとびだせ
1年生図画工作では,空気でふくらませて楽しい作品作りをおこなっています。ビニールの手袋や袋にストローをつけてふくらませていました。目をつけたり,動物の顔をつけたりと,事前に計画した図案をもとにみんな丁寧に作っていました。完成が楽しみです。
3.11の朝
今日は,東日本大地震があった日です。朝登校する子どもたちに聞いてみると,「地震があった日」「大きな津波が来た日」など,震災後に生まれた子どもたちも答えてくれました。犠牲になった人たちのことを思う一日になればと思います。午後には,追悼集会を行います。語り継ぐ子どもたちに,少しでも心に残る会にします。
春の日差しを浴びて
4年生体育では,外で元気よく活動しています。これまで気温が低くなかなか外でできませんでしたが、今日は暖かく、とても気持ちがいいです。心なしか子どもたちも元気いっぱいの様子でした。
学習の振り返り
1年生国語では,これまでの学習の振り返りをしています。自分が学習したプリントには,先生からのコメントがあり、それをもとに振り返りをします。たくさんのプリントをみんなで協力して配ることもできました。いろいろなことができるようになった1年間でした。
卒業式の心構えについて
6年生は,卒業式担当の先生から式に向けて心構えについてお話を聞いていました。主人公である6年生は、堂々と参加してほしいです。
今年度最後の委員会活動
お昼に今年度最後の委員会活動が,各教室で行われていました。今年度も、いろいろ活動が制限されていましたがリモートで行なったり,順番を変えたりと,工夫して活動することができました。是非来年度に生かしてほしいです。
今日の給食
今日の給食は,麦ごはん,鶏肉の唐揚げ,ビタミンたっぷりサラダ,じゃがいもと小松菜のみそ汁,牛乳です。
今日は、子どもたちの大好きな「とり肉 のからあげ」についてです。とり肉に、しょうゆ、酒、しょうが、にんにくで味付けをして、片栗粉をまぶして、油でカラリと揚げます。かむと、肉汁がじわっと出て、ジューシーでおいしいですよね。今日は、片栗粉ではなく、米粉をまぶして揚げました。とり肉は、たんぱく質が多く含まれ、筋肉や血液を作る大切なはたらきをします。また、今日は「のまたん献立の日」です。南相馬市産の食材はサラダに使われている『グリーンカールレタス』です。とり肉のタンパク質が効率よく体に吸収されるよう、ビタミンたっぷりサラダもしっかり食べましょう。
毛筆は、どう書くの?
3年生書写では,3年生のまとめをしています。その様子を2年生が見学に来ました。初めて筆で書く様子を見て色々気づいたようです。4月からは、自分たちも筆を使って書くので、いろいろ質問していました。
卒業制作
6年生は,卒業記念でオルゴール作りをしています。木製の箱を彫刻して模様をつけ,色を染めていました。中に入るオルゴールは,同窓会さんからいただいた八沢小校歌の曲です。思い出のオルゴールになりますね。
八沢小学校アーカイブを開設しました。街探究プロジェクト動画、5年生制作「なくならないよ~私たちの宝物~」をアップしています。今後、閉校式、卒業式などの動画も掲載予定です。
GoogleClassroomからリモートで授業に参加する方法
https://www.youtube.com/watch?v=RhS-0_Wj52I
知ってほしい! 避難の妨げになる「正常性バイアス・同調性バイアス」
https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20210901_020612.html
内閣官房 孤独・孤立対策サイト
「18歳さい以下のみなさんへ」
自殺予防関連サイト
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html (文部科学省ホームページ)
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I (YouTube 文部科学省公式チャンネル)
子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
学習者用デジタル教科書ログイン画面
https://mirai-pf.jp/user/login.html
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~(文部科学省)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI
家庭学習支援サイト https://ela.kodomo.ne.jp/students
ウィルスの次にやってくるもの(日本赤十字社) https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
こどももわかる!新型コロナウイルス https://www.youtube.com/watch?v=Vl8pJoNDT7w
福島県南相馬市鹿島区
南屋形字北原32
TEL 0244-46-2535
FAX 0244-46-2548
八沢小学校