こんなことがありました。

2021年9月の記事一覧

今日も青空の下で

金管クラブは、今日も青空の下、練習に励んでいます。あと1ヶ月を切った音楽祭に向けてそれぞれのパートで練習しています。中では,次に控えている3年生が見守っていました。

0

今日の給食

 

今日の給食は,ごはん,ささかまの紅揚げ,キャベツの浅漬け,鶏肉とじゃがいもの煮物,牛乳です。

今日は和食の献立です。どのおかずもごはんによく合う料理です。さて、食べ物は、それぞれ体の中でちがう働きをして栄養になります。栄養にも種類がありますが、今日は「炭水化物」についてです。ごはん・パン・めん・いもなどに多く含まれている炭水化物は、体の中で糖になります。糖は脳や体のエネルギーになります。炭水化物が不足すると勉強に集中できなくなり、体も疲れやすくなります。給食ではもちろん、朝ごはんでも、主食をしっかり食べて登校しましょう。自分の手を合わせて入るくらいのお茶わんに、ごはんを分けると、自分に合ったごはんの量を食べることができます。自分の量を家で確認しながら食べられると良いですね。

0

すてきなまちを作ろう

1年生図画工作では,みんなで作った部品でまちづくりをしています。手分けして作ることで、あっという間にいろいろなところができました。とても楽しそうな町になってます。

0

今日の給食

 

今日の給食は,ごはん,豚肉の生姜焼き,切り干し大根のサラダ,わかめのみそ汁,牛乳です。

今日は、生姜についてです。生姜は,漢方として利用され,風邪の緩和剤,せき止めなどにも用いられているように,様々な効能があります。しょうがに含まれる香り成分や辛み成分が多くの機能性を発揮します。また,生姜には強い殺菌作用があるため,食中毒の予防にも効果的です。選ぶときには,肉厚でふっくらとした形のものを選ぶと筋っぽくありません。今日は豚肉の生姜焼きに使用されています。残さず食べましょう。

0

うみのかくれんぼ

1年生国語は、説明文を読んで面白かったこと、びっくりしたこと、初めて知ったことを発表しています。みんなよく文を読んで,発表していました。最後に、タブレットを使って動画で確認しました。

0

1回に歩く道のりは?

3年算数では,さまざまな場面においてどんな計算をしたら良いか考えています。6kmの道のりを2回休憩した時、歩く距離を等しくするには、1回あたり何kmになるか考えていました。問題では現れない数を図を書いて見つけ出し、解決していました。

0

鑑真和上

6年生道徳では,鑑真について,学んでいます。高い目標をもってやり抜いた生涯について触れることで,自分のことについて振り返ることができました。自分の考えをタブレットを使ってお互いに共有しています。

0

今日の給食

 

今日の給食は,防災パン(イカメンチパン),アルファベットスープ,ジャーマンポテト,ヨーグルト,牛乳です。

今日はじゃがいもについてです。じゃがいもは主食にも使われる『いも類』で、デンプンがたっぷりですが、ビタミンCもたくさん含まれています。量はなんと、りんごの約 5 倍もあります。ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、じゃがいものビタミンCはデンプンに包まれているため、熱に壊れにくい性質を持っていて、効率よくビタミンCをとることができます。また,今日のパンは、防災給食メニュー第二弾の「防災パン」です。パン屋さんが、イカメンチをパンの生地で包んで焼き上げてくれました。「主食」と「主菜」がひとつになったパンです。

1

TOKYO2020パラリンピック

本日、オリパラ関連のグッズが届きました。残念ながら,直接の観戦はできませんが,テレビなどでこれを持って応援できればと思います。福島県出身の選手も数多くいます。がんばれ、福島!

0

全校生、職員で読書タイム

今日からもっと本に親しもうと、八沢小全員が朝の読書を始めました。静かな雰囲気の中、図書室から自分で選んでおいた本を一斉に読んでいます。いろいろな本に出会って、いろいろな体験をして欲しいと願っています。

0

図書室で読書

今日の昼休みは,昨日からのあいにくの雨で外で遊ぶことができません。ですが,図書室でいろいろな本に親しんでいます。1年生は、静かに間隔を空けて座っていました。

0

2ヶ月ぶりの練習

金管クラブは、2ヶ月ぶりに練習を再開しました。市や県の非常事態宣言を受けて、今まで自粛していましたが,感染対策を取って、10月5日の区の音楽祭へ準備します。残り少ない日で不安もありますが,子供たちは,一生懸命に練習に励んでいました。

1

今日の給食

 

今日の給食は,ごはん,ヒートレスカレー,県産豚ももカツ,枝豆とツナのサラダ,牛乳です。

今日は、「防災給食 」についてです。災害が起こった時、水や火が使えなくなってしまうことが考えられます。そんな時は、いつもと同じ食事をすることができません。今日は、万が一のために備蓄しているヒートレスカレーを使った献立です。ヒートレスカレーは、温める必要がなく、このまま袋から出して食べることができる便利な備蓄品のひとつです。災害などがあったときを想定して、今日は給食を食べてほしいと思います。また、毎日の食事に感謝の気持ちも忘れずに、そして改めて、「食べられることができるありがたさ」について考えながら食べましょう。

0

本を読もう

3年生国語では,2学期から読む本について図書室で調べています。先生の説明を聞いた後、興味のある本を探していました。司書の先生にも協力してもらって、教科書にある本について調べている子もいます。明日は,全校生、全職員で読書をスタートします。本の準備をお願いします。

0

上手に暮らそう

5年生家庭科では,どんなことに気をつけてものを購入すべきかについて学習しています。ものに記載しているさまざまなマークについて調べていました。環境についてとても大切であることを改めて感じたようです。

0

水のかさのずかんを作ろう

2年生算数では,かさの学習をしています。二つの水筒を見比べて、どちらが多く入りそうか予想した後,どうしたら比べられるか一年生の学習を振り返っていました。

0

左はらいと右はらい

3年生書写では,新しい画について学習しています。左はらい、右はらいの違いに気をつけながら練習しています。徐々に筆を上げていくのが難しそうですが,練習して上手になっていました。

1

からだのへんか

4年生保健では,体の変化について保健の先生と一緒に学習しています。子供と大人ではどんな違いがあるか、資料を見てまとめていました。

0

新しい職員さん

本日から八沢小に新しい職員が加わりました。主に,消毒や給食の片付けなどを行ってもらいます。さっそく給食の片付けをしていただいてる中,子供たちともご対面しました。よろしくお願いします。

3

今日の給食

 

今日の給食は,親子うどん,海藻サラダ,梨,牛乳です。

今日は,南相馬市食材活用デー「のまたん献立の日」です。南相馬市産の食材は、果物の「梨」です。福島県の浜通り地方では、梨の栽培が盛んに行われています。梨は、甘みがとてもあり、水分が多く含まれ、みずみずしくて、シャリシャリの食感がとてもいいですね。栄養成分では、ビタミン、ミネラル、食物繊維が含まれていて、夏バテ対策におすすめの食材です。梨の品種には「幸水」、「豊水」、「あきづき」、「新高梨」などがあります。夏から秋には、たくさんの果物が旬をむかえます。同じ果物でもいろんな品種があるので、それぞれの味や食感のちがいなどを感じながら食べましょう。

0