日々の出来事

2022年11月の記事一覧

県大会に出発(女子バスケットボール部、男子ソフトテニス部、女子バスケットボール部、男子バレーボール部)

本日11月12日(日)6:00、先週の試合で県4強入りを果たした女子バスケットボール部が県大会準決勝、決勝が行われる「会津学鳳中学校・高等学校体育館」(会津若松市)に向けて出発しました。

<代表生徒の抱負>

優勝目指して悔いのないプレーをします。

 

同じく6:00、男子ソフトテニス部が県大会が行われる「あづま総合運動公園テニスコート」(福島市)に向けて出発しました。

<代表生徒の抱負>

団体戦ベスト8を目指して頑張ってきます。

 

6:40、女子バドミントン部が県大会が行われる「東部体育館」(郡山市)に向けて出発しました。

 

<代表生徒の抱負>

全員2回戦突破を目指して頑張ります。

 

7:15、男子バレーボール部が県大会が行われる「内郷コミュニティセンター」(いわき市)に向けて出発しました。

<代表生徒の抱負>

一つでも多く勝てるよう上を目指して頑張ってきます。

 

全員、ベストを尽くしてきてください。頑張れ!鹿島中!

 

 



小中英語パートナーシップ授業公開(2年生英語)

本日5校時、小中英語パートナーシップ事業の一環として2年生の授業を公開し、福島県教育庁、相双教育事務所の指導主事の先生方をはじめ、相双管内の小中学校の英語担当の先生方に参観していただきました。
帯活動のスモールトークで、今日のトピック What ado you do when you are free?について自由に英語で会話しウォーミングアップを行い、今日のタスク(課題)「ナターシャ先生が行きたい場所を案内してみよう。」を達成するために、カメイ美術館、八木山動物公園、仙台うみの杜水族館などALTのナターシャ先生が行きたい仙台の目的地まで、どうやって行くか、そこで何ができるか、グループで路線地図などを見ながら調べ、英語でのやりとりに挑戦しました。
生徒達は、大勢の先生方の前で緊張していた様子ですが、友人達と協力して課題を解決していきました。授業後の研究協議では、授業や本校の取組みについて、ご意見やご感想、そしてご指導をいただきました。

生徒会メッセージ(11月10日)

本日11月10日(木)、生徒会長がメッセージを伝えました。

コロナ対策については
 ・正しくマスクを着用する
 ・常時換気をする
 ・三密を避ける
 ・給食時の黙食を徹底する
 ・歯磨き中に密にならない
これらのことを心がけてください。

11月になり気温が低くなってきました。体調管理をしっかりしましょう。

新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。

反射材をいただきました

11月9日(水)放課後、南相馬警察署交通課、檜山高典様より、「反射材」をいただきました。この反射材は、日没が早まるこれからの時期の交通事故予防のため、南相馬市交通対策協議会様より寄贈されるものです。

<PMライトオン運動>
11月1日から2月28日まで、福島県では、秋から冬の日没の早まる時間帯に増える交通事故予防のために、「PM4ライトオン運動」を実施しています。ヘルメットの着用、早めのライト点灯、そして、いただいた反射材を身につけ自分の存在をドライバーに知らせるなどの対策をして、交通事故予防に取り組みましょう。

<秋から冬の夕方は要注意>
・秋口から冬期にかけては日没時間が早まるため交通事故が増加する
・午後4時~午後8時に横断歩行者や自転車利用者が被害者となる重大事故が多発する
・日没前後は、下校、買い物、退社等により交通量が増加する
・視認性が低下して周囲の状況が確認しにくくなる
・ドライバーも一日の疲れが蓄積し集中力が低下する

<命を守るために大切なこと>
・ドライバー:ライトの早めの点灯・ライトの上向き点灯・こまめな上下切替え
・歩行者・自転車:夜光反射材用品等を活用しドライバーに存在を気づかせる

 

生徒会メッセージ(11月9日)

本日11月9日(水)、生徒会役員がメッセージを伝えました。

 コロナ対策については
 ・正しくマスクを着用する
 ・常時換気をする
 ・三密を避ける
 ・給食時の黙食を徹底する
 ・歯磨き中に密にならない
これらのことを心がけてください。

みなさん、シトラスリボンは身につけていますか?

新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。

学校評議員会・いじめ問題対策連絡協議会

本日13時00分より、校長室において学校評議員会を開催しました。評議員の皆様には、授業の生徒の様子をご覧いただき、その後、コロナ禍での本校の教育活動について経過をさせていただきました。
評議員の皆様からは、
・勉強に落ち追家前向きに取り組んでいる。
・感染症や自然災害など様々な問題が発生するこれからの時代をたくましく生き抜くために、「危険予知能力」をぜひ身につけさせてほしい」
などの感想やご意見をいただきました。

15:30分からは、いじめ問題対策連絡協議会を開催しました。協議を通じて、本校のいじめ防止の取り組みについてお知らせし、

・いじめに大小はない。いじめていい理由もない。

・数字に表れてない時こそ、しっかり見ていく。

・スマホの使いすぎによる心身の影響を心配している。

など、貴重なご意見をいただきました。

 

 

今日の給食は台湾の人気メニューです

今日の献立は、ルーロー飯、五目ビーフンスープ、手作り豆花(トウファ)、牛乳です。

今日のごはんは、東京にある台湾の企業「永寶株式会社」様から寄贈していただいた南相馬市産のお米です。永寶株式会社様からは南相馬市内の幼稚園、小学校、中学校の子どもたちの給食用に1トンのお米をいただきました。今日のメニューは、台湾にちなんだ、メニューです。甘辛く煮た豚肉をご飯にかけて食べる台湾の代表的な料理「ルーロー飯」、台湾では日常的に親しまれているビーフンを使った「五目ビーフンスープ」、豆乳の優しい味わいが人気の台湾スウィーツ「豆花(トウファ)」を感謝の気持ちで美味しくいただきました。

 

生徒会メッセージ(11月8日)

本日11月8日(火)、生徒会役員がメッセージを伝えました。

コロナ対策については
 ・正しくマスクを着用する
 ・常時換気をする
 ・三密を避ける
 ・給食時の黙食を徹底する
 ・歯磨き中に密にならない
これらのことを心がけてください。

新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。

高等学校説明会・入試説明会を実施しました(3年生)

本日11月7日(月)5・6校時、本校体育館において、相双地区の6つの高等学校の校長先生や先生方をお招きし、3学年生徒・保護者を対象にした高等学校説明会を実施しました。

先生方には学校の特色や学校生活の様子、高校卒業後の進路、そして入試の情報などについて詳しくお話ししていただきました。生徒達はどの学校の説明も真剣に聞き、進路決定へ向けて良い刺激を受けたようです。

また、入試説明会では本校進路指導主事より、令和5年度県立高校入試についての内容や今後の日程について説明させていただきました。ご家庭でも、将来の夢や希望の実現に向けた進路選択について十分に話し合っていただきたいと思います。
修学旅行や輝響祭などの大きな行事を終え、いよいよ本格的に受験期がスタートしました。今日の説明会をきっかけにして学習への意欲が一層高まることを期待しています。

生徒会メッセージ(11月7日)

本日11月7日(月)、生徒会役員がメッセージを伝えました。

コロナ対策については
 ・正しくマスクを着用する
 ・常時換気をする
 ・三密を避ける
 ・給食時の黙食を徹底する
 ・歯磨き中に密にならない
これらのことを心がけてください。

新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。