日々の出来事

2021年5月の記事一覧

壮行会を実施しました

本日5月31日(月)6校時、中体連相双大会に出場する選手の健闘と活躍を祈って、壮行会を行いました。
会は感染防止対策のためリモートで実施しました。

生徒代表の激励の言葉を受けて、各部の部長が決意表明を行いました。


また、生徒会が撮影・編集した各部活動の練習風景の動画も上映され、選手達はこれまでの活動を振り返り決意をあらたにしたようでした。

最後に、選手を代表して女子バドミントン部部長が、「3年生最後となるこの大会では、県大会出場をめざし、今まで練習してきた成果をしっかり発揮してきます。」と力強くあいさつしました。

選手の皆さん、コロナ禍でも前向きに練習してきた日々の成果を存分に発揮し、全力で頑張ってください。

 

教育実習生の研究授業

今日は3週間にわたる教育実習期間の最終日です。2名の実習生はそれぞれ2つ目の研究授業に臨みました。

2校時の1年生の道徳の授業では、資料「傍観者でいいのか」を読み、傍観者の視点からいじめを考えました。生徒達は傍観者の気持ちを考えることを通して、いじめの構造を知り、いじめの状況を作らないためにはどうすればよいかを話し合いました。

3校時の2年生の数学では「バスケットボールの試合で3点シュートと2点シュートを合計9本決め全部で21点あげた時、3点シュートと2点シュートをそれぞれ何本決めたか」という連立方程式の具体的な活用場面を用いて連立2元方程式の意味や解の意味について考えました。

中体連に向けて(男子卓球部、女子バドミントン部)

本日5月28日(金)、男子卓球部、女子バドミントン部部長が熱中症、感染症対策の予防の徹底を呼びかけ、大会にかける思いを伝えました。
昨年度、先輩たちは中体連が中止となり、悔しい思いをしましたが、今回こそは悔いの残らない中体連にしたいと思います。残りわずかの練習を大切にして、しっかり対策をとって大会に臨みましょう。

全国学力・学習状況調査を実施しました(3年生)

本日5月27日(木)、3年生では全国学力・学習状況調査を実施しました。この調査は児童生徒の学力・学習状況や生活習慣等の実態を把握するため、国が小学6年生と中学3年生を対象に実施するものです。
今日は国語・数学の「教科に関する調査」と学習意欲や学習方法のほか新型コロナウイルス禍の学習への影響などを問う「質問紙調査」を実施しました。

中体連に向けて

本日5月27日(木)、女子ソフトテニス部、男子バドミントン部部長が熱中症、感染症対策の予防の徹底を呼びかけ、大会にかける思いを伝えました。3年生最後の大会までの貴重な時間を大切に生活していってほしいと思います。

 

教育実習生の研究授業

本日5月26日(水)、1校時の英語は「ものや人についてたずねよう」をテーマに教育実習生が授業を行いました。授業は実習生と生徒との英語でのやりとりを主体に進められました。生徒達は小学校で学んだ内容をおりまぜた活動やゲームに積極的に取り組んでいました。

5校時、2年生で行われた教育実習生による道徳では、互いの異なる考え方や個性のぶつかり合いを防ぐにはどのようなところに気をつけるべきか考えました。生徒達は互いの考えを交流させたり、実習生の経験談を聞いたりして、異なる立場を尊重する大切さへの理解を深めました。

中体連に向けて(サッカー部、男子バレーボール部)

本日5月25日(火)、昨日の野球部、女子バスケットボール部に続き、サッカー部、男子バレー部部長が熱中症、感染症対策の予防の徹底を呼びかけ、大会にかける思いを発表しました。特に3年生にとっては中学校生活最後の大会です。感染対策をしっかり行い、準備を整えて万全の状態で試合に臨んでください。

<今週の報徳仕法>  お昼の放送「図書室ラジオ」より
「積小為大(せきしょういだい)」
土地を耕して田んぼや畑にする。道をゼロから作り生活の場を整える。江戸時代後期は現代のように「機械で・・・」というわけにはいきません。人が手に鍬(くわ)を持ち、石を運び、野山を切り開いてきました。
少しずつ、少しずつ、でも着実に進めることで、大きな事がなせるようになります。勉強でも、貯金でも、運動や絵を描くことでも、何か技術力を上げることでも何にでもいえることです。

中体連にむけて

中体連まであと7日となりました。本日5月24日(月)より、各運動部の部長が全校生に向けて、朝と昼の放送で、練習時の「熱中症予防」と「感染症対策」の徹底の呼びかけを行います。
特に感染症については、県内の新型コロナウイルス新規感染者数が、5月半ば時点で900人を上回っていることから、福島県非常事態宣言に基づいた感染症対策の徹底が求められています。そこで、各部長が大会にむけての思いを発表するとともに、
 ・校舎に入る際には、検温とアルコール消毒を行う。
 ・校舎内ではマスクを着用する。
 ・3密にならないように注意して休み時間を過ごす。
などの具体的な行動を呼びかけています。